お礼品ID:1255542




令和4年産茨城県産ミルキークイーン 精米 5kg

リピーターが多く癖になる美味しさ!もっちりとした弾力!茨城の『ミルキークイーン』をご賞味下さい!
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
茨城県は筑波山、八溝山等の緑の山野に恵まれ、久慈川、那珂川、小貝川、鬼怒川、利根川などの水の潤いにあふれています。
その土地柄から、古くより稲作が盛んに行われ、茨城の「こしひかり」は、新潟県に次いだ収穫量を誇っています。
ツヤ・コシ・粘りという、おいしいお米の要素をすべて兼ね、噛めば噛むほど甘みやうまみが出て美味しいお米です。
また、茨城の「ミルキークイーン」は、モチモチした食感が特徴の低アミロース米です。
お米らしい甘みがしっかりと感じられ、アミロースの含有量がコシヒカリと比べて少ないため、冷めても硬くなりにくく美味しく召し上がることができます。
おいしい「ミルキークイーン」を是非ご賞味下さい。
■生産者の声
米は収穫されてからも、一粒一粒が生命力を秘め、静かに呼吸をしています。
田島屋はその米の呼吸にじっと耳を澄まし、おいしく磨き上げることに150年の歳月を注いでまいりました。
米ひと筋の私たちがたどり着いたのは、どんなにいい米でも最良の環境で保管しなければおいしさを発揮できないということ。
そして米の個性を見極めた精米をしなければ、米本来のおいしさを引き出すことはできないということです。
田島屋は米を見つめ、米を選び、米を磨き、おいしい米を誕生させ続けます。
また田島屋は、2017年12月6日に精米HACCPの認証を取得いたしました。
茨城コシヒカリを熟知した技術者達が、大型精米機で丹念に産地精米しております。
精米の食品安全・品質管理・衛生管理・食品防御に真摯に取り組み、お米の美味しさに安心安全を添えてお届けいたします。
■お礼品の内容について
・茨城県産ミルキークイーン 精米[5kg×1袋]
原産地:土浦市産他茨城県内産
■原材料・成分
原料玄米/茨城県産ミルキークイーン10割
■注意事項/その他
・お米の保存方法
精米は温度、湿度、においなどの影響を受けやすく、保存の期間、場所状態によって品質が変化します。
ご家庭では密閉容器に移し替え、冷蔵庫での保存をお勧めします。入れられない場合は冷暗所で保存してください。
・水濡れ注意
お米は水分を吸収しやすく湿ったお米はカビや細菌が繁殖し変色の原因にもなります。
・ひび割れ注意
天日や風にさらすと水分が蒸発し、お米がひび割れます。
・移り香注意
お米はにおいが付きやすいので洗剤、芳香剤、灯油などのにおいの強いものの側には置かないでください。
・ご飯の保存方法
ご飯を炊飯器で長時間保温しますと、黄ばみやにおいが出ること、味が落ちることがあります。
一度で食べ切れる量を目安に炊飯しましょう。残ったご飯の保存には冷凍保存をお勧めします。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
茨城県土浦市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
鈴木基弘
2023年11月25日
また来年もよろしくお願いします。
も
2023年09月29日
美味しいご飯が届きました!
たけまま
2023年08月20日
前々から食べてみたかったミルキークイーン。もっちりとして食べごたえがありました。届くのも早く大満足です。
みやもと
2023年08月04日
もっちりとしていて、あまい。 うまくてビックリしました。 おかずなしで食べれます。
jagerman
2023年07月11日
新潟県産米のミルキークィーンを買っていたのですが、茨城県産のミルキークィーンは負けない美味しさでまたリピート買いしたいです。
しげちゃん
2023年11月28日
モチモチ感一杯で炊き立てで美味しい。
のは
2023年10月15日
ふるさと納税で色々なお米の品種を頼んで、食べ比べしてます。味が濃く、お肉や味の濃いおかずに合うお米とテレビでやっていて選んでみましたが、味の濃さよりも粘り感の強さが特徴的だなと感じました。 我が家はコシヒカリくらいが好きな人が多かったですが、こちらもとても美味しいお米でした!
かおりんご
2023年09月04日
普通の水加減で炊いたら、柔らかめで味は普通でした。クチコミ良かったので期待したのですが、匂いもあまり感じられず美味しいと感じませんでした。好き嫌いが別れるのかなと思いました。あくまでも普通のお米だと感じました。
あき
2023年08月20日
ちょうどお米が残り少なくて寄付させて頂きました。炊いた感想はツヤツヤで甘みがありほんと美味しいです。 ありがとうございました。
パンダ
2023年07月15日
粒が少し大きく感じます。 炊き立てのご飯はぴかっとつやがあります。 冷めても美味しく頂けるお米だと思います。
茨城県土浦市のご紹介
土浦市は、東に我が国第二の広さを誇る霞ヶ浦、西に万葉の世から名峰と謳われた筑波山を臨む、水と緑に恵まれた歴史と伝統のある茨城県南部の中核都市として発展してきました。
現在は、日本三大花火の一つでもあり、花火師が日本一をかけて腕を競う「土浦全国花火競技大会」や国内屈指の市民マラソンとなりました「かすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソン」、全国各地のご当地カレーを集めた「カレーフェスティバル」など特色あるイベントが多数開催され、多くの人で賑わいます。
ふるさと納税の使い道情報
-
新型コロナウイルス感染症対策
-
子どもが夢と希望を持ち、生き生きと育つまちづくり
-
未来につなげる「地域の宝」を生かしたまちづくり
-
暮らしやすさ、働きやすさが人を呼ぶまちづくり
-
安心な市民生活を支える災害に強いまちづくり
-
特に指定しない