お礼品の内容・特徴
ペア入浴券+フェイスタオル遠く世界が認めた南アルプスユネスコエコパークの山々、眼下に飯田市街を一望できる河岸段丘の上が「飯田城」の跡です。この高台に位置する温泉旅館は、地下1,300mより湧き出す市街地唯一の天然掛け流し温泉で、ツルツル・すべすべ美人の湯として好評です。 ゆったりした悠久の時間の流れる飯田を訪れていただくことで、四季折々の南信州・飯田の自然を満喫いただけるはず です。 ※平成7年に地下1,300mより出湯。pH 9.87、泉温38℃、日量330tの豊富な湯量の観光ホテル旅館です。※平成7年に地下1,300mより出湯した飯田城温泉は、ツルツル・すべすべ美人の湯として好評です。pH 9.87、泉温38℃、日量330tの豊富な湯量の観光ホテル旅館です。■内容:入浴券+フェイスタオル(2名様分)■使用期限:1年間 ※注意事項※ ・ご利用当日、本券をフロントにお渡しください。
お支払方法
クレジットカード決済
Pay-easy決済
コンビニ決済
キャリア決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
長野県飯田市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
ちゃんまん
2018年01月30日
出掛けて温泉に入りたいと思い選択しました。楽しみです。
ちゃんまん
2018年01月31日
手軽なレジャーになると思い選択。楽しんできます!
長野県飯田市のご紹介
飯田市は日本の中央、長野県の最南端に位置し、東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、南北に天竜川が貫く日本一の谷地形にあり、豊かな自然と優れた景観、四季の変化に富んだ山あいの都市です。
古くから東西、南北の街道が交差し、文化が伝わり交わる要衝として繁栄し、経済的にも文化的にも独自の発展を遂げ、神楽や人形浄瑠璃などの民俗文化が今なお暮らしの中に息づいています。
「りんご並木と人形劇のまち」としても知られる飯田市は、天下の名勝とうたわれた天龍峡をはじめ、天竜川の川下り、元善光寺、しらびそ高原などが観光名所として知られていますが、近年では体験教育旅行や、市周辺に80本以上点在する銘桜を巡る桜守の旅、グリーンツーリズム・エコツーリズムの取り組みなども全国から注目されています。
飯田市は、平成29(2017)年度から平成40(2028)年度までの12年間を計画期間とする飯田市の新しい総合計画「いいだ未来デザイン2028」を策定しました。この「いいだ未来デザイン2028」の未来ビジョンに掲げる目指すまちの姿の実現に向け、リニア時代を見据えた様々な取り組みを進めています。
この飯田市の取り組みを応援していただける「ふるさと飯田応援隊」として「ふるさと納税(ふるさと飯田応援寄附)」を募集しております。
多くの皆さまからのご支援をお待ちしております。
ふるさと納税の使い道情報
-
(1) リニア・三遠南信道関連整備事業の応援
-
(2)新たな産業振興と地域産業の高付加価値化への応援
-
(3)名勝天龍峡及び遠山郷観光戦略事業の応援
-
(4)未来を担うこころ豊かな人づくりの応援
-
(5)自然・歴史・文化保存継承事業の応援
-
(6)人形劇のまちづくりの応援
-
(7)飯田の子育て支援事業の応援
-
(8)小水力や太陽光などの再生可能エネルギー活用と自然環境保全の応援
-
(9) その他
-
(10) 特定の事業なし (飯田市政全般に対するご寄附)