お礼品ID:1443980
小豆島・中山千枚田の棚田米 白米 10kg
日本の農村の原風景を持つ中山地区の棚田「中山千枚田」で収穫した棚田米です。ぜひご賞味ください。
寄付金額31,000円
- お礼品発送予定時期
- 2024-10-31から順次発送 ※2024-10-31以降のお申し込みは2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
産地の中山の郷は、瀬戸内海に浮かぶ小豆島のほぼ中央に位置する中山間地域になります。
この郷は標高差100mの間の山肌沿いに広がる棚田を中心として、奥深い山々、初夏には蛍が飛びかう殿川、そして点在する民家で構成されており、「美しい日本の歴史的風土100選」や「にほんの里100選」の一つに数えられるような日本の原風景が残されている里山です。
「日本の棚田百選」にも選定されている中山千枚田は、南北朝時代から江戸時代中期にかけて、先人たちが急な斜面にコツコツと石積みを施し出来上がったと言われています。
棚田は平地の田んぼと比べ「労力は二倍、収穫量は半分」と言われるほど耕作が大変で生産性が悪く、「中山千枚田の棚田米」は農家さんが手間暇かけてつくった貴重なお米です。
「中山千枚田の棚田米」の美味しさの秘密は、昼夜の温度差が大きいことと、きれいな水。隠し味に農家さんの愛情を加え、美味しいお米のできあがりです。
中山のお米の味は島内でも評判で、島内の他地区の方から「中山のお米を食べたい」との声がよく聞かれます。
中には収穫したお米を売り過ぎてしまい、自分たちで食べるお米が足りず、お米を買いにいくことになってしまう農家さんもいるほどです。
■生産者の声
香川県小豆島産「中山千枚田の棚田米」です。
令和6年にとれたキヌヒカリをどうぞお召し上がりください。
■お礼品の内容について
・中山千枚田の棚田米 白米[5kg×2[10kg]]
原産地:香川県小豆島町
賞味期限:加工後から60日以内
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
この郷は標高差100mの間の山肌沿いに広がる棚田を中心として、奥深い山々、初夏には蛍が飛びかう殿川、そして点在する民家で構成されており、「美しい日本の歴史的風土100選」や「にほんの里100選」の一つに数えられるような日本の原風景が残されている里山です。
「日本の棚田百選」にも選定されている中山千枚田は、南北朝時代から江戸時代中期にかけて、先人たちが急な斜面にコツコツと石積みを施し出来上がったと言われています。
棚田は平地の田んぼと比べ「労力は二倍、収穫量は半分」と言われるほど耕作が大変で生産性が悪く、「中山千枚田の棚田米」は農家さんが手間暇かけてつくった貴重なお米です。
「中山千枚田の棚田米」の美味しさの秘密は、昼夜の温度差が大きいことと、きれいな水。隠し味に農家さんの愛情を加え、美味しいお米のできあがりです。
中山のお米の味は島内でも評判で、島内の他地区の方から「中山のお米を食べたい」との声がよく聞かれます。
中には収穫したお米を売り過ぎてしまい、自分たちで食べるお米が足りず、お米を買いにいくことになってしまう農家さんもいるほどです。
■生産者の声
香川県小豆島産「中山千枚田の棚田米」です。
令和6年にとれたキヌヒカリをどうぞお召し上がりください。
■お礼品の内容について
・中山千枚田の棚田米 白米[5kg×2[10kg]]
原産地:香川県小豆島町
賞味期限:加工後から60日以内
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
香川県小豆島町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
精米
米
お礼品レビュー
0.0
香川県小豆島町のご紹介
小豆島町は瀬戸内海国立公園に浮かぶ小豆島の東に位置する、海と山の美しい自然に恵まれた町です。
壺井栄の小説を基にし再映画化されたセットを保存した二十四の瞳映画村、日本三大渓谷美に数えられる寒霞渓、18世紀頃より伝承されてきている農村歌舞伎舞台など、数多くの観光スポットを有しています。
醤油、佃煮、そうめんなどの伝統産業、日本におけるオリーブ発祥の地、小豆島でつくられるオリーブオイルなど、食と文化と歴史が交差する魅力あふれる町です。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.健康・福祉のまちづくり
- 2.教育・文化のまちづくり
- 3.生活・環境のまちづくり
- 4.観光・産業のまちづくり
- 5.自治・自立のまちづくり
お礼品のご紹介
香川県小豆島町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。