お礼品ID:1079812
【令和元年産】長野コシヒカリ はざ掛け米5kg(精米済み)
栽培期間中に出来るだけ農薬を減らしたはざ掛け米
寄付金額18,000円
- お礼品発送予定時期
- 2019-10-01~2019-11-01迄 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
稲刈り後、田んぼに刈り取った稲を干す為の”はざ”を立て、そこに刈り取った稲を干していきます。近年、大型機械による稲刈り・乾燥が主流の中、私達は「人の手による」手法を施し、太陽の光と風でゆっくりと乾燥させ、自然の力と時間が、お米のうま味や粘りをじっくりと引き出しています。自然の生き物たちが育んだお米の味を、ぜひ味わってください。
一粒一粒が完熟した、旨みや粘りが格段に増して風味豊かに仕上がります。
はざ掛け米は通常よりも農薬(化学肥料)の使用量を半分以下に減らして作られた特別栽培米なのも大きな魅力です。
■生産者の声
はざ掛けとは刈り取った稲を逆さにして「はざ」にかけ、自然のまま天日乾燥させること。
現在は、機械化が進むにつれてはざ掛けを行う農家は減り、今ではごくわずかな農家しか行っていません。そのため、はざ掛け米は全国でも珍しく、ほとんど市場に出回らない希少価値の高いお米となっています。
刈り取りと脱穀を一緒にやるコンバインではお米にストレスがかかってしまいますが、手間暇を惜しまずに自然天日乾燥させることで、ストレスを最大限無くした米作りができるのです。はざ掛けにより、乾燥したもろみが自然と剥がれるようになり、その分お米にかかるダメージが少なくなります。完熟状態の稲を脱穀するので通常よりも色とツヤが美しいお米が出来上がります。
■内容量/生産地
長野コシヒカリ:5kg
生産地:長野県
■賞味期限
1ヵ月
■注意事項/その他
・お米は高温多湿に弱く、温度が高いとお米の酸化が進み、湿度が高いとカビが発生しやすくなります。
・気温が高くなる春から夏にかけては精米後1ヵ月以内、秋から冬なら、精米後2ヵ月以内を目安に食べきるのがおすすめです。
・ただし、マンションなど気密性の高い住宅では、季節を問わず室温や湿度が高くなるので注意しましょう。
・密閉性の高い保存容器に入れ替え、直射日光の当たらない、涼しく風通しのよい場所での保管をお勧め致します。
・画像はイメージです。
【さとふるからのワンポイント・アドバイス】
・品質に問題があった場合、お礼品到着後1週間を目処にサポートセンターまでご連絡ください。
一粒一粒が完熟した、旨みや粘りが格段に増して風味豊かに仕上がります。
はざ掛け米は通常よりも農薬(化学肥料)の使用量を半分以下に減らして作られた特別栽培米なのも大きな魅力です。
■生産者の声
はざ掛けとは刈り取った稲を逆さにして「はざ」にかけ、自然のまま天日乾燥させること。
現在は、機械化が進むにつれてはざ掛けを行う農家は減り、今ではごくわずかな農家しか行っていません。そのため、はざ掛け米は全国でも珍しく、ほとんど市場に出回らない希少価値の高いお米となっています。
刈り取りと脱穀を一緒にやるコンバインではお米にストレスがかかってしまいますが、手間暇を惜しまずに自然天日乾燥させることで、ストレスを最大限無くした米作りができるのです。はざ掛けにより、乾燥したもろみが自然と剥がれるようになり、その分お米にかかるダメージが少なくなります。完熟状態の稲を脱穀するので通常よりも色とツヤが美しいお米が出来上がります。
■内容量/生産地
長野コシヒカリ:5kg
生産地:長野県
■賞味期限
1ヵ月
■注意事項/その他
・お米は高温多湿に弱く、温度が高いとお米の酸化が進み、湿度が高いとカビが発生しやすくなります。
・気温が高くなる春から夏にかけては精米後1ヵ月以内、秋から冬なら、精米後2ヵ月以内を目安に食べきるのがおすすめです。
・ただし、マンションなど気密性の高い住宅では、季節を問わず室温や湿度が高くなるので注意しましょう。
・密閉性の高い保存容器に入れ替え、直射日光の当たらない、涼しく風通しのよい場所での保管をお勧め致します。
・画像はイメージです。
【さとふるからのワンポイント・アドバイス】
・品質に問題があった場合、お礼品到着後1週間を目処にサポートセンターまでご連絡ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
長野県高森町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
精米
米
お礼品レビュー
0.0
長野県高森町のご紹介
長野県 高森町にようこそ!
中央アルプスと南アルプスに囲まれ、天竜川がその間を流れる信州・伊那谷。高森町はこの伊那谷の南部、天竜川の西岸に広がる「市田柿」発祥の里です。この恵まれた環境に囲まれた高森町は、各種農産物の南限・北限の境界に位置し、特産品「市田柿」をはじめ一年中美味しい果物や野菜を収穫することができます。
高森町では、子育て支援や福祉、自然環境の保護等を推進し、より住み良いまちづくりを進めております。当町の出身の方々をはじめ、「高森町を応援したい!」と感じて下さった皆様、ぜひご協力下さい!
ふるさと納税の使い道情報
- 1 「地域に愛着を!」子供たちが健やかに育つ事業
- 2 「水と緑あふれる美しい段丘のまち」を守る事業
- 3 「挑戦を後押し」、町の産業を活性化する事業
- 4 「地域の絆」で「ひとりをみんなで支える」事業
- 5 「安全・安心」「便利で心地よい住環境」事業
- 6 「みんな集まれ!あったかもり!」高森町PR事業
お礼品のご紹介
長野県高森町では、日本の農産物の南限・北限の境界に位置した南信州ならではの気候を生かし、様々な農作物を栽培しています。代表的なものとしては、桃、ぶどう、梨、りんご、市田柿、お米があります。そのほか、くだものを使った加工品や、乳製品、手作りにこだわった逸品など、バラエティに富んだ返礼品をラインナップしています。是非ご覧ください。