ランキングとレビューで探せる認知度No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 東北地方  > 
  4. 山形県  > 
  5. 尾花沢市  > 
  6. 果物・フルーツ  > 
  7. すいか  > 
  8. 尾花沢産小玉スイカ(約2〜4kg)×4玉 令和6年産 観光物産 kb-sukxx2-7b

お礼品ID:1066855

尾花沢産小玉スイカ(約2〜4kg)×4玉 令和6年産 観光物産 kb-sukxx2-7b
尾花沢産小玉スイカ(約2〜4kg)×4玉 令和6年産 観光物産 kb-sukxx2-7b
尾花沢産小玉スイカ(約2〜4kg)×4玉 令和6年産 観光物産 kb-sukxx2-7b
尾花沢産小玉スイカ(約2〜4kg)×4玉 令和6年産 観光物産 kb-sukxx2-7b

尾花沢産小玉スイカ(約2〜4kg)×4玉 令和6年産 観光物産 kb-sukxx2-7b

山形県尾花沢市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

日本有数の出荷量を誇る夏スイカの産地。寒暖差が生み出すスイカの糖度・シャリ感は抜群です。

4.5
31
寄付金額15,000円
お礼品発送予定時期
2024-07-15~2024-08-10
  • 離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

山形県内でも特に寒暖の差が激しく、夏には日中の気温が35度以上になり、朝になると山から冷たい風が吹き込み15度くらいまで下がります。
この気温差によって糖分をたくさん蓄え甘く育ち、歯触りのよいシャリ感は抜群です。

■生産者の声
すいかの名産地、尾花沢。大玉スイカにも負けない甘さとシャリ感です。食べごろサイズなので冷蔵庫にもすっぽり入ります。

■内容量/原産地:
尾花沢産小玉スイカ(約2〜4kg)4玉/尾花沢市

■お申し込みの際の留意点:
・季節品のため【配送日時指定】は承っておりません。
・鮮度の関係により、沖縄および離島へのお届けはできません。
・黒小玉すいかが入る場合があります。

お礼品詳細

賞味期限 6日
提供元 尾花沢市観光物産協会
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2024-07-10
配達外のエリア 離島、沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島、沖縄県はお届けできません。

山形県尾花沢市からのおすすめお礼品

カテゴリに関連するお礼品

すいか

さとふるではすいかのお礼品を多数掲載しています。夏の風物詩のひとつでもある・すいか。国内の主な生産地は、熊本県、千葉県、山形県です。古くから日本人に愛されてきたすいかには多くの種類があります。例えば、緑色の表皮に黒の縞模様、赤い果肉の「大玉すいか」、小ぶりな「小玉すいか」、果皮が黒く果肉は赤い「黒皮すいか」、果肉が黄色い「黄肉すいか」などが広く知られています。
すいかの旬は6~8月。その多くは完熟後に収穫されるため、届いたらすぐにお召し上がりいただけます。すいかを最も美味しく食べられる温度は約15度です。保存の適温も8~10度のため冷やしすぎには注意しましょう。
すいかは真ん中が最も甘いため、中心部が均等に行き渡るように切り分けると、よりおいしくお召し上がりいただけます。すいかのさっぱりとした甘みをどうぞご堪能ください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

評価:

tomyampapa

2023年12月03日

冷蔵庫にギリギリ入り切るサイズで、甘く美味しいスイカでした。 また来年もリピートします。

評価:

まあちゃん

2023年09月17日

近年は毎年申し込んでいます。4玉と数もあることから子供たちにもお裾分けしています。大きさもほどよく甘さもあり一気に頂いています。来年も申し込むつもりです。

評価:

わち

2023年09月02日

スイカが大好きで美味しくいただきました。尾花沢のスイカは外れないですね。ありがとうございました。

評価:

るるりり

2023年08月08日

大きめな小玉スイカが届きました。とてもみずみずしくて甘くて美味しかったです。冷蔵庫に丸々一個入る大きさが丁度いいです。昨年も申し込みをして子供達が大喜びし、今年も楽しみにして大満足、来年も申し込みします!

評価:

よちママ

2023年08月03日

小玉すいかの方が薄皮で味が濃いので好きです。 大きな小玉すいかが4つ届きました!甘くてシャリシャリ、とても美味しくて、「すいかの名産地〰️?」と歌いながら食べました。 また来年もお願いします。

評価:

ひぃ

2023年12月05日

毎年、楽しみにしています。 こんな甘いスイカはないよ! 来年もリピします。

評価:

ままさん

2023年09月30日

小玉でも立派なスイカでした! 家族でおいしくいただきました。

評価:

CrazyCharlie

2023年09月14日

昨年からのリピートです。 こんな甘くて美味しいスイカは食べたことがありません。多くの友人に紹介してます。

評価:

アンディー

2023年08月12日

丁度よい大きさのスイカが4つで、分けることもできましたし、味も、みずみずしく、大変美味しいスイカでした。ありがとうございました。

評価:

りん

2023年08月08日

こちらのスイカ、今年で3回目。それまでは区切られた仕切りぎゅうぎゅうの大きさだったのですが、今年はビックリする位小さなスイカが4個。ダンボールがスカスカ過ぎて動いてしまうためか、新聞紙が大量に詰め込まれ、開けた瞬間驚きました。 お味はまだ2個しか食べていませんが、甘かったです。 規格外のスイカを回しているのか、とても残念です。

山形県尾花沢市のご紹介

  1. 全国
  2. 山形県
  3. 尾花沢市

雪とスイカと花笠のまち、山形県尾花沢市のサイトにようこそ!

本市は花笠踊りの発祥地。そして日本三雪に数えられる雪のまちです。大正ロマン溢れる町並みが美しい「銀山温泉」があることでも知られ、国内だけでなく、海外からも大勢の観光客が訪れにぎわいます。

特産品は全国一の夏スイカ生産量を誇る「尾花沢すいか」や、寒暖の差が生み出す極上の黒毛和牛「尾花沢牛」など盛りだくさん。大自然に育まれて生まれたすばらしい返礼品をごらんください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1. 発祥地 花笠踊りなどの伝統文化の継承及び文化財整備のための事業

  2. 2. 銀山温泉を軸とした魅力ある観光地づくり及び産業の振興のための事業

  3. 3. 尾花沢を彩る自然環境の保全及び景観の維持、再生のための事業

  4. 4. 子育て環境づくりための事業

  5. 5. 尾花沢に住んでみたい住み続けたい定住のまちづくりのための事業

  6. 6. 活力ある元気な地域づくりのための事業

  7. 7. 雪国暮らしに誇りをもつ克雪・利雪・親雪のための事業

  8. 8. その他ふるさと尾花沢の未来に向けて市長が必要と認めた事業

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ