お礼品ID:1076368




しそ漬け梅干し 1kg 昔ながらのしょっぱい梅干し (塩分17%) すっぱい 紀州南高梅 和歌山県産

梅農家が作る昔ながらのしょっぱい梅干し(すっぱい梅干し)。味わいにこだわったしそ漬け紀州南高梅です。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
梅農家が作る昔ながらの懐かしいしょっぱい梅干し(すっぱい梅干し)。昔ながらの味わいを大切にした「しそ漬け梅干し」です。しその風味が梅干しとの相性抜群。ご飯によく合います。食べやすいように少し減塩をしており、塩分は約17%となっております。梅は和歌山県産の2~3Lサイズの紀州南高梅を使用。生産者自家製のしそを使用しています。しそ漬けの酸っぱい梅干しをお探しの方におすすめです。
■内容量/製造地
しそ漬け梅干し(塩分約17%) 1kg
製造地:和歌山県
■原材料
梅、しそ、漬け原材料〔食塩、しそ〕、酒精、野菜色素、シソ抽出物
■賞味期限
製造日から360日
■注意事項/その他
※直射日光、高温多湿を避けて冷暗所にて保存してください。
※サイズの指定はできません。
※製品の特性上、多少のキズ等はございますので予めご了承ください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
和歌山県御坊市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
とむ
2022年10月23日
自家製梅干しを漬けていましたが、本物の梅干しに出会えました。プリプリトロトロの果肉、塩分と酸味のバランスはまさに良い塩梅。お試しを!
ピロ
2021年11月12日
梅干し到着しました。 とても美味しくいただきました。 味は塩気も丁度良く また注文します。
ルー
2020年08月31日
本場の紀州梅最高でした。果肉も柔らかくておいしかったです。
うっきー
2020年01月23日
酸っぱーい、しょっぱーい、美味しい!果肉はすごく柔らかくて、綺麗なしそ漬けの赤色、私が探していた梅干でした。体調を崩していた私に食欲が戻ってきました。私は添加物や甘味が入っていないしそ漬け梅干を探してて、届いて口に入れるまでは不安でしたが、私が求めていた梅干が届き、幸せいっぱいです。 梅干はやっぱり紀州南高梅が最高ですね。
すいか
2023年10月09日
大きな粒の梅干しがたくさん入っていました。 食べてみると、しょっぱくてご飯に合いそうなお味でした。 酸っぱさを求めている方には少し物足りないかと思います。 そのまま食べたりご飯に乗せたり大事に食べたいと思います。 ありがとうございました。
ワニイ
2022年01月15日
甘味のある梅干しが苦手なので、紫蘇と塩のみで作られたものを探しておりました。 大粒で粒揃いの立派な梅干しが届きました。 強い酸味と塩気が実家で祖母や母が作っていた梅干しを思い出します。 お弁当やおにぎりの具に頂きます。
まるゆ
2021年04月13日
もう何度もリピートしています。 国産の梅で、添加物があれこれ入っていない梅干しってなかなかスーパーだと買えなくて、ずっと探していました。肉厚で大きくて柔らかいです。 おにぎりはもちろん料理に使っても◎です。
えんどう豆男
2020年05月16日
昔ながらの塩分濃度が高い梅干しを探していました。味の方は、非常にフルーティーで期待以上です。 届いた際に梅酢が梱包の外まで漏れるほどで、思っていたよりもしっとりしていました。土用に再度干そうと思います。
和歌山県御坊市のご紹介
御坊市は、紀伊半島のほぼ中央部に位置し、海山川に囲まれた豊かな自然と黒潮海流による温暖な気候に育まれた歴史、文化が息づくまちです。
海の幸、山の幸、大地の恵みに囲まれたまち
州みかん、梅、梨などの果樹の他、いちご、すいか、メロン、ミニトマト、うすいえんどうなど四季折々の美味しい野菜・フルーツを味わえます。
また、紀伊水道の豊かな漁場では、あじ、さば、タチウオ、あわび、ナガレコ、伊勢えびなど海産物も豊富です。
色とりどりの花のまち
日本一の生産量を誇るスターチスをはじめ、ガーベラやバラなど花の産地として知られています。
自然あふれる豊かなまち
いちご狩りやメロン狩り、花摘みを楽しめる観光農園、高速のインターそばには広々とした日高川オートキャンプ場があり、大阪から約2時間、気軽にアウトドアが楽しめます。
歴史とロマンが息づくまち
熊野古道(紀伊路)にある旧跡をはじめ、「御坊」の由来となった寺内町、宮子姫の伝説など、名所・旧跡や伝説が数多く残り、当時の息づかいを体感できます。
頂いた寄付金は、子供たちの教育環境の整備、みんなが安心して暮らせるための福祉の充実に活用いたします。
笑顔あふれる御坊のために皆様の応援をよろしくお願いします。