初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3118013

[定期便 2kg×6か月] 新潟県産 新之助 令和7年産 【025S013】
[定期便 2kg×6か月] 新潟県産 新之助 令和7年産 【025S013】
[定期便 2kg×6か月] 新潟県産 新之助 令和7年産 【025S013】

[定期便 2kg×6か月] 新潟県産 新之助 令和7年産 【025S013】

新潟県三条市

10
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

[定期便] まろやかな甘味、コク深く豊潤な味わい 計12kg 6か月連続でお届け [JAえちご中越]

4.8
10

寄付金額42,000円

お礼品発送予定時期
1回目 申込完了から1~2週間程度で発送します。 2回目以降 1回目発送日からおおよそ30日毎に発送します。 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

定期便
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

・令和7年産 新潟県産新之助を毎月2kgずつ「6か月」お届け。

<発送時期>
1回目   申込完了から1~2週間程度で発送します。
2回目以降 1回目発送日からおおよそ30日毎に発送します。

・発送直前に精米を行い、新鮮なお米を届けます。
 *品物に精米時期を記載しています。

※生育及び収穫状況により、発送日が前後いたします。
 ※配達日時のご指定はいただけません。
 ※繁忙期(11~1月)については配達が遅れる場合がございます。

・お米は生鮮食品です。返礼品到着後を概ね1か月を目安に、お早めにお召し上がりください。
 *高温多湿となる季節は、お米を密閉容器に入れ、冷蔵保存をお勧めします。
・玄米での対応は出来かねます。
・寄附申込後のキャンセル、返礼品の変更はできません。

米どころとして長い歴史を誇る新潟県で試行錯誤の末誕生した「新之助(しんのすけ)」。
大きな粒が自慢で形が良くふっくらツヤツヤに炊きあがります。
・まろやかな甘味
・コク深く豊潤な味わい
・しっかりとした粘りと弾力
新米がおいしいのは当然のこと、ごはんが冷めてもお米の表面や粒全体が硬くなりにくい特長があります。
おにぎりやお弁当、電子レンジで温めなおしたご飯でも、美味しさをキープしてくれます。
「高温下での長期貯蔵後テスト」においても、高い品質を保つことが明らかになりました。
長く保存した場合でも、古米化(お米の香りや食味が低下すること)しにくい特徴があります。
一年を通して安定した美味しさを味わえます。
是非ご賞味ください!!

【農産物検査された玄米を使用】
JAえちご中越農産物直売所「ただいまーと」のお米は、農産物検査法にもとづいた農産物検査が行われ、「産地」「品種」「生産年」「品位等級」が証明された玄米を使用しております。
~農産物検査とは~
整粒(整った粒)の割合、水分、色つや、病虫害等による被害粒の混入等を検査規格に照らし合わせて品位等級等が決定されます。

【低温貯蔵で良質米】
JAの低温倉庫で低温貯蔵を行うことで、品質・食味の低下を防ぎます。

JAえちご中越農産物直売所「ただいまーと」より、直接発送します。

【容量】
新潟県産新之助2kg × 6か月

【消費期限】
※お米は生鮮食品です。返礼品到着後より概ね1か月を目安に、お早めにお召し上がりください。
※返礼品に精米時期を記載しています。
※高温多湿となる季節は、お米を密閉容器に入れ、冷蔵保存をお勧めします。

【配送方法(通常)】

お礼品詳細

取扱事業者 えちご中越農業協同組合
地場産品基準 4 三条市内において生産されているが、流通構造上他市町村で生産されたものと混在している可能性がある。
提供元 三条市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ※数量限定のため、予定数量に達し次第受付終了
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

入金確認後から1週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:三条市ふるさと納税コールセンター

受付時間:月~金 9:00~17:00(祝日、お盆休み、年末年始を除く)

電話番号:0120-178-128

メールアドレス:furusato-sanjo@egg.co.jp

新潟県三条市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

精米

さとふるでは精米のお礼品を多数掲載しています。精米は、玄米から糠や胚芽を取り除き、白米にするための加工過程で、糠の精米割合により分けられます。三分精米、五分精米、七分精米などの分づき精米、完全に糠層を取り除いたものが精白米や白米と呼ばれています。白米は、日本人にとって主食として欠かせない存在で、炊きたてのごはんの香りは食欲をそそります。おにぎりやお粥、寿司や炊き込みご飯、丼もの、炒飯など食べ方もさまざまで、ごはんのお供や食材との組み合わせは数えきれないほどです。また、お米の肌ぬかを取り除いた無洗米は、お米を研ぐ必要がないのでお料理の時短にも繋がり、おいしい白米が手軽にお召し上がりいただけます。主食用の米の品種は約300種あると言われており、産地や品種によって甘みやもちもち感などそれぞれ特徴が異なります。釜で炊いたり、料理に合わせて炊き加減を調整するなど炊き方でも違いを楽しむことができます。 さとふるでは精米のお礼品を多数掲載しています。精米は、玄米から糠や胚芽を取り除き、白米にするための加工過程で、糠の精米割合により分けられます。三分精米、五分精米、七分精米などの分づき精米、完全に... 続きを読む

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2025年09月06日

    坂本治枝さん

    ラジオで、米マイスターの方のお話を聞き、新之助というお米が食べたいと思っていました。ツヤツヤして、美味しかったです。6回に分けて送ってもらえたので、その都度美味しく食べられました。これからも、美味しいお米作りを頑張ってください。応援しています。

  • 評価:
    2025年02月26日

    たーちゃんさん

    香り良くもっちりした大変美味しいお米でした!小分けで毎月届くのも便利です

  • 評価:
    2024年12月27日

    misaさん

    東京の一人暮らし、小さい家なのでちょうど良い頻度で定期配送してくれるのはありがたいです。 美味しいお米で大好きです!!

  • 評価:
    2024年12月24日

    がくさん

    美味しいお米が定期的に。ご褒美として最適。

  • 評価:
    2024年11月29日

    みずはさん

    まとめてではなく定期で送ってくださるので、新鮮なお米が届いてよかったです。

  • 評価:
    2024年08月25日

    みみさん

    お米を定期的に届けていただけるので、重いお米を持ち運ぶことが要らず、重宝しました。 またリピートしたいと思います。

  • 評価:
    2024年01月15日

    扇久保典子さん

    なかなか気に入ったお米がなかったですが、 このお米は美味しいです 5キロの容量だとしまうところがないので、 2キロはありがたいです 今年もまたふるさと納税したいです

  • 評価:
    2023年12月28日

    梶岡 聡さん

    2年前迄単身で新潟に居たとき、新之助のご飯を初めて食べて粒も大きく美味しいなぁ~と思い、今大阪に異動しこちらではほとんど見かけず、今回頼みました。やっぱり美味しいね。あまり県外では見ないので良かったです。

  • 評価:
    2023年11月21日

    ハッピーさん

    とても美味しいです!

  • 評価:
    2022年12月14日

    ほっくんさん

    購入から発送まで迅速に対応いただき 思っていたより早く受け取ることができて驚きました。お米もとても美味しいです!

もっと見る

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

新潟県三条市のご紹介

  1. 全国
  2. 新潟県
  3. 三条市

平成25年に行われた伊勢神宮の「式年遷宮」に、三条市で造られた和釘や金具類が納められました。
鍛冶の伝統を受け継ぎつつ、「ものづくりのまち」三条市(さんじょうし)には、打刃物をはじめ、作業工具、木工製品のほか、キッチン用品、大工道具、測定器具、園芸用品、アウトドア用品、リビング用品、住設機器などの金属加工を中心に多様な加工技術が集積しています。

また、三条市は信濃川の豊かな水と肥沃な土壌に恵まれた、農産物の多品目産地でもあります。
米どころ新潟の名に恥じない米はもとより、果物、野菜も大変美味しいところです。これらを利用した地酒やお菓子、特産品も数多くあります。

寄附していただいた方に、三条市ならではの自慢の返礼品をお届けします。「ものづくりのまち」を体感していただける返礼品を手に取ったり、豊かな自然の恵みをご賞味いただき、“さんじょう”の魅力をぜひご体感ください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 教育
  2. 子育て
  3. 地場産業
  4. 農業
  5. 福祉
  6. まちづくり
  7. その他

お礼品のご紹介

  1. 三条市は金属加工業を中心とした「ものづくりのまち」で、かつてから隣の燕市とともに「燕三条」と呼ばれています。
    世界中で愛用されているネイルケア用品や国の指定伝統工芸品の包丁などの返礼品があります。
    また、ものづくりで培われた技術がアウトドア用品やキャンプ用品にも活かされ、アウトドアメーカーのまちとしての認知度も高まっているほか、
    幻の西洋梨ル レクチエをはじめとした、豊かな自然が育む高品質な農産物も魅力です。

おすすめキャンペーン他

  • 現在開催中のキャンペーンはありません

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ