初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1576006

能登産米100%使用・能登を醸す数馬酒造の食材を活かす食中酒「竹葉 純米吟醸 1800ml」
能登産米100%使用・能登を醸す数馬酒造の食材を活かす食中酒「竹葉 純米吟醸 1800ml」
能登産米100%使用・能登を醸す数馬酒造の食材を活かす食中酒「竹葉 純米吟醸 1800ml」
能登産米100%使用・能登を醸す数馬酒造の食材を活かす食中酒「竹葉 純米吟醸 1800ml」

能登産米100%使用・能登を醸す数馬酒造の食材を活かす食中酒「竹葉 純米吟醸 1800ml」

石川県能登町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

ほのかな吟醸香と、青リンゴを思わせる爽やかで軽快な味わいが楽しめる純米吟醸酒です。

0.0
0

寄付金額13,000円

お礼品発送予定時期
2025-01-27より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

【能登半島地震に際しまして、たくさんの温かいお心寄せを頂き、心より感謝申し上げます】
数馬酒造は「能登を醸す」を経営理念に、全量能登産米で醸す酒造りに取り組んできました。
そして、これからも契約農家様たちと共に歩んでいきます。
能登の米で醸す日本酒が、皆様のお心を和らげましたら幸いです。

さらりとした口あたりのほのかな甘口。お米一粒一粒をじっくり味わえるような至高の一滴です。雑味がなくスッキリした味わいで柔らかく、ふくらみもあります。
全体に清々しくも、陰影をつけるような旨味の存在が味わいを下支えし、食事に寄りそう仕上がりです。

女性にも飲みやすく、飲み飽きしないお酒として親しまれています。
食中酒としてお野菜とのペアリングが楽しく、特にお野菜が持つ青味に、卵や豆類などのこっくりとしたコクをプラスしたお料理と合わせるのがおすすめ。酸味や塩味でまとめた味付けが好相性です。

おすすめの温度帯は12~14℃ほど。なめらかな質感をしっとりと感じられます。
18℃ほどに近づくと甘みを増して感じます。
酒器はワイングラスや盃の形だと香りが広がりおすすめです。

《ワイングラスでおいしい日本酒アワード2019 金賞》

■生産者の声
「醸しのものづくり」で、能登の魅力を高める。
持続可能な能登の未来を創るため、能登の美しい自然と文化、そして産業を次世代に繋ぐことが私たちの使命です。

●地域を活かした持続可能なものづくり
里山里海の恵みに溢れる「能登」の地で、酒と醤油を醸し百五十年超。世界農業遺産に認定される能登の美しい自然と文化を守るため、地域資源を活かしながら、ひずみのない循環を目指したものづくりで、豊かな能登を次世代へと繋ぎます。

●食の時を楽しむものづくり
「醸し」の技術を活かし、能登の風土を感じる「美味しい」をつくります。四季を大切にする食事のきっかけや、安らぎのある食事の立役者としてそのひとときに寄り添います。

●挑戦し続けるものづくり
伝統を敬いながらも、柔軟性と挑戦する心を大切にし、既成概念にとらわれないものづくりで、能登から社会へ新しい価値を提案します。ひとりひとりの強みを活かす環境づくりで、生き生きとした地域企業のあり方を追求します。

持続可能なものづくりを目指して、さまざまな取り組みを行っています。
・水田作りからの酒造り
・酒米の能登産100%を達成
・泊まり込み深夜労働なしの醸造体制

■お礼品の内容について
・竹葉 純米吟醸[1800ml]
  製造地:石川県能登町
  賞味期限:製造日から180日


■原材料・成分
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
原料米 能登五百万石100%
米生産農家 株式会社ゆめうらら(石川県志賀町)
アルコール分 15%
精米歩合 60%

■注意事項/その他
●お酒は20歳になってから。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 数馬酒造株式会社
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

石川県能登町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

日本酒

さとふるでは日本酒のお礼品を多数掲載しています。日本各地の地酒を豊富に取りそろえており、甘口から辛口まで、あなたのお好みに合わせた一本を見つけることができます。日本各地の個性豊かな選りすぐりの逸品をぜひご堪能ください。 さとふるでは日本酒のお礼品を多数掲載しています。日本各地の地酒を豊富に取りそろえており、甘口から辛口まで、あなたのお好みに合わせた一本を見つけることができます。日本各地の個性豊かな選りすぐりの逸... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

石川県能登町のご紹介

  1. 全国
  2. 石川県
  3. 能登町

能登半島北部に位置する能登町は、富山湾に面する内浦の柔和な海岸線と、貴重なブナ林が残る鉢伏山に代表される豊かな自然環境に恵まれた町です。海岸部では古くからイカ釣り漁、定置網漁が行われ、漁業で栄えてきました。

また、自然の恵みへの感謝の気持ちや神への信仰心があつく、あばれ祭をはじめとする祭りが各地区で盛んにおこなわれているほか、ユネスコ無形文化遺産の「あえのこと」や「アマメハギ」などの民族風習が今も受け継がれています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 令和6年能登半島地震復旧・復興の支援
  2. 子育て・社会福祉活動の支援
  3. 観光・地域振興の支援
  4. 移住・定住促進対策事業の支援
  5. 地場産業の育成の支援
  6. 教育水準の向上支援
  7. スポーツ・地域文化活動の支援
  8. 防災・防犯対策の支援
  9. 環境保全対策の支援
  10. その他町長が必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 石川県能登町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ