お礼品ID:1128613




越後の名酒「八海山」大吟醸・純米大吟醸 四合瓶詰合せ

越後の名酒「八海山」の大吟醸・純米大吟醸の詰め合わせです。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
【大吟醸 八海山】は、この酒のために選び抜いた山田錦と五百万石を45%にまで精米し、すべて手づくりの麹と、八海山の雪解け水が湧水となった「雷電様の清水」で醸した大吟醸。細かくまろやかで綺麗な味わいに、ほのかに感じる上品な甘やかさが料理を引き立てる、少し高級な食中酒です。
【純米大吟醸 八海山】は、すべて手づくりの麹と、八海山の雪解け水が湧き水となった「雷電様の清水」で醸した純米大吟醸。45%にまで精米した山田錦と五百万石に加え、美山錦を組み合わせることで、純米でありながら八海山らしい、切れのよい飽きの来ない純米酒に仕上げました。透明感のある綺麗な味わいに、ふわっと広がる上品な甘やかさが料理を引き立てる、少し高級な食中酒です。
■内容量/製造地
【大吟醸 八海山】:720ml×1本
【純米大吟醸 八海山】:720ml×1本
製造地:どちらも新潟県南魚沼市
■原材料
【大吟醸 八海山】
アルコール度:15.5%
日本酒度:+5.0
酸度:1.2
アミノ酸度:1.1
使用米:山田錦(麹米・掛米) 五百万石他(掛米)
精米歩合:45%
使用酵母:協会901号
【純米大吟醸 八海山】
アルコール度:15.5%
日本酒度:+4.0
酸度:1.3
アミノ酸度:1.2
使用米:山田錦(麹米・掛米) 美山錦、五百万石他(掛米)
精米歩合:45%
使用酵母:アキタコンノNo.2
■賞味期限
どちらも365日
発送時担保されている期限
■注意事項/その他
・画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
新潟県南魚沼市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
ニシやん
2023年01月20日
最高です♪
橋本茂
2023年01月03日
大晦日に家族全員で美味しく頂きました!
しょうちん
2022年12月30日
正月に頂く予定です。楽しみです。
にぼし
2022年12月21日
お得中毒です
mew
2022年12月10日
正月用に選びました。同じ物を飲んだ事はあるので味は知っています。久々の日本酒、美味しくいただきたいと思います。
すず
2023年01月29日
美味しい酒です。美味しすぎて飲み過ぎてしまいそう。2合で我慢してます!
オオタケ
2023年01月04日
さすが八海山、 さすが大吟醸、 お正月にぴったりでした。 とても美味しかったです。
のり
2022年12月31日
八海山は何度も呑んだことはありましたが今回は初の大吟醸❗️やっぱり美味良い❗️
リョウマ
2022年12月27日
12月18日に寄付して、26日に届きました。 結構、早い方です。 別に届いた、いくらと一緒に正月に一杯やりたいと思ってます!
Cozykoji
2022年12月17日
八海山は大好きなお酒ですが、さとふるで寄付をしたことにより直接新潟からお酒が来るので、製造日が12月6日と出来立てのお酒が届きました。めちゃくちゃ美味しいです、出来立てが嬉しいです。
新潟県南魚沼市のご紹介
南魚沼市は、越後三山や巻機山をはじめとする名山、市の中央を流れる清流魚野川など豊かな自然に恵まれ、雪国であることから四季がはっきりしており、季節が移るごとに美しい景色を見ることができます。特に、日の出前に発生する雲海の美しさ見たさに訪れる方が増えています。
当市では、雪の恵みにより、「南魚沼産こしひかり」や数多くの地酒が生産されています。
また、東京から新幹線で1時間半とアクセスも抜群で、冬のスキー場をはじめ四季を通じて多くの観光客で賑わいます。三国街道塩沢宿を再現した「牧之通り」や、重要無形民俗文化財「浦佐毘沙門の裸押合」などの雪国の特色ある歴史文化が市内に数多く残っています。
ぜひお越しいただき、南魚沼市の自然・食・文化にふれてください。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.安心して暮らせる福祉のまちづくりコース
-
2.地域社会を支える人づくりコース
-
3.豊かな自然づくりコース
-
4.安全・快適でうるおいのある生活ができるまちづくりコース
-
5.力強い産業のまちづくりコース
-
6.あかるい自治のまちづくりコース
-
7.市長にお任せコース