お礼品ID:1433278
【令和5年産】秋田県横手市産あきたこまち玄米 30kg×1
直近10年で7度「特A」評価(※1)の秋田県南産「あきたこまち」。是非精米してお召し上がりください。
寄付金額30,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-08-12より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
次回入荷時期は未定です。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
横手市は、日本有数の穀倉地帯で、奥羽山脈と出羽丘陵に囲まれ、河川雄物川が流れる豊かな風土は、
秋田県内の平野において広大な水田地帯となっています。
県内でも概ね平坦で高低差の少ない地域であり、また土壌も比較的管内の土性が似かよっており、食味・品質とも地域として安定しています。
盆地特有の昼夜の大きい寒暖の差は、味の良いお米ができやすい地域であるほか、米以外にも野菜や果物の産地として位置づけられております。
「奥羽山脈」から流れる清廉な水と、豊かな自然の営みの中で栽培された「あきたこまち」を是非!ご賞味くださいませ。
【あきたこまちの特徴】
◎「炊き立てのふっくらもちっとした食感」 ぜひ炊き立てをほおばってみてください。
◎「冷めても固まりにくく美味しさキープ」 おにぎりやお弁当にもぴったり。
◎「安定した高品質のあっさり万能タイプ」 バランスが良いから食べやすく飽きがこない。
「あきたこまち」の魅力は、なんといっても、適度な粘りと弾力、そして上品な香り。
「秋田美人」を思わせるツヤツヤな“もち肌”米は、
冷めた後でも美味しくいただけるのが特徴です。
あきたこまちは味のバランスが良くあっさりとした特徴があるため、和食と相性が良いお米です。
コシヒカリ特有の甘さと旨みを譲り受けて粘り気がある一方であっさりとしていることから、味が比較的薄くて繊細な和食料理と良く合います。
味噌汁や漬物、酢の物など素材の味を生かした素朴な料理と一緒に食べると、ご飯も進んで美味しく味わえます。
あっさりとした刺身やお寿司とも相性が良いでしょう。
もちろん魚や肉料理とも合います。
ご飯が進むおかずとの相性抜群です。
直接生産者さんから仕入れをし、株式会社ホーネンの「農産物検査員」が責任を持って検査を行っています。
「色彩選別機」を使用し、変色した不良米などを除去することで、品質の優れた選りすぐりのお米を食卓へお届けします。
(※1)この製品を評価した結果ではありません。
■生産者の声
朝晩の寒暖差が激しく、澄んだ空気と水でじっくり育ったお米をぜひご賞味ください。
■お礼品の内容について
・【令和5年】秋田県横手市産 あきたこまち(玄米)[30kg×1個]
原産地:秋田県横手市
賞味期限:発送日から180日。明確な賞味期限はありませんが、できるだけ早くお召し上がりください
■原材料・成分
単一原料米あきたこまち
■注意事項/その他
※高温・多湿を避け、風通しがよく、直射日光のあたらないところで保管をお願 い致します。
※玄米の状態で配送致しますが、精米して食べる事をおススメします。
※精米後は、できる限り早くお召し上がり下さい。
※猛暑の影響もあり2等米での出荷になりますが、厳選したお米を出荷します。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から1ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
秋田県横手市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
玄米
米
お礼品レビュー
秋田県横手市のご紹介
四季があざやかに移ろう美しいまち横手。雪解けとともにいっせいに花が開く春、あふれる日差しが作物を育てる暑い夏、足早に山を錦に染め上げる秋、しんしんと降る雪が全てを包み込む冬。
平安時代の後三年合戦の舞台として知られ、秋田藩の支城が置かれた横手は、交通の要として発展し、明治以降は農業と商業を中心産業として成長を重ねてきました。秋田県随一と言われた繁栄の歴史を伝える増田のまちなみには、明治・大正期に建築された伝統的な町家や内蔵が数多く残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
また、横手盆地の寒暖差の大きな気候と肥沃な土壌は、豊かなみのりを与えてくれます。米どころとして稲作はもちろん、近年では野菜や果樹など多様な農産物を生産し、県内随一の複合農業地帯を形成しています。米麹を使用した発酵文化も根付き、いぶりがっこなどの漬物や味噌などを各家庭で仕込んで食してきました。横手やきそばなどの名物や、かまくらをはじめとした伝統行事やイベントもあり、多種多様な魅力を持つまち、横手。これからも、みなさまからの応援をいただきながら魅力あるまちづくりに邁進していければと思っております。
みなさまからのご支援をおまちしております。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.子育て・教育・人口減少
- 2. 防災対策・未来へつなぐインフラづくり
- 3. よこての魅力発信・産業振興
- 4. 使い道はお任せします
お礼品のご紹介
秋田県横手市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。