ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 九州地方  > 
  4. 鹿児島県  > 
  5. 龍郷町  > 
  6. 魚介・海産物  > 
  7. うなぎ  > 
  8. 鹿児島県産 うなぎ蒲焼 約70g×9枚〔タレ・山椒付〕

お礼品ID:1050980

鹿児島県産 うなぎ蒲焼 約70g×9枚〔タレ・山椒付〕
鹿児島県産 うなぎ蒲焼 約70g×9枚〔タレ・山椒付〕
鹿児島県産 うなぎ蒲焼 約70g×9枚〔タレ・山椒付〕

鹿児島県産 うなぎ蒲焼 約70g×9枚〔タレ・山椒付〕

鹿児島県龍郷町

さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

奄美大島の大自然から溢れる良質な水を鰻に与える事で川魚特有のニオイを取り除き丹念に焼き上げています。

4.0
1
寄付金額45,000円
お礼品発送予定時期
申込み次第随時発送
  • 離島はお届けできません。また、画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

冷凍
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

大勝うなぎは昭和53年に旗を揚げ、今年で創業40年を迎えます。創業以来、継ぎ足し使用している秘伝のタレに3度漬け込む事で味がしみ込み香ばしく、旨みぎっしりの蒲焼に仕上がります。
上質な脂と秘伝のタレがご飯に良く絡みご自宅で本格的な味がお楽しみいただけます。


■生産者の声
龍郷町に店舗を構える鰻専門店、大勝うなぎは皆様に安心安全にお召し上がり頂くため鰻の状態を毎朝検査しその日使用する鰻のみを捌き、焼き上げた後試食のほうもいたします。鮮度を保つため1枚1枚真空パック処理を行っておりますので、温めるだけで簡単においしく召し上がれます。奄美大島の大自然の恵みを受けた鰻の蒲焼をぜひ一度ご賞味ください。

■内容量/原産地
・鰻蒲焼〔約70g〕×9枚〔鹿児島県産〕(6~9人前)
・タレ〔95ml〕×3本
・山椒〔0.2g〕×9袋

■原材料
・うなぎ蒲焼:うなぎ〔鹿児島県産〕、しょうゆ、砂糖、みりん、うなぎエキス/調味料(アミノ酸等)、〔一部に小麦、大豆を含む〕
・蒲焼のたれ:しょうゆ、砂糖、みりん、うなぎエキス/調味料(アミノ酸等)、〔一部に小麦、大豆含む〕
・山椒

■注意事項/その他
・一尾の鰻を半分にカットしたものが9枚入っております。 
・保存方法:要冷凍〔マイナス18℃以下で保存してください〕 
・賞味期限は2カ月ございますがお届け直後は特に美味しく味わって頂けます。できるだけお早めにお召し上がりください。
・お召し上がり方は付属のリーフレットに記載してあります。
※画像はイメージです。実際にお届けする内容とは異なります。

お礼品詳細

賞味期限 60日
配送方法 クール便(冷凍)
提供元 有限会社 大勝うなぎ
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

鹿児島県龍郷町からのおすすめお礼品

カテゴリに関連するお礼品

うなぎ

さとふるではうなぎのお礼品を多数掲載しております。そのままごはんの上に乗せてお召し上がりいただくだけでなく、細かく切ってひつまぶしやちらし寿司、混ぜご飯などにアレンジするのもよいでしょう。白焼きは、温めてわさび醤油で食べるのが一般的ですが、ご飯に一口大に切った白焼きと薬味をのせて熱いだしをかけるお茶漬けや、パスタ、卵とじにも合います。様々なアレンジで美味しいうなぎをご堪能ください。
ふるさと納税のお礼品として届くうなぎは、食べやすいように調理加工されているものがほとんどです。冷凍で届いた時は、すぐに冷凍庫に入れてください。冷蔵などで届いた時は、冷蔵庫のチルド室などで低温保存して、お早めにお召し上がりください。蒲焼などタレがついている場合は、焦げ防止のためにタレを落とし、フライパンの極弱火で皮目を下にして軽く酒をふりかけて、フタをして温めます。その後グリルに移し、タレを塗り表面を香ばしく仕上げるとおいしくお召し上がりいただけます。ちらし寿司やひつまぶしに使う時は、細かく切ってから冷凍すると、調理の際に便利です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

評価:

susumu

2022年01月04日

とても肉厚なうなぎがたくさん入っていました。 子ども達もよろこんで食べていました。 ありがとうございました。

鹿児島県龍郷町のご紹介

  1. 全国
  2. 鹿児島県
  3. 龍郷町

龍郷町は、鹿児島市から南へ約380キロ、鹿児島県本土と沖縄本島のほぼ中間の洋上に浮かぶ奄美大島の北部に位置し、6千人余りが暮らしています。東シナ海と太平洋に囲まれマリンスポーツが盛んなまちで、原生林が残る山々には希少な野生生物が数多く暮らしています。

奄美大島を代表する産業「大島紬」の伝統的な柄である「龍郷柄」や「秋名バラ」が生み出された場所でもり、大島紬発祥のまちといわれています。国指定重要無形民俗文化財「秋名アラセツ行事」など、自然に対する感謝や畏敬の念が随所に表現されています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.地域資源を生かした産業を 創造するまちづくり

  2. 2.健やかで安心して暮らせる 健康・福祉のまちづくり

  3. 3.快適な生活環境で ゆとりあるまちづくり

  4. 4.豊かな心を育む教育と文化が 薫るまちづくり

  5. 5.人がふれあい個性が輝く 交流・連携のまちづくり

  6. 6.効率的な行財政運営で 共に創るまちづくり

  7. 7.町長に一任

  8. 8.新型コロナウイルス感染症対策支援

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ