
古都だけではない、新たな京都の魅力を感じられる場所として、
「海の京都」「森の京都」「お茶の京都」「竹の里・乙訓(おとくに)」と呼ばれる自然豊かなエリアが注目されています。
潮騒や緑が心地よいおすすめの宿で、ひと味違う京都を体感してみては。
海の京都
山和荘 磯ノ香
絶景と海の幸に癒される全室オーシャンビューの宿
白い砂と透明度の高い海が美しい、八丁浜小浜海水浴場を間近に臨む宿。刻々と移り変わる海景と見事な夕日をすべての客室で楽しめます。豊富な湯量が自慢の天然温泉は、まろやかな湯ざわりが特長。海を臨む展望風呂と、温泉気分の高まる岩風呂の2つのお風呂で楽しめます。丹後近海で獲れる海の幸を、その時一番美味しい形で提供するお料理は、旬の味覚を楽しめると好評。
- 京都府京丹後市網野町小浜2
- 1泊 大人2名 13,400円~
- https://sanwaso.com/

希少三昧の宿 羽衣荘
琴引浜まで徒歩約1分、海の幸のフルコースが自慢の宿
鳴き砂で有名な琴引浜のすぐそばに立つ羽衣荘は、季節に合わせた海鮮のフルコースが楽しめる宿。岩牡蠣、黒鮑、オコゼ、のどぐろ、活がに、といった旬の食材を、素材本来の味が引き立つ調理にこだわって提供しています。全室オーシャンビューの客室は、ほっとくつろげる趣で、安らぎの時間をもたらします。京丹後の恵みを五感で感じて癒されてみてはいかがでしょうか。
- 京都府京丹後市網野町掛津2
- 大人2名1室 22,000円~
- https://www.hagoromoso.jp/

古民家の宿 宰嘉庵(さいかあん)
一棟貸切の古民家で暮らすように町を楽しむ
宰嘉庵は、城下町の趣を残す西舞鶴の町に佇む、築130年の町屋を改装した宿。建物の風情はそのままに、より快適に過ごせるようにリノベーションされています。軍港として栄えた舞鶴港にも近く、各観光スポットへアクセスしやすい場所にあるので、舞鶴観光の拠点として利用するのもおすすめです。キッチンや家電もあり中長期滞在も可能。暮らすように旅したい、そんな願いが叶う特別な場所です。
- 京都府舞鶴市字平野屋69
- 一棟貸切(定員8名まで)一泊 40,000円~
- https://saikaan.com/

青葉山ろく公園
青葉山麓の緑に囲まれてアウトドアを満喫!
青葉山のふもとに広がる自然豊かなレジャー施設。200名収容可能なテントサイトや宿泊棟、ログハウスを備えており、デイキャンプから本格的なキャンプまで目的に合わせて楽しめます。フィールドアスレチックや陶芸館、パターゴルフやグラウンドゴルフ場などのレクリエーション設備も充実。大人から子供まで自然のなかで思い切りリフレッシュしたい時におすすめのスポットです。
- 京都府舞鶴市岡安無番地
- キャンプ場 1名1泊:大人(高校生以上)1200円
/小人(小・中学生)600円
ログハウス 1棟1泊:12,000円
※寝具を利用される場合には、レンタル料金が必要です。 - http://aobasanroku.net/

森の京都
松園荘 保津川亭
京の奥座敷で、いで湯と四季の緑に癒される
保津川下りやトロッコ列車で有名な湯の花温泉郷にある旅館。京都市内から30分という利便性にもかかわらず、自然豊かな環境で天然温泉を楽しめると評判の宿です。800坪の広大な敷地内に多彩なお風呂を揃えており、良質な泉質を誇る天然温泉を心行くまで堪能できます。丹波の山の幸と海の幸の両方が味わえる自慢の料理と、緑豊かな景観に癒されて、日常を離れたひとときを満喫できます。
- 京都府亀岡市薭田野町芦ノ山流田1-4
- 大人2名1室 1名料金 22,000円(税込)~
- https://www.syoenso.com/

お茶の京都
京都 和束荘
お茶を五感で愉しむ癒しの宿
宇治茶の郷として知られる和束町にある、お茶尽くしの時間を楽しめる宿。全室庭付きのお部屋は茶香炉で焚いたお茶が香る癒しの空間。煎茶を浮かべたお茶風呂は香りに癒されるだけでなく、茶葉の成分による温浴効果や美肌効果も。お茶を取り入れた季節のコース料理ほか、お茶の話を聞きながら淹れたてのお茶を楽しめるサービスもあり、和束で育まれたお茶の旨味を存分に感じられます。茶畑に囲まれた環境で豊かな時間を過ごしてみては。
- 京都府相楽郡和束町白栖猪ヶ口25-5
- 大人2名1室 8,800円~
- https://wazukaso.com/

旅の途中で立ち寄れる、日帰り温泉もおすすめ!
上方温泉 一休 京都本館
山々の大自然に囲まれて癒しのひとときを堪能
風情ある造りが人気の日帰り温泉。美人の湯・美肌の湯として名高い「松泉乃湯」を源泉とする100%天然温泉を使用し、あふれ出たお湯は再利用せず完全排水しているので、いつも新鮮な湯を楽しめます。男女週替わりで楽しめる露天風呂「滝の湯」と「松の湯」では、超微粒子ミストサウナや一人風呂など趣向を凝らしたお風呂を堪能できます。岩盤浴やドライサウナもあり、多種多様なリラクゼーションを満喫できる癒しの施設です。
- 京都府城陽市中芦原25-2
- 大人 1,234円/小人(4歳〜小学生迄)618円
- https://www.onsen19.jp/


ふるさと納税を使って京都府へのおでかけを楽しむ方法
京都府へのふるさと納税では「PayPay商品券」というお礼品を選ぶことができます。
「PayPay商品券」は、寄付をした地域の対象の加盟店でのお支払いに利用することができます。
この特集で紹介したお店や施設はすべて京都府の「PayPay商品券」が利用できる加盟店です!
※宿泊施設をオンラインで予約する場合は、現地決済を選択していただき、現地で宿泊費をお支払いの際にPayPay商品券をご利用ください。
- ※控除上限額の範囲内で寄付すると、2,000円を超える部分について税金が控除されます。控除上限額は、ふるさと納税をする方の年収(所得)や家族構成などに応じた各種控除の金額などによって異なります。
PayPay商品券のご利用はかんたん3ステップ!
-
自治体と金額を選んで
寄付をする -
オンラインで
商品券を受け取る -
地域のお店で
お支払いに利用する
ふるさと納税でおでかけしよう!
注意事項
- PayPay商品券について
- ・PayPay商品券の有効期限は寄付お申込み日から2年間です。
- ※2023年10月9日以前の寄付では商品券の有効期限は180日間です。
- ・各自治体が指定した施設・店舗等でのみご利用することができます。地場産品以外の商品・サービスへのお支払いにはご利用できませんのでご注意ください。
- ※ホテル・ゴルフ場等においては、役務提供(サービス料、飲食代)、区域内で製造された商品のお支払いにご利用できます。
- ※都道府県をまたいで複数展開している宿泊施設(チェーン店)でご利用される場合は、1名1泊あたり5万円までのご利用となります。
- ・PayPay商品券を受け取るにはPayPayアプリをダウンロードしていただき、アカウント登録を完了していただく必要がございます(PayPayアプリをすでにお持ちの場合、PayPayアプリのバージョンが3.64.0以降でご利用いただけます。PayPayアプリを最新にアップデートしてご利用ください)。PayPay商品券の受け取りには、PayPayアカウントとの連携が必要となります。
- ・さとふるサイト、さとふるアプリ、PayPay版さとふる、Yahoo!ショッピング版さとふる、LINEでふるさと納税が対象になります。PayPay版さとふる、Yahoo!ショッピング版さとふるについて、一部取り扱いのない自治体がございます。
- PayPay商品券付与のタイミング
- ・PayPay商品券は寄付金の入金完了、及びPayPay商品券の受取申請(アカウント連携含む)完了後に、PayPayアプリに付与されます。
- ※PayPayアカウントを連携済み、もしくはPayPayでお支払いをした方は、受取申請は不要です。
- ※商品券の付与は、最大24時間程度かかる場合がございます。
- 寄付お申込み時の注意事項
- ・PayPay商品券のお礼品は、ご自身がお住まいの自治体以外の自治体に寄付した場合のみ、お受け取りが可能です。
- 対象の施設・店舗等でのご利用時の注意事項
- ・PayPay商品券を保有している場合、対象の加盟店ではPayPay商品券が自動で適用されます。自動で優先適用される機能は無効にすることも可能です。詳しくはヘルプページをご確認ください。
- ・商品券の自動適用を有効で設定している場合、初期設定での支払い方法にかかわらず、対象加盟店で決済をするとPayPay商品券が最大2つまで優先的に適用されます。※1
- ※1 有効期限が短い順、商品券残高が多い順に2つまでPayPay商品券が適用されます。
- ・商品券の自動適用を無効で設定している場合は、1度の決済につき1つのみ適用可能です。
- ・決済額に対して商品券残高が足りない場合、残りの金額は自動でPayPay残高、またはPayPayクレジットが適用されます。
- ・分割決済対応が可能な一部加盟店に限り、ほかのPayPay商品券、現金と分割した決済が可能な場合がございます。分割したお支払いを希望する場合は、お支払い前に加盟店へご確認ください。
- ・閉店・その他の都合により、お支払い時にPayPay商品券がご利用いただけない場合がございます。
- ・最新情報はPayPay商品券の受け取り後、PayPayアプリ内の詳細画面にてご確認ください。
- ・PayPay商品券での詳しいお支払い方法はこちらをご確認ください。
- キャンセルについて
- ・寄付のお申込み手続きが完了(入金完了)した後に、キャンセルやお礼品の変更をすることはできませんので、あらかじめご了承ください。
- 各自治体PayPay商品券のご利用に関する注意点
- ・各自治体のお礼品詳細ページをご確認ください。