ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 九州地方  > 
  4. 佐賀県  > 
  5. 佐賀市  > 
  6. 魚介・海産物  > 
  7. 海苔・海藻  > 
  8. 海苔  > 
  9. 初摘み佐賀 焼のり堪能10袋セットE

お礼品ID:1245914

初摘み佐賀 焼のり堪能10袋セットE
初摘み佐賀 焼のり堪能10袋セットE
初摘み佐賀 焼のり堪能10袋セットE
初摘み佐賀 焼のり堪能10袋セットE

初摘み佐賀 焼のり堪能10袋セットE

佐賀県佐賀市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

一番摘みのりならではの口溶けよく香り高い、深い旨みとサクッとした食感を是非お楽しみください。

0.0
0
寄付金額35,000円
お礼品発送予定時期
2023-04-07より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

世界有数の干満の差を誇る有明海は多くの河川からのミネラル豊富な栄養塩が流れ込む恵み豊かな漁場で、1日数回の干出により潮が満ちるときは海水の栄養分を得る、潮が引いているときは日光でノリのアミノ酸が増え旨味成分が増します。
その旨みが凝縮されることで佐賀海苔独特の味が作られます。
口どけが良く香り高い、深い旨みとパリっとした食感は、初摘みならではの美味しさです。

■生産者の声
長年培った元海苔漁師の目利きで選びぬいた初摘み佐賀のりを1枚1枚丁寧に焼き上げ生産地だからこそ美味しいのりをお届けいたします。
旨みたっぷりの佐賀海苔をごはんのお供の他、手巻き寿司やサラダ、パスタ、サラダ、ピラフのトッピング、焼いたトーストにバターを塗り海苔を載せても又一味違って美味しくいただけます。
色んな食材でぜひご堪能ください。

■お礼品の内容について
・焼のり[10枚×10袋]
  原産地:佐賀県佐賀市/製造地:佐賀県佐賀市/加工地:佐賀県佐賀市
  賞味期限:加工後から12ケ月


■原材料・成分
乾燥海苔(佐賀県佐賀市有明海産)

■注意事項/その他
・原材料の海苔は「エビ、カニ」の生息する海域で採取してます。
・賞味期限は開封前の期限です。
・海苔は湿気を嫌いますので開封後は賞味期限にかかわらず、早めにお召し上がりください。
・本製品は「乳糖」を含む製品を製造しているラインで生産してます。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 有明の風
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

入金確認後2週間以内を目途に発送いたします。

お支払方法

クレジットカード決済

PayPayオンライン決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

佐賀県佐賀市からのおすすめお礼品

カテゴリに関連するお礼品

海苔・海藻

さとふるでは海藻類のお礼品を多数掲載しています。海藻類は種類が豊富で、その多くが乾物として出回っており、これらは一旦水で戻してから調理します。塩蔵ワカメは、水洗いして塩抜きをしてからお使いください。ヒジキと大豆や野菜の炒め煮、身欠きにしんなどを昆布で巻いて煮しめる昆布巻き、ワカメと筍の煮物、ワカメの味噌汁など定番料理にお使いいただけます。水で戻した海藻を酢の物やサラダの具材にしたり、鰹節と昆布で日本料理に欠かせない一番だしをとるなど、その使い道は様々です。各地のうまみがつまったおいしい海藻類をご堪能ください。
ふるさと納税のお礼品として海藻類が届く場合、大きく分けて乾燥したものと塩漬けなどにしたものがあります。乾燥した海藻類は、常温で保存することが可能です。湿気を嫌うため、缶などに入れて保存してください。塩漬けにした塩蔵ワカメは、冷蔵庫である程度の期間保存することができます。ビニールの保存袋に入れ、空気を抜いて保存してください。また、ワカメの根元をメカブと呼びますが、細かく刻んだメカブは密閉容器に入れて冷凍保存も可能です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。

佐賀県佐賀市のご紹介

  1. 全国
  2. 佐賀県
  3. 佐賀市

佐賀市は九州の北西部に位置し、北部に広がる山間地の自然や温泉・ダム湖、南部の有明海の豊穣な干潟などの自然、中心部の広大な佐賀平野に広がる田園風景など豊かな自然を有しています。また、「熱気球の街」と呼ばれ、秋には国内最大の熱気球イベント「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」を開催し、沢山の熱気球が広大な佐賀平野を彩ります。世界文化遺産「三重津海軍所跡」をはじめ、幕末維新の歴史遺産も見どころの1つです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 0.新型コロナウイルス感染症対策のために

  2. 1.子どもの学びの環境を充実するために

  3. 2.子どもたちへの支援・応援のために

  4. 3.高齢者、障がい者福祉の充実のために

  5. 4.市民活動の応援のために

  6. 5.災害に強いまちづくりのために

  7. 6.安全・安心に暮らせるまちづくりのために

  8. 7.二酸化炭素を使ってこどもから高齢者まで喜ぶ社会に

  9. 8.持続可能な低炭素・資源循環のまちづくりのために

  10. 9.暮らしに身近な生活環境の向上のために

  11. 10.スポーツを活かしたまちづくりのために

  12. 11.賑わいを生み出す佐賀駅周辺にしていくために

  13. 12.花とみどりあふれる美しい佐賀のために

  14. 13.幕末産業遺産の保存・活用のために

  15. 14.伝統文化・遺跡等の保存・継承・振興のために

  16. 15.大隈重信記念館事業を推進するために

  17. 16.“バルーンのまち佐賀”推進のために

  18. 17.ラムサール条約湿地の保全と活用のために

  19. 18.街なかの祭り等を通した賑わいづくりのために

  20. 19.佐賀空港北側の川副桜ロードのために

  21. 20.古湯映画祭等で賑わいづくりを

  22. 21.みつせ高原キャンペーン等で賑わいづくりを

  23. 22.サガン鳥栖の応援のために

  24. 23.佐賀バルーナーズの応援のために

  25. 24.市長おまかせ(指定なし)

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ