初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1064567

九州産うなぎ蒲焼2尾 秘伝つゆだくタレ付 中間市老舗マル五「辻鮮魚店」の味
九州産うなぎ蒲焼2尾 秘伝つゆだくタレ付 中間市老舗マル五「辻鮮魚店」の味
九州産うなぎ蒲焼2尾 秘伝つゆだくタレ付 中間市老舗マル五「辻鮮魚店」の味
九州産うなぎ蒲焼2尾 秘伝つゆだくタレ付 中間市老舗マル五「辻鮮魚店」の味

九州産うなぎ蒲焼2尾 秘伝つゆだくタレ付 中間市老舗マル五「辻鮮魚店」の味

福岡県中間市

25
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

九州醤油ベースの秘伝の蒲焼タレでじっくり焼きあげました。秘伝の追加タレと温め方の説明書付きです。

4.5
25

寄付金額19,000円

お礼品発送予定時期
申込み次第随時発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

季節による温度変化が少なく、豊富に湧出する地下水を活用し、水質と温度、飼料を厳密に管理して育てられ、厳選された上質な九州産うなぎを使用しております。創業昭和21年、中間市の老舗マル五「辻鮮魚店」では、毎年丑の日には多くの皆様にお買い求めいただいているウナギ蒲焼です。
自慢の特製タレは、中間市に炭鉱があった頃からある、秘伝のうなぎ蒲焼タレです。濃厚で甘口の九州醤油をベースにしたタレを使用し、じっくり丁寧に蒲焼にしました。お手軽に、電子レンジまたは、フライパンを使って、ふっくら美味しくお召し上がりいただけます。
「うなぎ蒲焼の美味しい食べ方」説明書レシピを同封いたします。

■生産者の声
九州産のウナギを1尾ずつ、じっくり丁寧に焼きあげました。こってり甘口の九州醤油ベース秘伝蒲焼タレをたっぷりご使用ください。冷凍で発送致しますが、添付の「あたため方説明書」のとおりに加熱していただくと、うな重、ひつまぶし等でふっくら美味しくお召し上がりいただけます。

■内容量/加工地
うなぎ蒲焼(約160g×2尾)
蒲焼たれ(55g×4個)
すべての加工地:福岡県中間市

■原材料
うなぎ蒲焼:うなぎ(九州産)、しょうゆ、砂糖混合異性化液糖、発酵調味料、水あめ、砂糖、うなぎエキス、酒精、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、アナトー)、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
蒲焼たれ:しょうゆ、砂糖混合異性化液糖、発酵調味料、水あめ、砂糖、うなぎエキス、酒精、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、アナトー)、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

■賞味期限
すべて90日

■注意事項/その他
※要冷凍(‐18℃以下)で保存してください。
※開封後は要冷蔵で5日以内にお召し上がりください。
※贈呈用の化粧箱などはございません。
※山椒は付いておりません。
※うなぎには小骨がありますので、注意してお召し上がり下さい。
※製造時期や焼き加減によりまして大きさが多少異なります。
※うなぎの開き方(背開き、腹開き)は選べません。焼き方は関西風(西日本)ですので頭が付いています。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元 株式会社マル五
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1~2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

福岡県中間市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

うなぎ

さとふるではうなぎのお礼品を多数掲載しております。そのままごはんの上に乗せてお召し上がりいただくだけでなく、細かく切ってひつまぶしやちらし寿司、混ぜご飯などにアレンジするのもよいでしょう。白焼きは、温めてわさび醤油で食べるのが一般的ですが、ご飯に一口大に切った白焼きと薬味をのせて熱いだしをかけるお茶漬けや、パスタ、卵とじにも合います。様々なアレンジで美味しいうなぎをご堪能ください。
ふるさと納税のお礼品として届くうなぎは、食べやすいように調理加工されているものがほとんどです。冷凍で届いた時は、すぐに冷凍庫に入れてください。冷蔵などで届いた時は、冷蔵庫のチルド室などで低温保存して、お早めにお召し上がりください。蒲焼などタレがついている場合は、焦げ防止のためにタレを落とし、フライパンの極弱火で皮目を下にして軽く酒をふりかけて、フタをして温めます。その後グリルに移し、タレを塗り表面を香ばしく仕上げるとおいしくお召し上がりいただけます。ちらし寿司やひつまぶしに使う時は、細かく切ってから冷凍すると、調理の際に便利です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではうなぎのお礼品を多数掲載しております。そのままごはんの上に乗せてお召し上がりいただくだけでなく、細かく切ってひつまぶしやちらし寿司、混ぜご飯などにアレンジするのもよいでしょう。白焼き... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2024年09月10日

    ピースケさん

    とても美味しいです。 おすすめです。 次は肉厚を試します。

  • 評価:
    2022年12月28日

    なおきっつぁんさん

    専門店のうなぎという感じで美味しくいただきました。

  • 評価:
    2022年12月24日

    めいさん

    前に本当に美味しかったので2回目です。 なぜか端っこが少〜しだけ泥くさかったのでわさびとのりをかけて、最高です。

  • 評価:
    2022年12月23日

    とも4さん

    小骨が多くお年寄りにはお勧め出来ないですね。味はスーパーの鰻みたいだった。

  • 評価:
    2022年12月07日

    みーごりさん

    とてもフワフワして、タレが美味しかったです!

  • 評価:
    2022年11月08日

    なかなか(๑´ڡ`๑)さん

    産地が確かなので、安心です。そして安定の美味しさでした。

  • 評価:
    2021年05月03日

    のんたまさん

    説明書にある通りに、フライパンでゆっくり蒸し焼きに。ふっくらふわふわでとっても美味しかったです。たれが多目で余りました。少ないよりは良いですね。

  • 評価:
    2021年03月16日

    タムさん

    身が厚くしっかりしててタレも美味しかったです!

  • 評価:
    2021年01月07日

    Lさん

    肉厚で美味しかったです^^ 思ったよりそこまで大きくなく、一人暮らし用の冷凍庫の大きさでも入る大きさでした。 二匹別々に包装されていたので、家族にもお裾分けしました。

  • 評価:
    2020年12月30日

    310satochanさん

    初めて冷凍のウナギを頼みました。 12月半ばに注文し、配達まで2週間少しかかりました。 解凍方法も電子レンジとフライパンでの2種類あり、 丁寧に説明されています。私はフライパンでの解凍をし、 とてもふっくらと仕上がりました。 業者から直送なので、冷凍といえど非常に美味しかったです。

もっと見る

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

福岡県中間市のご紹介

  1. 全国
  2. 福岡県
  3. 中間市

福岡県北部の北九州地域と筑豊地域の両方に接するところに中間市はあります。かつては産炭地の一角をなし、市の中央を流れる遠賀川の水運によって栄えた炭鉱のまちでした。

昭和30年代以降、隣接する北九州市のベッドタウンとして開発がすすみ、今では、市内の人口の9割が生活する住宅地の「川東」と往時の面影を残す田園風景がのどかな「川西」の今昔の風景が共存しています。

平成30年に市制施行60周年を迎え、中間市は遠賀川とともに新たな歩みを始めました。世界遺産「遠賀川水源地ポンプ室」をはじめ、九州最大の中州である自然豊かな「中島」、市内外から人が集うイベントや季節を彩る河川敷の風景など、遠賀川を活用したまちづくりを進めています。

わたしたち中間市は、16平方キロメートルの小さなまちです。小さなまちだからできることを、みんなで取り組んでいきたいと思っています。中間市が「今」頑張っていることを、ぜひご覧ください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.都市基盤・生活環境の整備に関する事業
  2. 2.産業・経済・観光に関する事業
  3. 3.子育て支援・保健福祉に関する事業
  4. 4.学校教育・文化・スポーツの振興に関する事業
  5. 5.防災・地域連携に関する事業
  6. 6.市長におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 福岡県中間市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ