お礼品ID:1141993




薬師味くらべセット(梅干し5 種セット)

薬師味くらべセット(梅干し5種セット)×2セットをお届けします。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
すべて薬師の里すべての梅干しがお試しできるセットです。
みなべの名産南高梅の中でも、高品質な大粒のものを厳選し、天日塩に1ヶ月間塩漬けした上で、土用干しをします。さらに、約2週間下漬けし、12種類の草根木皮のエキスに、約2週間本漬けします。
VBI、化学調味料、着色料、香料は一切使用していません。
・『風』梅本来の風味を損なわず、うすしお味のさっぱりとした梅干しです。塩分8%。
・『蜜』はちみつを加えた甘酸っぱい、はちみつ梅。塩分8%
・『海』昆布と鰹の海の味 昆布とかつおエキスを使用した旨味たっぷりの梅干しです。塩分8%
・薬師梅 昔ながらのすっぱい梅干しが好きな方におすすめです。塩分15%
・しそ漬梅 着色料を使用せず、梅酢・赤しそ・食塩・醸造酢で漬け上げ、しその風味が香る梅干しです。
京都賀茂神社献上梅園。
製造者:紀州薬師梅株式会社
■生産者の声
みなべ町最奥部にある、本誓寺26代目住職が、一子相伝の秘宝のもと漬け上げた、美味しい薬膳梅干しです。まごころ込めてお届けします。
■内容量/原産地
『風』うすしお味
『蜜』はちみつ味
『海』昆布と鰹の海の味
薬師梅
しそ漬梅
各75g×2セット
原産地:すべて和歌山県
■原材料
うすしお味:梅、漬け原材料(還元水飴、発酵調味料、食塩、果糖ブドウ糖液糖、醸造酢(リンゴを含む)、レイシ、ビワの葉、どくだみ、しその葉、とうがらし、柿の葉、よもぎ、ニッキ、青松葉、ウコン、マタタビ、甘茶)/酸味料
はちみつ味:梅、漬け原材料(還元水飴、発酵調味料、食塩、果糖ブドウ糖液糖、蜂蜜、醸造酢(リンゴを含む)、レイシ、ビワの葉、どくだみ、しその葉、とうがらし、柿の葉、よもぎ、ニッキ、青松葉、ウコン、マタタビ、甘茶)/酸味料、甘味料(ステビア)
昆布と鰹の海の味:梅、漬け原材料(還元水飴、発酵調味料、食塩、果糖ぶどう糖液糖、醸造酢、鰹エキス、昆布エキス、レイシ、びわの葉、どくだみ、しその葉、とうがらし、柿の葉、よもぎ、ニッキ、青松葉、ウコン、マタタビ、甘茶)酸味料(原材料の一部にリンゴ・大豆を含む)
薬師梅:梅、漬け原材料(還元水飴、発酵調味料、食塩、果糖ぶどう糖液糖、醸造酢、レイシ、びわの葉、どくだみ、しその葉、とうがらし、柿の葉、よもぎ、ニッキ、青松葉、ウコン、マタタビ、甘茶)酸味料(原材料の一部にリンゴを含む)
しそ漬梅:梅、梅酢、しそ、漬け原材料(食塩、醸造酢)
■賞味期限
すべて加工日より180日
■注意事項/その他
・直射日光を避け、低温度で保存してください。
・画像はイメージです。
・開封後は要冷蔵。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
和歌山県御坊市からのおすすめお礼品
和歌山県御坊市のご紹介
御坊市は、紀伊半島のほぼ中央部に位置し、海山川に囲まれた豊かな自然と黒潮海流による温暖な気候に育まれた歴史、文化が息づくまちです。
海の幸、山の幸、大地の恵みに囲まれたまち
州みかん、梅、梨などの果樹の他、いちご、すいか、メロン、ミニトマト、うすいえんどうなど四季折々の美味しい野菜・フルーツを味わえます。
また、紀伊水道の豊かな漁場では、あじ、さば、タチウオ、あわび、ナガレコ、伊勢えびなど海産物も豊富です。
色とりどりの花のまち
日本一の生産量を誇るスターチスをはじめ、ガーベラやバラなど花の産地として知られています。
自然あふれる豊かなまち
いちご狩りやメロン狩り、花摘みを楽しめる観光農園、高速のインターそばには広々とした日高川オートキャンプ場があり、大阪から約2時間、気軽にアウトドアが楽しめます。
歴史とロマンが息づくまち
熊野古道(紀伊路)にある旧跡をはじめ、「御坊」の由来となった寺内町、宮子姫の伝説など、名所・旧跡や伝説が数多く残り、当時の息づかいを体感できます。
頂いた寄付金は、子供たちの教育環境の整備、みんなが安心して暮らせるための福祉の充実に活用いたします。
笑顔あふれる御坊のために皆様の応援をよろしくお願いします。