お礼品ID:1326368




【令和4年産 】南魚沼産コシヒカリ(玄米)【3kg×2袋】

日本有数の美味しいお米ブランド「南魚沼産コシヒカリ」
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
美味しいお米といえば「魚沼産コシヒカリ」その中でも特に美味しいお米が取れると言われる南魚沼地域に産地をしぼった南魚沼産コシヒカリです。お米の旨さは田んぼで決まると言われ、南魚沼地域は「土」と「水」と「気象条件」の全ての条件が絶妙にそろっています。魚沼産コシヒカリの中でも特に美味しいと言われる南魚沼産こしひかりを是非ご賞味ください。
■生産者の声
美味しいコシヒカリの里、 川端康成の「雪国」でも知られる越後魚沼の地。私ども株式会社中島利七は、南魚沼市に本社を置き、江戸時代から海鮮問屋を商っておりました株式会社中島屋の物販会社として、2015年10月1日に創業いたしました。江戸が天保の飢饉に見舞われた時、佐渡沖で獲れたイカをスルメに加工して、三国街道を越えて江戸に運んだ。それが、中島屋の祖先だと伝えられております。昔ながらの郷土の食文化と味、また近年の新たな越後の味を皆様方に伝えたく、私どもは、微力ながら力を尽くしたいと思います。利七屋は、南魚沼市塩沢「牧之通り」に店舗を構え、お米・お酒を始めとした越後魚沼・新潟の特産品・日本海の新鮮な海の幸、そして利七屋オリジナルの漬け魚等、皆様にお薦めする厳選食材をご紹介させていただいております。
「塩沢宿牧之通り」は、塩沢らしい街づくり、孫子の時代にも誇れる街づくりを目指し、地域住民が一体となり取組み、江戸時代の宿場町、雪国特有の雁木の町並みの風情が再現されています。
■お礼品の内容について
・南魚沼産こしひかり(玄米)[3kg×2袋]
原産地:新潟県南魚沼市
賞味期限:発送日から120日
■原材料・成分
コシヒカリ
■注意事項/その他
※密閉した容器に低温で保存すると比較的美味しさを保つことができます。
※画像はイメージです。一部白米の画像が写っておりますが、実際にお届けするのは玄米となります。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
新潟県南魚沼市からのおすすめお礼品
新潟県南魚沼市のご紹介
南魚沼市は、越後三山や巻機山をはじめとする名山、市の中央を流れる清流魚野川など豊かな自然に恵まれ、雪国であることから四季がはっきりしており、季節が移るごとに美しい景色を見ることができます。特に、日の出前に発生する雲海の美しさ見たさに訪れる方が増えています。
当市では、雪の恵みにより、「南魚沼産こしひかり」や数多くの地酒が生産されています。
また、東京から新幹線で1時間半とアクセスも抜群で、冬のスキー場をはじめ四季を通じて多くの観光客で賑わいます。三国街道塩沢宿を再現した「牧之通り」や、重要無形民俗文化財「浦佐毘沙門の裸押合」などの雪国の特色ある歴史文化が市内に数多く残っています。
ぜひお越しいただき、南魚沼市の自然・食・文化にふれてください。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.安心して暮らせる福祉のまちづくりコース
-
2.地域社会を支える人づくりコース
-
3.豊かな自然づくりコース
-
4.安全・快適でうるおいのある生活ができるまちづくりコース
-
5.力強い産業のまちづくりコース
-
6.あかるい自治のまちづくりコース
-
7.市長にお任せコース