初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1123425

勝浦産 伊勢海老三昧!100~200gサイズが1kg
勝浦産 伊勢海老三昧!100~200gサイズが1kg
勝浦産 伊勢海老三昧!100~200gサイズが1kg
勝浦産 伊勢海老三昧!100~200gサイズが1kg

勝浦産 伊勢海老三昧!100~200gサイズが1kg

千葉県勝浦市

35
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

お刺身でも食べられる冷凍伊勢海老が1kg分です!

4.5
35

寄付金額18,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

千葉県勝浦市は地磯が多くイセエビの好漁場です。刺し網と呼ばれる網にかかった活きのいい伊勢海老がたくさん水揚げされます。通常は高級なホテルや飲食店に販売されるのですが、このご時世思うように売れていきません。ならばこの機会に勝浦産の伊勢海老のおいしさを知っていただこうと思い、ご提供させていただきます。獲れたての伊勢海老を活〆にして急速凍結しているのでお刺身でもお召し上がりいただけます。伊勢海老をさばく機会など通常ないと思いますが、実は伊勢海老はやり方さえわかってしまえばお魚をさばくよりも簡単に調理できます。「調理の仕方」を同梱いたしますのでご参考にしていただいて様々な調理法でお楽しみいただき、勝浦産の伊勢海老の魅力を知っていただけたら幸いです。

■生産者の声
お刺身、ボイル、しゃぶしゃぶ、鬼殻焼き、マヨネーズ焼き等どんなお料理でもおいしく頂ける伊勢海老です。この機会に勝浦産伊勢海老のおいしさを知っていただけたら幸いです。

■内容量/原産地
活〆冷凍伊勢海老 100~200gサイズ 1kg
原産地:千葉県勝浦市

■原材料
伊勢海老

■賞味期限
加工日より365日

■注意事項/その他
※本品製造工場では、えび・さけ・さばを含む製品を生産しています。
※要冷凍(-18℃以下)で保存ください。
※内容量は合計1kg入っておりますが一尾当たり100g~200gとサイズにばらつきがございますのでご了承ください。


お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元 株式会社 西川
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 受付期間外
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

千葉県勝浦市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

伊勢海老

高級食材として知られる伊勢海老は、体長20~30cmほどの大型のエビです。日本では古くから食用とされており、かつては”鎌倉海老” ”具足海老”とも呼ばれていました。甘みの強いぷりぷりした身と、クセのない濃厚な味噌が特徴です。
温かな浅瀬を好む伊勢海老は、房総半島以南の太平洋に生息しています。特に漁獲量が多いのは、千葉県、三重県、和歌山県、静岡県などです。さらに三重県は伊勢海老を県魚にも指定しています。
伊勢海老の旬は11~3月といわれています。初夏から夏にかけては産卵時期のため漁が禁じられています。
伊勢海老が届いた場合、お刺身にしてお召し上がりいただくのがおすすめです。その他にも、網焼きや塩茹で、天ぷらなど、様々な調理方法でお楽しみいただけます。頭や脚からは濃厚な出汁がとれるため、身を食べた後はお味噌汁にしても良いでしょう。伊勢海老をこの機会にぜひお楽しみください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
高級食材として知られる伊勢海老は、体長20~30cmほどの大型のエビです。日本では古くから食用とされており、かつては”鎌倉海老” ”具足海老”とも呼ばれていました。甘みの強いぷりぷりした身と、ク... 続きを読む

エビ

さとふるではエビのお礼品を多数掲載しています。エビには、伊勢エビ、車エビ、ぼたんエビ、甘エビなど、さまざまな種類がありますが、新鮮なものは刺身で召し上がるとエビのとろっとした食感や甘みを堪能することができておすすめです。他にもシンプルに焼いたり茹でるだけでなく、素揚げや天ぷら、エビフライなどの揚げもの、エビチリやエビマヨなどの炒めものや、茶碗蒸しや生春巻き、餃子やエビグラタンの具材にしたりと、様々な調理法でお楽しみください。
ふるさと納税で生のエビが届いた時は、お早目にお召し上がりください。もし食べきれない場合は、殻や頭、背わたを取って塩水で洗って水分を取り、エビ同士が重ならないようにラップに包みビニールの保存袋に入れて冷凍庫で保管してください。冷凍した場合もできる限り早めにお召し上がりください。
解凍する際には、水が入らないようにビニール袋に入れて氷水につけて解凍をするとエビのおいしさを保つことができます。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではエビのお礼品を多数掲載しています。エビには、伊勢エビ、車エビ、ぼたんエビ、甘エビなど、さまざまな種類がありますが、新鮮なものは刺身で召し上がるとエビのとろっとした食感や甘みを堪能する... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年01月06日

    ^_^さん

    お刺身用にと思って購入しましたが、天ぷらが美味しかったです。剥き方も添付してあり分かりやすかったです。

  • 評価:
    2023年09月28日

    たむさん

    おせちの1品に購入。とても華やかなおせちになりました。 殻はビスクスープに。全て美味しくいただきました

  • 評価:
    2023年09月25日

    かっちーさん

    美味しいです。でもちょっと小さいかな。

  • 評価:
    2023年08月20日

    dodosukoikoiさん

    冷凍ではありますが、お刺身でもプリプリで、とっても美味しかったです!

  • 評価:
    2023年03月20日

    きくりさん

    とても美味しくいただきました 調理方法Bookよかったです

  • 評価:
    2023年02月28日

    イエローさん

    こぶりの伊勢海老が6匹入っていました。コンパクト冷凍がとてもお上手なんだと思います。解凍したら家庭用のそこそこの大きさの伊勢海老だなと思いました。とりあえず2匹は親二人分お刺身で殻はお味噌汁に、また違う日に2匹はタルタルソースを手作りしてぶっかけてグリルで焼きました。あと2匹どうしようかなと余裕があって嬉しいです。普段釣った魚をさばいたり買った海老をむしっている方は余裕で包丁でもさばけますし、そうでなくてもキッチンハサミだけでもなんとか準備できると思います。自分たちで釣るのは難しい食材なので、調理も楽しめて美味で一石二鳥な我が家でした。またリピートしたいけど高値なのでまた検討します。

  • 評価:
    2023年02月24日

    るるさん

    おすすめ

  • 評価:
    2023年01月31日

    べらさん

    身は生で、頭は鍋に入れて食べましたが、甘味が強くおいしかったです。ただし、私は殻を剥くのに手こずりました。

  • 評価:
    2023年01月25日

    まなゆうさん

    小ぶりな伊勢海老が6匹届きました。小さめでしたが美味しかったです。

  • 評価:
    2023年01月03日

    matsuさん

    届いた時は大ぶりなザリガニ? って小ささの伊勢海老が6匹でしたが 解凍したらまあまあの大きさ。 身が詰まっていてプリプリ 頭の味噌汁も最高でした!

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

千葉県勝浦市のご紹介

  1. 全国
  2. 千葉県
  3. 勝浦市

都心から東京湾を横切るアクアラインを駆け抜け、太平洋めざして走ること約110分。車窓に勝浦市の里海・里山が流れゆきます。

「里海」・・・
千葉県を代表する漁業のまち、勝浦。自慢のカツオやキンメはもちろん、アワビやサザエなど、豊かな海の幸が勝浦の食文化を支えています。ビーチは住人有志によるクリーン活動によって守られています。
「里山」・・・
海のイメージの強い勝浦市ですが、実は市域の多くの部分が夷隅川上流域にあり、穏やかな田園風景が広がります。稲作を中心に、畑作、果樹園、酪農、養豚、養鶏、養蜂など、それぞれの規模は決して大きくはないですが、多彩な「農」の暮らしが展開されています。
「食」・・・
そんな里海、里山の幸が一堂に集まるのが、400年の歴史を誇る「勝浦朝市」。漁港のほど近く、勝浦市の中心部で水曜日と元日を除く毎日開催されています。鮮魚や干物の他、野菜や山菜など里山の幸が数多く並びます。飲食店を経営する移住者の中には、朝市食材を使ったビストロ料理を提供する方もいます。

互いの風土を綾なす里海と里山。そこに様々な人たちが集っています。そんなお茶の間のような暮らしにふれてみませんか。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.子育て支援事業
  2. 2.青少年育成・教育環境整備事業
  3. 3.高齢者支援事業
  4. 4.地域産業振興・特産品育成事業
  5. 5.自然環境・地域景観保全事業
  6. 6.まち・ひと・しごと創生事業
  7. 7.その他市長が必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 千葉県勝浦市では、地域の特性を活かした農産物や海産物など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ