お礼品ID:1085844




熊本県人吉市産 原木栽培生しいたけ「にく丸くん」1.2kg

「にく丸くん」は肉厚でまるまるした原木栽培しいたけです。ぷりぷりした食感と濃厚なおいしさは格別です。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
親子4代で100年近く原木を用いた栽培にこだわり、安全でおいしい椎茸作りに努めてきました。その努力は実を結び、農林水産大臣賞を7度受賞しました。豊富な経験と高い技術で、皆様に安心・安全にこだわったおいしい椎茸をお届けします。
「にく丸」は秋から春にかけて自然発生する、肉厚でまるまるとした品種です。ぷりぷりした食感で風味が良く、濃厚なおいしさで皆様から好評を得ています。そんな「にく丸」の中から厳選した生しいたけを「にく丸くん」としてお届けします。「にく丸くん」は炭火焼、ステーキ、鍋物はもちろん、チーズ焼き、肉巻きなどいろんな料理が楽しめます。季節限定の「にく丸くん」をご賞味ください。
■生産者の声
賞味期間内に消費できない時は、冷凍でおいしさを損なわず長く保存できます。また、しいたけの軸部も石付きを落として割いたり、細かく切ったりしていただくとおいしい食材として重宝します。原木栽培しいたけは、栽培期間中農薬不使用で、シイタケ菌の力を最大限に活用して育てています。
■内容量/原産地
生しいたけ 1.2kg
原産地:熊本県人吉市
■賞味期限
発送日より冷蔵で7日
■注意事項/その他
・しいたけは生ものですから、到着後は冷蔵し、お早めにお召し上がりください。
・画像はイメージです。
・天候によりお届けが遅れる場合がございます。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
熊本県人吉市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
た
2022年12月10日
原木の椎茸が食べたくて応募しました。香り高く最高に美味しかった。また来年もあればリピートします。
ふかふかたおる
2021年12月24日
ネーミング通り肉厚のまん丸の大きな原木椎茸がたっぷり、きれいに箱に詰めれれて届きます 下に敷かれている梱包材も自然素材でヒバの枝も添えられていていい感じのパッケージです。 原木ならではの風味が味わえます。新鮮なので冷蔵保存で長持ちします。鍋はもちろん、何に料理しても本当においしくいただけます。レシピも添えられているので参考に。息子が「何?この椎茸、今まで食べた椎茸の中で一番おいしい!」と叫んでいました
杉山
2020年11月28日
立派な椎茸です。そのまま焼いてお醤油を垂らして食べるも良し。おすすめは肉詰めです。
いい
2022年12月29日
肉厚!きれいな形のまるまるしたしいたけ! 焼くだけでもおいしくてとても満足です!箱開けた瞬間嬉しい気持ちになりました
らら
2022年11月17日
肉厚でぷりぷり、味も濃くとってもおいしくて昨年に引き続き今年もリピートしました!量も多く色んな料理でたっぷり楽しめます。毎年食べたいです!
まろん
2020年12月02日
肉厚で大きな椎茸で味もとてもよく、美味しくいただきました。
長谷川さん
2020年11月02日
待ちに待った椎茸が、我が家に届きましたー。 家族みんな生椎茸が大好き。 さつそく焼きましたよ。肉厚で噛み締めると分厚い歯ごたえ。旨味が口の中にジュワーと広がりたまりません。 2度3度と噛み締め思い切り堪能いたしました。ありがとう椎茸、ありがとう生産者さん! 軸は薄く切りバターで炒めました。軸は香りが濃厚。噛めば鼻にいい香りが満杯!思い出すだけでも満足します。 また寄付します。椎茸よろしくお願いいたします。
熊本県人吉市のご紹介
豊かな自然と歴史が息づく日本のふるさと、ひとよし
人吉地方は、鎌倉時代から700年の長きにわたり相良氏が統治し、古き良き伝統と神仏の文化が醸成された歴史あるまちです。
平成27年には、当市と近隣の球磨郡9町村が「相良700年が生んだ保守と進取の文化~日本でもっとも豊かな隠れ里-人吉球磨-」として日本遺産に認定されました。
この認定は、世代を超えて受け継がれている伝承、風習、有形・無形の文化財、まちづくりの精神など、この地域に暮らす人々のストーリーが日本遺産として認められたものです。
人吉市は九州山地に囲まれた盆地に位置し、まちの中央を清流・球磨川が流れ、郊外には豊かな田園風景を望むことができます。
そこで生み出される米や農産物は盆地特有の寒暖の差を受け、旨味、甘味が高く、この地域に恵みをもたらしてきました。
その米から醸造される球磨焼酎は、世界に誇る銘酒です。ほかにも当市にはたくさんの宝物がありますが、どれも自然の恵みを生かし、地元で誠実な営みを続ける生産者の皆さんが作るものです。
また、船頭さんの巧みな舵さばきで球磨川を下る「球磨川下り」や、ラフボードで球磨川を下るウォータースポーツ「ラフティング」、美人の湯として知られる温泉など、観光地としての魅力もさまざま。
ふるさと納税で当市に寄附をいただいた方へのお礼の品には、人吉の魅力がたっぷり詰まった自慢の品をそろえました。
ぜひお楽しみいただき、人吉市のファンになっていただければ幸いです。
人吉市がいつまでも住み続けたいまち、そして訪れたいまちとなるよう、ふるさと納税で応援してください。
ふるさと納税の使い道情報
-
ふるさとの自然環境及び地域景観を保全・活用するための事業
-
将来の地域を担う子どもたちを応援する事業
-
地域で支え合う健康・福祉のまちづくりのための事業
-
歴史や文化資源を保存・活用するための事業
-
観光振興の充実など活力に満ちたまちづくりのための事業
-
その他目的達成のために市長が必要と認める事業