初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. ふるさと納税 災害支援寄付  > 
  3. 令和4年7・8月台風・豪雨 被害 緊急支援寄付

令和4年7・8月台風・豪雨 被害 緊急支援寄付

令和4年7・8月台風・豪雨 被害 緊急支援寄付

受付は終了いたしました。
温かいご支援ありがとうございました。

寄付総額 31,786,405 (2,399件)

[2023年08月31日 時点]

このたびの令和4年7・8月台風・豪雨の被害に遭われた皆さまへ
心よりお見舞い申し上げます。

ふるさと納税を活用して、令和4年7・8月台風・豪雨の被害を受けた自治体を支援することができます。返礼品をご希望されない寄付をお申込みの場合、お申し込み金額の全額が同自治体に届けられます。ご寄付後、自治体から寄付金受領証明書が発行されます。

  • ※皆様の善意をそのままにお届けいたします。返礼品をご希望されない寄付をお申し込みの場合、さとふるが同自治体から手数料を得ることはありません。
  • ※1,000円より1円単位で指定した金額をご寄付頂けます。
  • ※控除適用条件、上限額等はふるさと納税と同様です。 寄付金額が2,000円以下の場合は、寄付金控除の適用外となります。
  • ※寄付先自治体の状況により、通常時よりも寄付金受領証明書の送付時期が遅くなる可能性があります。あらかじめご了承ください。
  • ※宮崎県えびの市については「令和4年9月台風・豪雨被害 緊急支援寄付」の受付開始に伴い、「令和4年7・8月台風・豪雨被害 緊急支援寄付」の受付金額の集計を停止しております。「令和4年7・8月台風・豪雨被害 緊急支援寄付」にいただいた寄付も「令和4年9月台風・豪雨被害 緊急支援寄付」に集計されます。

自治体一覧

受付は終了いたしました。
温かいご支援ありがとうございました。

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 534,000

[2023年02月28日 時点]

受付は終了いたしました。
温かいご支援ありがとうございました。

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 1,608,199

[2023年03月31日 時点]

受付は終了いたしました。
温かいご支援ありがとうございました。

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 429,000

[2023年08月04日 時点]

受付は終了いたしました。
温かいご支援ありがとうございました。

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 313,200

[2023年03月31日 時点]

受付は終了いたしました。
温かいご支援ありがとうございました。

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 249,000

[2023年07月19日 時点]

受付は終了いたしました。
温かいご支援ありがとうございました。

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 358,100

[2023年03月31日 時点]

受付は終了いたしました。
温かいご支援ありがとうございました。

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 230,000

[2022年09月19日 時点]

受付は終了いたしました。
温かいご支援ありがとうございました。

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 312,500

[2022年12月29日 時点]

受付は終了いたしました。
温かいご支援ありがとうございました。

※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

寄付総額 788,000

[2023年03月31日 時点]

受付終了した自治体からのご挨拶

新潟県関川村

この度は全国の皆さまから温かいご支援をいただき、心から感謝申し上げます。

令和4年8月3日夜から降り始めた大雨は、線状降水帯の発生により翌日の朝まで降り続き、関川村に甚大な被害をもたらしました。人的被害はなかったものの、200軒を超える住宅が床上、床下浸水したほか、村内各地で土砂流出による農地や道路、河川の損壊などの被害が発生しました。

いただいた寄附金は、被災した施設の復旧に活用させていただいております。

1日も早い復旧・復興を目指し、努力を重ねて参りますので、今後とも関川村をご支援下さいますようよろしくお願いいたします。

関川村長

寄付総額 2,489,500

[2023年08月31日 時点]

石川県白山市

令和4年8月に発生した大雨による災害に際しまして、全国の皆様から本市へご寄附を賜り、厚く御礼申し上げます。

この度の豪雨災害では、市内各所で浸水や土砂崩れなどが発生し、家屋への土砂の流入や道路の通行止め、断水など、市民生活に甚大な被害が生じました。

白山市におきましては、現在、被災地の速やかな復旧に全力で取り組んでいるところであり、皆様からの貴重なご芳志は、被災箇所の復旧事業に有効に活用させていただきます。

今後とも、白山市への変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様の益々のご健勝とご多幸を祈念いたしまして、御礼の言葉とさせていただきます。

白山市長

寄付総額 626,500

[2023年08月31日 時点]

青森県藤崎町

令和4年8月の集中豪雨により発生した災害に際しまして、全国の皆様から藤崎町へ心温まるご寄附を賜り、心から感謝申し上げます。

今回の災害は、岩木川をはじめとした氾濫で、りんご園が約60ha冠水するなど甚大な被害が発生しました。

被災地の速やかな復旧・復興に全力で取り組むと共に、皆様からの貴重なご寄附は、被災された方々が安心した生活を取り戻すことができるよう、有効に活用させていただきます。

今後とも、りんご「ふじ」発祥の地である藤崎町を応援して下さいますようお願い申し上げますとともに、皆様の益々のご健勝をお祈り申し上げ、御礼の言葉とさせていただきます。

藤崎町長

寄付総額 492,500

[2023年08月15日 時点]

静岡県松崎町

この度は、「令和4年台風8号」により発生した災害に際しまして、全国の皆様より温かいご寄附をいただき、心から感謝申し上げます。

今回の災害では、雲見地区の太田川をはじめとした河川の氾濫、土砂災害、断水等により、甚大な被害が発生しました。

皆様からいただいた貴重なご寄附は、今回の被害に対する復旧・復興のため有効に活用させていただいております。

今後とも松崎町へのご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げるとともに、時節柄、ご自愛のほどお祈り申し上げ、お礼のご挨拶とさせていただきます。

松崎町長

寄付総額 1,066,000

[2023年08月14日 時点]

新潟県胎内市

令和4年8月3日から4日にかけて記録的な豪雨に襲われた胎内市では、幸い近隣に比べ被害は少なかったものの、各地で床上床下浸水、土砂崩れ、道路陥没、農地被害などの大きな被害が発生しました。

そのような中、全国各地の皆様から温かいお気持ちをお寄せいただきましたことについて、改めまして深く感謝申し上げます。そのお気持ちは、大切に有効に使わせていただいておりますことをここにご報告申し上げます。

当市内では、順次災害復旧に努めているものの、未だ(令和5年8月現在)完全復旧には至っていない状況にございますが、一日も早い復旧を成し遂げるべく更に取り組みを進めてまいります。

胎内市長

寄付総額 363,500

[2023年08月04日 時点]

新潟県阿賀町

阿賀町に寄附をお寄せいただいた皆様へ

この度は、『令和4年8月3日からの大雨』により発生した災害に際しまして、当町へ温かいご寄附を賜り心から感謝申し上げます。

今回の災害では、馬取川(鹿瀬地区)をはじめとした河川の氾濫や土砂災害等により農地や林道などに甚大な被害が発生しました。

皆様より頂戴いたしました寄附金につきましては、災害復旧・復興のため有効に活用させていただきました。

本来であれば、個々に直接お伺いしてお礼を申し上げるべきところではございますが、この場をお借りしてお礼に代えさせていただきます。

末筆ながら、皆様の益々のご健勝をお祈り申し上げます。

阿賀町長

寄付総額 396,500

[2023年07月31日 時点]

山形県南陽市

この度は、令和4年8月豪雨災害に際しまして、全国の皆様から心温まる御寄附を賜り、心より感謝申し上げます。

皆様からお寄せいただきました貴重な御支援を有効に活用させていただき、引き続き安全で安心なまちづくりに取り組んでまいります。

今後とも南陽市への変わらぬ御支援、御協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様の御健康と御多幸を心よりお祈り申し上げ、お礼の挨拶といたします。

南陽市長

寄付総額 331,000

[2023年07月31日 時点]

山形県飯豊町

令和4年8月に発生した大雨被害に際しましては、全国の皆さまより温かいご支援を賜り、心より御礼申し上げます。

飯豊町では連続して発生した線状降水帯により、橋梁の崩落、道路の損壊、田畑の洗堀などの甚大な被害を受け、1名の方が現在も行方不明となっています。大切に受け継いできた美しいまちなみを一夜で変貌させ、人々の生活を脅かす自然の猛威に愕然としました。しかしながら、全国から差し伸べられたご支援と励ましの声を受け、復興への志を新たにしております。

令和5年度は復興元年と位置付け、皆さまからのご寄附を活用させていただきながら、一日も早い完全復旧と安全・安心なまちづくりを推進してまいります。

今後とも、飯豊町への変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げ、御礼のご挨拶とさせていただきます。

飯豊町長

寄付総額 721,000

[2023年07月31日 時点]

山形県河北町

この度は、令和4年7・8月台風・豪雨に伴う災害に際しまして、全国の皆様より心温まるご寄附を賜り、心より感謝申し上げます。

当町では、冠水による住宅被害や甚大な農地冠水、農業を中心とした産業への被害が発生しました。

皆様からお寄せいただきましたご寄附は、災害の復旧・復興に有効に活用させていただいております。

今後とも、河北町へのご支援を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のご健勝とご多幸をご祈念申し上げ、お礼のご挨拶とさせていただきます。

河北町長

寄付総額 651,000

[2023年07月31日 時点]

青森県黒石市

令和4年7月から8月にかけて発生した豪雨災害に際しまして、全国各地の皆様から心温まる御寄附を賜り、心から感謝申し上げます。

この度の豪雨災害は、道路の路肩崩落や農地への冠水、農業用施設の損壊などの被害が多数発生し、住民生活のみならず本市経済に多大な影響を及ぼしました。

皆様からお寄せいただいた激励のお言葉や貴重な御寄附に深く感謝し、安心・安全で心温まるまちづくりの推進に向け、関係者一丸となり早期復旧に取り組んでまいります。

今後とも黒石市への変わらぬ御支援、御協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様の御健勝と御多幸をお祈り申し上げ、御礼の挨拶とさせていただきます。

黒石市長

寄付総額 419,000

[2023年07月31日 時点]

宮城県富谷市

令和4年7・8月台風・豪雨被害に対しましては、全国の皆様から心温まるご寄附を賜り、心より感謝申し上げます。

この災害により、市内各地で道路や河川、農業用施設などに大きな被害を受けました。
この度皆様からお寄せいただきましたご寄附につきましては、一刻も早い災害復旧のために、大切に活用させていただきました。

今後とも富谷市に対しまして、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様の益々のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げ、お礼のご挨拶とさせていただきます。

富谷市長

寄付総額 334,100

[2023年07月19日 時点]

埼玉県鳩山町

この度は、令和4年7月の豪雨災害に際しまして、鳩山町へ心温まるご寄付を賜り、心より感謝申し上げます。

今回の豪雨災害では、町内各地での家屋・家財の浸水をはじめ、各種産業への打撃や、土砂崩れ、道路の破損等の甚大な被害を受けました。

皆様からお寄せいただきましたご寄付は、災害の復旧・復興に係る事業のために有効に活用させていただいております。

今後も、鳩山町へ変わらぬご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のご健勝とご多幸を心から祈念申し上げ、お礼のご挨拶とさせていただきます。

鳩山町長

寄付総額 450,000

[2023年07月14日 時点]

山形県川西町

この度は、令和4年8月3日から8月4日にかけて発生した大雨災害に際して、全国の皆様からのご寄附や励ましのお言葉をいただき心より感謝申し上げます。

この度の集中豪雨は、町内各地で河川や水路が氾濫し、建物の浸水や農作物の冠水等、日常生活に甚大な被害をもたらしました。

皆様からお寄せいただいた寄附金は、災害復旧とともに町民の安心安全を守るための事業に活用させていただいております。

今後とも、本町へご支援を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様の益々のご健勝をご祈念申し上げ、御礼の挨拶といたします。

川西町長

寄付総額 889,500

[2023年07月14日 時点]

秋田県由利本荘市

この度は、令和4年8月の大雨により由利本荘市で発生した土砂災害、建物の浸水などの被害に対しまして、心温まるご寄附を頂き、心から感謝申し上げます。

皆様から頂いたご寄附は、災害復旧や減災・防災対策等に大切に活用させていただきます。

今後とも由利本荘市への変わらぬ御支援・御協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様の御多幸をお祈り申し上げ、御礼の挨拶とさせていただきます。

由利本荘市長

寄付総額 477,000

[2023年05月19日 時点]

青森県鶴田町

この度は令和四年八月の大雨に際し、心温まる寄附金をいただきまして、誠にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

当町では、岩木川流域に沿って樹園地等が冠水し広範囲に被害を受けたほか、地区によっては住家等が浸水被害を受けましたが、何よりも人的被害が無かったことが幸いであります。

お預かりいたしました大切な寄附金は、町の災害復興に役立てさせていただき、被災された方々の支援に誠心誠意努力して参る所存であります。

末筆ではございますが、この度のご厚情に対しまして改めて深く感謝いたしますとともに、皆様のますますのご健勝とご多幸を心よりお祈りいたします。

鶴田町長

寄付総額 374,000

[2023年04月21日 時点]

滋賀県長浜市

この度は、令和4年8月に長浜市を襲いました記録的な大雨により発生した災害に際しまして、本市へ心温まるご寄附をいただき、心から感謝申しあげます。

今回の大雨では、床上、床下浸水の発生や、土砂崩れや冠水による道路への被害等が発生し、生活に大きな影響が出ました。その中で届けられた、皆様の温かいお言葉と多大なるご支援に、大変励まされました。

今後とも安全安心に暮らせるまちづくりを目指してまいります。

長浜市への変わらぬご支援をお願い申しあげますとともに、皆様のご多幸をお祈りいたしまして、お礼のご挨拶とさせていただきます。

長浜市長

寄付総額 589,500

[2023年04月14日 時点]

宮城県

令和4年7月から8月にかけて発生した豪雨災害に際しまして、全国の皆様から多くの御寄附を頂戴したことに、心から御礼申し上げます。

このたびの災害により、本県では1,600棟を超える住家被害を受け、東日本大震災や令和元年東日本台風からの復旧・復興の途上にある県土に深い傷痕を残しましたが、関係機関や協力団体との連携を密にし、そして何より、全国の皆様から寄せられた多くの激励のお言葉を胸に、全県一丸となった早期復旧に取り組んでおります。

皆様から頂いた御寄附は、被災地域の一日も早い復旧・復興のため、大切に活用させていただきます。

今後とも宮城県への変わらぬ御支援・御協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様の益々の御多幸をお祈り申し上げ、御礼の挨拶とさせていただきます。

宮城県知事

寄付総額 1,360,926

[2023年03月31日 時点]

青森県深浦町

令和4年8月豪雨により発生した災害につきまして、被災された方に心よりお見舞い申し上げますとともに、災害の復旧・復興にあたっては、全国の皆さまから多大なるご支援を賜り、深く感謝申し上げます。

今回の災害では、24時間雨量が325mmとなる観測史上最大の降水量を記録し、町内のいたるところで道路の冠水や陥没、農地・農業用施設の被災が確認されたほか、家屋の倒壊や浸水の被害が発生し、改めて自然の猛威への無力さを痛感いたしました。

今後も、国、青森県ほか関係機関と連携しながら、被災地の速やかな復旧・復興に全力で取り組んでまいりますので、引き続き、ご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

深浦町長

寄付総額 1,121,000

[2023年03月31日 時点]

秋田県三種町

拝啓 時下ますますご清祥のことと存じます。

このたびは、「令和4年8月豪雨被害」に際しまして、当町へ心温まるご寄付を賜り、心から感謝申し上げます。

皆様からのご寄付は、被災された方々が、安心した生活を取り戻すことができるよう、有効に活用させていただきます。

末筆ながら、皆様のますますのご健勝とご活躍を心からお祈り申し上げ、今後も当町へのお力添えをどうぞよろしくお願いいたします。

三種町長

寄付総額 380,000

[2023年03月10日 時点]

宮城県登米市

この度は、令和4年7・8月台風・豪雨による災害に際し、全国の皆様から心温まるご寄附を賜り、心より感謝申し上げます。

本市においては、登米祝祭劇場などの公共施設が浸水するなどしたほか、市内各地で道路の冠水や土砂災害など多くの被害が発生しました。

皆様からお寄せいただきましたご寄附につきましては、事業の推進に有効に活用させていただきます。

今後とも登米市へのご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のご健勝とご多幸を心から祈念申し上げ、御礼の挨拶とさせていただきます。

登米市長

寄付総額 313,500

[2023年03月03日 時点]

青森県十和田市

この度は、令和4年8月大雨災害に際しまして、十和田市へ心温まるご寄附を賜り、心より御礼申し上げます。

今回の大雨では、生活道路の法面崩壊や土砂流入のほか、農地や農業施設にも被害が発生し、基幹産業である農業や観光へも大きな影響を与えました。

皆様からお寄せいただいた貴重なご寄附や、励ましに心より感謝し、復旧に取り組んでおります。

なお、災害支援寄附の受付は、令和5年2月28日をもって終了することとなりました。

今後とも十和田市への変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のご健勝とご多幸を心より祈念し、御礼の言葉とさせていただきます。

十和田市長

寄付総額 450,500

[2023年02月28日 時点]

福島県喜多方市

この度は、令和4年8月3日からの記録的な大雨被害において、皆様から多大なる御支援を賜り、心から感謝申し上げます。

今回の大雨では、JR磐越西線の濁川橋梁の倒壊や市内各所で土砂崩れや道路冠水などが発生し、住居・道路・農地などが被災しました。

全国の皆様から頂戴しました御寄附は、災害復旧事業の取り組みに活用させていただくとともに、皆様の益々の御健康と御多幸を心より祈念し、御礼の言葉とさせていただきます。

喜多方市長

寄付総額 466,000

[2023年02月10日 時点]

山形県長井市

この度は令和4年8月3日の記録的大雨により発生した災害に際しまして、本市へ温かいご寄附をいただき、心から感謝申し上げます。

今回の大雨は、観測史上最大の降水量(日降水量)を記録し、道路や田畑に甚大な被害を及ぼしました。本市における人的被害がなかったことがせめてもの救いです。

全国の皆様からいただきました貴重なご寄附は、市民が一日でも早く安心した生活を取り戻すことができるよう、復旧・復興活動に有効に活用させていただきます。

今後とも長井市への変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のますますのご健康とご多幸を祈念し、お礼のご挨拶とさせていただきます。

長井市長

寄付総額 1,768,000

[2023年01月27日 時点]

新潟県村上市

令和4年8月の大雨に際し、全国の皆様から心温まるご寄附を賜り、心より御礼申し上げます。

村上市は、この度の大雨により各所で土砂災害、浸水被害、道路崩壊などの甚大な被害を受けました。また、一部の地域では長期の避難生活を余儀なくされた世帯もございました。

そのような中、皆様から心温まるお言葉や多くのご支援をいただけたことが励みとなり、前向きに復旧、復興に向けた取り組みを進めることができております。重ねて感謝申し上げます。

頂いた寄附金につきましては、被災者の方々の生活支援等に大切に活用させていただきます。

今後とも村上市への変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げ、お礼の挨拶とさせていただきます。

村上市長

寄付総額 3,494,000

[2023年01月16日 時点]

青森県むつ市

この度は令和4年8月豪雨災害に際しまして、むつ市へ御寄附を賜り、皆様の御厚情に心より御礼申し上げます。

むつ市では、令和4年12月29日をもって災害支援寄附の受付を終了することとなりました。

この豪雨災害は、市道の崩落といった甚大な被害をもたらしたほか、道路の冠水や土砂災害が多発するなど、市民生活に多大な影響を与えました。

いただいた御厚志と心温まるメッセージをしっかりと受け止め、被害に遭われた方々がいち早く普段の生活を取り戻すことができるよう取り組んで参ります。

引き続きむつ市への御支援を賜りますようお願い申し上げます。

むつ市長

寄付総額 302,000

[2022年12月29日 時点]

青森県五所川原市

令和4年8月に発生した豪雨災害に際しまして、全国の皆様から心温まるご寄附及び応援のお言葉を賜り、厚く御礼申し上げます。

災害は予期せず発生し、時としてわれわれの予想を超えた脅威をもたらすものです。令和4年8月の記録的な豪雨も、家屋への浸水、道路冠水、農作物や農業施設等への被害など、予想だにしない爪痕を残しました。私も、市職員とともに大規模な冠水のあった被災現場で復旧活動にあたることで、防災体制の在り方をしっかりと見つめ直すとともに、被災者の方に寄り添った支援策の必要性を強く実感いたしました。

今回皆様からお寄せいただいた貴重なご寄附は、復旧への対応及び将来に向けての備えのために、大切に活用させていただきました。

結びに、改めて今回のご寄附に感謝申し上げますとともに、今後とも当市へのご支援及びご協力を賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。

五所川原市長

寄付総額 538,000

[2022年12月29日 時点]

青森県

令和4年8月に発生した豪雨災害に際しまして、全国各地の皆様から心温まる御寄附を賜り、心から感謝申し上げます。

このたびの豪雨災害は、津軽地方を中心に青森県内各地において、多数の家屋の浸水、道路の損壊、河川の堤防決壊や農作物等の冠水など、甚大な被害をもたらしましたが、青森県では、国、市町村、関係機関及び民間事業者の皆様と連携し、一丸となって早期復旧に取り組んできたところです。

皆様の御厚志は、被災地域の一日も早い復旧・復興への支援など、御趣旨に沿うよう有効に活用させていただきます。

結びに、このたびの御厚情に対しまして、改めて感謝申し上げますとともに、今後とも青森県に対するお力添えを賜りますよう、そして皆様の御健勝とますますの御繁栄・御多幸をお祈り申し上げ、御礼の挨拶とさせていただきます。

青森県知事

寄付総額 2,703,880

[2022年12月29日 時点]

山形県米沢市

この度は、令和4年8月豪雨災害に対し、全国の皆様から温かなご支援を賜り、心から感謝申し上げます。

この記録的な豪雨により、道路の冠水や土砂崩れ、田畑への土砂の流入などで、道路や橋梁、農作物が被害を受けました。

皆様からいただいたご寄附を有効に活用させていただき、安全安心に暮らせるまちづくりを目指してまいります。

今後も当市への変わらぬご支援をお願い申し上げますとともに、皆様の益々のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

米沢市長

寄付総額 469,000

[2022年12月28日 時点]

秋田県大館市

令和4年8月の豪雨により発生した災害に際しまして、心温まるご寄附をいただき、心から感謝申し上げます。

この度の豪雨により、市内の河川が氾濫し、堤防の決壊、浸水、土砂崩れが発生し、住宅をはじめ農地や道路などに甚大な被害をもたらしました。

皆様からいただいた貴重な寄附金や心温まるお言葉に感謝し、被災地の復旧・復興に全力で取り組んでおります。

今後とも大館市への変わらぬご支援賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のご健勝をお祈りし、御礼のご挨拶とさせていただきます。

大館市長

寄付総額 542,000

[2022年12月28日 時点]

福井県勝山市

この度は、令和4年8月に発生した豪雨災害に際しまして、全国の皆様から心温まるご寄附を賜り、心より感謝申し上げます。

今回の豪雨により、住宅等の床上・床下浸水、道路の冠水や土砂災害などの大きな被害が発生しました。

皆様からの貴重なご寄附は、被災された方々が一日でも早く安心した生活を取り戻すことができるよう、有効に活用させていただきます。

今後とも勝山市への変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のご健勝とご多幸を心から祈念申し上げ、御礼のご挨拶とさせていただきます。

勝山市長

寄付総額 731,500

[2022年09月30日 時点]

受付終了した自治体

京都府京丹波町

寄付総額 1,653,500

[2023年06月23日 時点]

ページ上部へ