初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1034984

栗のテリーヌ「天」1本(木箱入り)
栗のテリーヌ「天」1本(木箱入り)
栗のテリーヌ「天」1本(木箱入り)
栗のテリーヌ「天」1本(木箱入り)

栗のテリーヌ「天」1本(木箱入り)

京都府福知山市

15
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

足立音衛門 厳選素材を使った贅沢な栗の焼き菓子

4.1
15

寄付金額45,000円

お礼品発送予定時期
2025-09-22より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

■店主の夢をかたちに、至福の栗のパウンドケーキ
総重量650グラムのうち400グラムが栗という、栗がたっぷり詰まったケーキ。
主役は丹波栗。音衛門のある丹波でとれた丹波栗をA品の中でもさらに粒のきれいなものを選別し、おしみなく使っています。丹波の盆地特有の気候で育った栗はでんぷんたっぷりほくほくの味わいです。低糖度で仕上げましたのでぎゅっと実のつまった栗の風味を楽しむことができます。
脇を固める「ヨーロッパ種の栗」も丹波栗と同様、粒がきれいで形が整ったものしか使用しません。
共に粒よりのものを選び、最高級のラヴィエットバターや讃岐和三盆糖をふんだんに使うなど、「栗おたく」おとえもんのとびっきりの夢がかたちになりました。
選び抜いた素材たち、じっくりと手作業で仕上げるケーキからは、おとえもんの焼き菓子へのこだわりを感じていただけます。
たくさんのテレビや雑誌など、メディアでも多くお取り上げいただいております。

■足立音衛門を代表する「栗のテリーヌ」
「栗のテリーヌ」は2005年に当店が最初に名付けたのが始まりです。栗のケーキをご用意するようになって、そのケーキの断面に、ケーキ生地よりも栗がたくさんのケーキをご用意したいと、生まれたパウンドケーキ。 カットした断面が栗の層になっており、その見た目がフランス料理などの「テリーヌ」(陶器のテリーヌ型でパテが層になっている食べ物)に似ていることから、この名前を付けました。
栗は複数種類を使用することで、味わいが単調にならず、奥行きが生まれます。また、甘さが控えめな栗甘露煮を使用することで、栗の持つ本来の風味を損なわず、ホクホクとした自然のままの美味しさをお楽しみいただけます。 ケーキも素材を厳選し、発酵バターの豊かな風味や和三盆糖の上質な味わいに仕立て、最後にケーキになじませた洋酒が芳醇な香りでケーキを包み、しっとりとした食感に仕上がります。これらの条件で生まれたお菓子が、 足立音衛門を代表する「栗のテリーヌ」です。

■福知山城の北側に本店を構える足立音衛門
本店は大正時代の建築美を今も伝える 京都府の指定文化財。 京都・丹波・福知山城近くに本店を構え、丁寧に仕立てた焼菓子をご用意しております。 手作りのぬくもりと、音衛門が選ぶ厳選素材の味わいをどうぞお楽しみください。 自称栗おたくの店主「おとえもん」が、栗のふるさと「丹波」の地で世界中から厳選した素材を使い、母親が自らのお子さんに作る安心安全なお菓子作りのように一つ一つ素材に向き合い、心を込めた製品をご用意しています。 焼菓子という製品を通じて、生産者様、流通の業者様のご苦労とその思いを、お客様に届けることが焼菓子店としての「足立音衛門」の役目とし、基本的な製法の焼菓子を作り続け、華やかなものづくりはしておりません。 古き良きものが時代を越えてもその価値や魅力を放つように、私たちのご用意するお菓子で、ちょっとした懐かしさを感じていただけると嬉しく思います。

■お礼品の内容について
・栗のテリーヌ「天」[1本(重さ 約650g、長さ 約16.5cm、幅 約6cm、高さ 約5cm)]
  製造地:京都府福知山市
  賞味期限:出荷日+16日

■原材料・成分
栗甘露煮(丹波栗(国産)、砂糖)(国内製造)、栗甘露煮(栗(トルコ産)、砂糖)、小麦粉、全卵、上白糖、バター(北海道製造)、発酵バター(フランス製造)、洋酒(ブランデー)、アーモンドプードル、讃岐和三盆糖(香川県製造)、蜂蜜、卵黄、塩(沖縄県製造)、バニラペースト、(一部に乳成分・卵・小麦・アーモンドを含む)

■注意事項/その他
・開封後も冷蔵保存にて、賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。
・同じ工房内で、乳成分、小麦、卵、くるみ、オレンジ、りんご、もも、バナナ、大豆、アーモンドを含む製品を製造しています。
・画像はイメージです。



地場産品に該当する理由:市内の事業者が、原材料の仕入れから、生地づくり、焼き上げ、梱包までのすべての工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷蔵)
提供元 足立音衛門
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

京都府福知山市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

ケーキ

さとふるではケーキのお礼品を多数掲載しています。厳選素材にこだわり、素材本来の味わいを大切にした一品です。ロールケーキやチーズケーキ、モンブラン、チョコレートケーキ、地元ならでは食材を使って工夫を凝らしたケーキまで種類豊富です。クリスマスや誕生日のイベントシーンや、自分へのご褒美や大切な方への贈り物など、口福なひとときのお供としてぜひご堪能ください。 さとふるではケーキのお礼品を多数掲載しています。厳選素材にこだわり、素材本来の味わいを大切にした一品です。ロールケーキやチーズケーキ、モンブラン、チョコレートケーキ、地元ならでは食材を使って工夫... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2024年01月21日

    とりさん

    1万円もするテリーヌ、前から狙っていてついに申し込みしました。確かに栗はたくさん入っていますが栗の味はしません。ほくほく度はなくべちゃべちゃ。生地も甘いだけでなんの風味もない。バターの香りなども一切なし。桐風?の箱に入って何重も高級風の紙で包まれており、本体にたどり着くのに相当時間を要しましたが、それがこのレベル。。。個人の趣味があると思いますが私は全くお勧めしません。

  • 評価:
    2023年08月30日

    KNさん

    ブランデーの風味があり大人向けの味です

  • 評価:
    2022年11月21日

    マウリシオさん

    らしいですが、値段の割には、、、と言う感じです。でも、ふるさと納税でしか食せなかったので、まぁ満足です。

  • 評価:
    2021年06月01日

    大西さん

    テレビで見るたび「食べてみたいなぁ」と思いつつも、高価なので、自分で買うことはないとあきらめていたのですが、ふるさと納税で見つけて、思い切って注文しました。美味しくいただきました。栗が大好きなので栗たっぷりは嬉しいのですが、パウンドケーキの部分も、しっとりと美味しかったので、私としては、栗はもう少し減らしてケーキの分量を増やしてくれた方がバランスがいい気がします。

  • 評価:
    2021年05月31日

    ていこうさん

    ただ、値段を考えると自宅用ではなく、贈答用かもしれません。

  • 評価:
    2021年05月12日

    くりさん

    ふるさと納税でなければ、パウンドケーキに、なかなか、この値段(市販価格)は出せないので、よい経験でした。 我が家に届いたものが、たまたまそうだったのかもしれませんが、掲載された写真ほどは、栗は入っていませんでした。 写真の三分の二~半分ぐらいの量です。 また、パウンドケーキ部分は、しっとりはしていますが、テリーヌというほどのテリーヌ感は特にありません。 でも、非常に上品なお味です。栗も1つ1つが大きいです。 家族で、たいへんおいしくいただきました。

  • 評価:
    2021年01月29日

    栗好きさん

    大粒の栗がぎっしり入り、控えめな甘さと上品なアルコールの香り。生地は添加物が加えられていない正直な味わいでした。とても美味しく頂きました。

  • 評価:
    2021年01月17日

    はららんさん

    嵐にしやがれで紹介されており、食べてみたいと思いましたが、商品代が1万円以上と躊躇しました ふるさと納税でならと奮発しましたが、やはりお値段だけのおいしいテリーヌでした また、リピートしたいです

  • 評価:
    2021年01月12日

    ぴっぴさん

    とても美味しかったです。とにかく栗がびっしり入っていてブランデーの香りもとてもよくまたリピートしたい商品です ただ、木箱でなくて紙の箱の方が良かったです。処分するにも大変だし、リサイクルも出来ないので、是非改良して頂きたいです。

  • 評価:
    2020年12月29日

    大森佳之さん

    栗好きな家族皆んなで美味しくいただきました。家に居ながらにしてご当地スイーツが食べられて本当に嬉しいです。また注文させて頂きます。

もっと見る

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

京都府福知山市のご紹介

  1. 全国
  2. 京都府
  3. 福知山市

いろんな福を感じられるまち 京都・福知山

由良川流域の福知山盆地にひらける京都府福知山市は京都府北西部に位置し、京阪神と日本海側をつなぐ国道や鉄道が交わる北近畿の交通の要衝です。

市街地の周辺には農山村地域が広がり、丹後天橋立大江山国定公園の大江山連峰などの山々に囲まれ、市の中心を流れる由良川水系とともに四季折々の風景を身近に感じながら暮らしています。

まちのシンボルでもある福知山城は、戦国武将・明智光秀が築城したお城として知られています。逆臣として語られることも多い明智光秀ですが、福知山では、まちの基礎を築いた英雄として慕われています。

福知山城を中心に広がる市街地には教育機関が充実し、生活の基盤がコンパクトにまとまっているなど子育てしやすい環境が整っています。

日本の原風景が広がる農山村地域には、酒呑童子などの鬼伝説が残る大江山や実り豊かな夜久野高原など美しい自然があります。

春や秋にまちを覆う「丹波霧」が農作物を潤し、丹波栗や丹波黒大豆などこの場所ならではの特産品を育んでいます。

ほどよく街でほどよく田舎な福知山の、いろんな“福”を感じてください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 教育、スポーツ及び文化・芸術の振興に関する事業への寄附
  2. 自然環境の保全、自然災害の防止などに関する事業への寄附
  3. 健康や福祉などの充実に関する事業への寄附
  4. 地域産業や観光の振興に関する事業への寄附
  5. 福知山公立大学の教育研究環境の整備や地域課題の解決等に向けた研究活動、学生への奨学金事業への寄附
  6. 私立高校の教育環境充実支援(福知山成美高等学校)
  7. 私立高校の教育環境充実支援(福知山淑徳高等学校)
  8. 私立高校の教育環境充実支援(京都共栄学園高等学校)
  9. その他、本市施策推進のため市長が認める事業への寄附

お礼品のご紹介

  1. 京都府福知山市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ