民芸品は、伝統を守る職人のこだわりによって丁寧に手作りされているものが多いため、品質のよいオリジナルの一品を手に入れることができるのも魅力です。普段は出合うことのできない素敵な品々がたくさんあるので、求めていた以上の素晴らしい品を見つけることができるかもしれません。民芸品のお礼品の中から、お気に入りの品を探してみましょう。
北海道
-
木彫りの熊マスク8号 スタンド脚付
[北海道旭川市]
寄付金額 40,000円
北海道旭川の特産といえば!木彫りの熊!熊の顔の彫り物 壁掛け兼スタンド式です。
-
蝦夷箸5膳とキタキツネ箸置きセット
[北海道旭川市]
寄付金額 20,000円
北海道旭川の蝦夷箸5膳と木彫りのキタキツネ箸置きをセットに!箸の台紙も返礼品用の特別台紙で「旭川」
-
熊の手孫の手型背中たたき&つぼ押しセット
[北海道旭川市]
寄付金額 10,000円
熊の手を孫の手に見立て、爪先の尖りが掻く用途と背中を叩く用途として!つぼ押しは手のひらや足裏を刺激!
-
木彫りふくろうロング&ショートくつべらスタンドセット
[北海道旭川市]
寄付金額 30,000円
木製ふくろうの靴べら長めと短めの2本を木製スタンドもお付けした3点セットです。
-
乳歯入れ
[北海道当別町]
寄付金額 50,000円
お子様の抜けた乳歯を、その歯が生えていた位置の穴に入れられる可愛い乳歯入れ。
-
手作り木彫り民芸品 焼ふくろう冬人 ふるさと納税 工芸...
[北海道釧路市]
寄付金額 10,000円
天然記念物に指定されているエゾシマフクロウはアイヌ語でコタンコロカムイと言います。
-
手作り木彫り民芸品 焼ふくろう首傾げ ふるさと納税 工...
[北海道釧路市]
寄付金額 15,000円
天然記念物に指定されているエゾシマフクロウはアイヌ語でコタンコロカムイと言います。
-
手作り木彫り民芸品 巣穴ふくろう親子(小) ふるさと納...
[北海道釧路市]
寄付金額 20,000円
天然記念物に指定されているエゾシマフクロウはアイヌ語でコタンコロカムイと言います。
北海道は木材資源が豊富なため、魅力的な木工製品の宝庫です。ふるさと納税のお礼品としても、素敵なデザインの木工製品が用意されています。
たとえば、ナラ材やウォールナット材を使用した小物入れがあります。それぞれの引き出しに使用されている木材は、ランダムで複数のものが選ばれています。引き出しの差込口を変更すれば、自分好みに合わせた並びに変更することも可能です。アクセサーなどを入れておくのにちょうどよいサイズ感で、小さなものをおしゃれに収納するのに役立ちます。天然の木材で作られた品は1つ1つ模様の出方が異なるため、その風合いを楽しむことができるのも魅力です。木材でできた製品は、使用しているうちに表面の色が味わい深い印象になっていきます。そういった変化を楽しむことができるのも、木工製品の特徴だと言えます。
東北地方
-
津軽びいどろ にほんの色 グラスペア 春麗ら
[青森県]
寄付金額 10,000円
青森の移りゆく四季を色とりどりの表情で魅せる伝統工芸品
-
山形県小国町 ぶどうつる細工かごバック
[山形県小国町]
寄付金額 150,000円
ゆたかな山の恵みから作る、世界にひとつだけのかごバック(ぶどう)
-
[樺細工八柳] 丸コースター 2枚セット 渋い 和風 ...
[秋田県仙北市]
寄付金額 6,000円
【伝統工芸品 角館樺細工】 コースターです。
-
【角館樺細工 冨岡商店】平型茶筒茶箕セット150g入[...
[秋田県仙北市]
寄付金額 15,000円
平型茶筒茶箕セット150g入
-
木のこいのぼり<あきた芸術村 森林工芸館>和雑貨 置物...
[秋田県仙北市]
寄付金額 33,000円
木のぬくもりを感じる手作りの鯉のぼりです。
-
木のお雛さま<あきた芸術村 森林工芸館> 和雑貨 置物...
[秋田県仙北市]
寄付金額 33,000円
平飾り 木製のお雛さま コンパクト 雛人形
-
競技用けん玉「大空」 premiumメタリックターコイ...
[山形県長井市]
寄付金額 10,000円
競技用けん玉生産のまち長井市!【職人の技】
-
仙台箪笥 すきまチェスト 拭き漆塗り (お申込書返送後...
[宮城県利府町]
寄付金額 590,000円
デッドスペースを有効活用できるスリムな箪笥。A4サイズの書類が入る5杯の引出しが整理整頓に大活躍!
東北地方の自然の産物を活用した民芸品には、いろいろなものがあります。山形の名産である紅花によって染め上げられたスカーフは、とても色鮮やかです。この染色は、都の大宮人(おおみやびと)にも愛された伝統的な手法によるものです。染料となる紅花には柑橘類が加えられており、ほのかに甘酸っぱい香りがします。この香りは、血行をよくして冷えの改善に効くとも言われています。見た目の美しさだけでなく、こういったうれしい効果も期待できるのは、天然素材を使用した民芸品ならではの特徴です。
また、日本三大美林ともいわれる「青森ヒバ」を編み込んだ籠は、木目の美しさとともに、水に強くて使い勝手がよいのがポイントです。青森には、世界遺産にも登録された「白神山地」という大自然があります。自然豊かな青森で育まれた素材による籠は、どんなお部屋にもマッチしやすいです。さらに、福島の伝統的な竹細工による孫の手やヘラ、そして本革ブローチのセットもあります。
関東地方
-
ストローバック【生成(きなり)】
[埼玉県春日部市]
寄付金額 20,000円
ファッション性も高くどんなシーンにも合うさわやかな風合いが人気の麦わら製バックです。
-
純銀を使った『銀鏡だるま』(シルバー) 2号サイズ
[東京都昭島市]
寄付金額 15,000円
純銀を特殊技術でだるまにコーティングしました。
-
純銀を使った『銀鏡だるま』(ルビー) 2号サイズ
[東京都昭島市]
寄付金額 15,000円
純銀をだるまにコーティングし、ルビーの輝きになるよう特別な処理を行っています。
-
蕨硝子 河鍋暁斎シリーズ 三味線を弾く骸骨 色被せガラ...
[埼玉県蕨市]
寄付金額 20,000円
【蕨ブランド認定品】 天才画家・河鍋暁斎の画を、グラスに彫刻加工した手作り製品です。
-
蕨硝子 河鍋暁斎シリーズ 三味線を弾く骸骨 色被せガラ...
[埼玉県蕨市]
寄付金額 20,000円
【蕨ブランド認定品】 天才画家・河鍋暁斎の画を、グラスに彫刻加工した手作り製品です。
-
蕨硝子 河鍋暁斎シリーズ 三味線を弾く骸骨 色被せガラ...
[埼玉県蕨市]
寄付金額 20,000円
【蕨ブランド認定品】 天才画家・河鍋暁斎の画を、グラスに彫刻加工した手作り製品です。
-
蕨硝子 河鍋暁斎シリーズ 骸骨の花火見立 色被せガラス 緑色
[埼玉県蕨市]
寄付金額 20,000円
【蕨ブランド認定品】 天才画家・河鍋暁斎の画を、グラスに彫刻加工した手作り製品です。
-
蕨硝子 河鍋暁斎シリーズ 骸骨の花火見立 色被せガラス 青色
[埼玉県蕨市]
寄付金額 20,000円
【蕨ブランド認定品】 天才画家・河鍋暁斎の画を、グラスに彫刻加工した手作り製品です。
関東地方のお礼品として、織物があります。「紋ウール」と呼ばれる素材を使用した男性用の紋織物は、着物と羽織の豪華なセットとなっています。部屋用と外出用のどちらとしてでも着やすいため、1セット持っているだけで便利です。サイズも豊富なので、体にぴったりフィットしたものを選ぶことが可能です。
また、埼玉の伝統的な双子織(ふたこおり)のお礼品もあります。1つ1つ丁寧に仕上げられたバッグや、手作りベアのキットなど複数のお礼品があります。双子織の素材は綿で、なめらかな肌触りが特徴的です。糸と糸が密接になっているため、完成した織物は太陽の光に当てても透けないほど高密度となっています。
さらに、神奈川にはひょうたんで有名な土地があり、ひょうたんを加工した民芸品も存在します。漆で美しく装飾されているので、見えるところに飾りたい一品です。
千葉のお礼品として、陶芸小皿や木工の一輪挿し、織物ポーチなど手作りの品のセットもあります。
中部地方
-
間伐材を利用した木工品“NOKIYA”のネームプレート
[愛知県東栄町]
寄付金額 30,000円
木のある暮らしをしませんか?地元間伐材を使用したネームプレートをお届けします。
-
美浜町厳選米食べ比べセット・真空包装(2合×4個)+な...
[福井県美浜町]
寄付金額 5,000円
美浜町米農家4軒の厳選された4品種の食べ比べセットと、障害をもつ社員が心をこめて作った小物セットです。
-
美浜町厳選米食べ比べセット・真空包装(2合×4個×2セ...
[福井県美浜町]
寄付金額 10,000円
美浜町米農家4軒の厳選された4品種の食べ比べセットと、障害をもつ社員が心をこめて作った小物セットです。
-
美浜町厳選米食べ比べセット・真空包装(2合×4個×7セ...
[福井県美浜町]
寄付金額 30,000円
美浜町米農家4軒の厳選された4品種の食べ比べセットと障害をもつ社員が心をこめて作った小物セットです。
-
【チェンソーアート】 犬 (中)
[愛知県東栄町]
寄付金額 100,000円
東栄町産の杉で作ったチェンソーアート作品です。
-
伝統的工芸品 南木曽ろくろ細工 欅 皿5枚セット 小
[長野県南木曽町]
寄付金額 35,000円
伝統工芸士が制作したろくろ細工のお皿です。何度も工程を繰り返す美しい漆塗りで仕上げました
-
猫ちぐら お椀型(マット付き)
[新潟県関川村]
寄付金額 100,000円
猫ちぐらの会謹製 伝統民芸品 猫ちぐら
-
河上 恭一郎作 銀彩雪真垣文皿(2枚入)
[長野県御代田町]
寄付金額 100,000円
霧文様のアチエールのガラスに雪真垣文と名付けた銀線を焼き付けた角、丸形の二客組の皿です。
中部地方は、豪雪地帯とされる北陸地方、日本アルプスを含む東山地方、工業が発展している東海地方の3つの地域に分類されます。
北陸地方の民芸品としては、石川県の指定無形文化財に指定されている牛首紬があります。紬とは、紬糸で作られた絹織物のことです。20もの工程を経て作られる生地は、軽くてしなやかです。着物として仕立ててもらえるので、出来上がりが楽しみなお礼品です。
東山地方の民芸品としては、軽井沢彫があります。繊細な花の図柄が彫られた美しい品々が多く揃っており、その細やかさはまさに職人技です。お礼品としては、お盆や鈴形の菓子入れ、箸置き、手鏡などたくさんの種類の小物があります。
東海地方のお礼品としては、静岡の出世扇子があります。出世扇子は、縁起物としても有名です。伝統的な織物である遠州綿紬を使用しており、美しく独特な風合いを楽しむことができます。遠州綿紬の生地はとてもしっかりしていて、扇骨にもかたい真竹が使われています。かなり丈夫なので、長く使い続けることができる扇子です。
近畿地方
-
冷茶グラス (5客) 川原有造作
[兵庫県上郡町]
寄付金額 120,000円
表面に銀箔を張り付けたシックな冷茶グラスセットです
-
楕円鉢 (紫×水色) 川原有造作
[兵庫県上郡町]
寄付金額 45,000円
紫と水色のグラデーションで紫陽花をイメージした楕円の鉢です
-
伊勢型紙『赤富士に向鶴』 ミニ色紙額
[三重県鈴鹿市]
寄付金額 15,000円
三重県鈴鹿市の伝統工芸「伊勢型紙」職人の精緻な手彫りの技術を生かした一品です。
-
雛人形 [桜花尽くし」 親王飾り
[兵庫県小野市]
寄付金額 300,000円
京都西陣織金襴 桜柄生地使用。屏風は「川又絹洋金」三曲屏風で、お内裏様を更にひき立たせます。
-
伊勢型紙文様の宝箱【アラベスク】収納 卓上整理
[三重県鈴鹿市]
寄付金額 10,000円
伊勢型紙の文様を刻印した”美しく、品格のある総桐製の飾り箱”
-
伊勢型紙文様の宝箱【桜に巴】収納 卓上整理
[三重県鈴鹿市]
寄付金額 10,000円
伊勢型紙の文様を刻印した”美しく、品格のある総桐製の飾り箱”
-
伊勢型紙文様の宝箱【波にうさぎ】収納 卓上整理
[三重県鈴鹿市]
寄付金額 10,000円
伊勢型紙の文様を刻印した”美しく、品格のある総桐製の飾り箱”
-
くじらの民芸品セット【08001】
[和歌山県太地町]
寄付金額 8,000円
めおと土鈴とくじらの貯金箱セット
近畿地方には、伝統的な民芸品とともに実用性に優れた品々も多く存在しています。
伝統技術を継承する金物職人が作るオールカッターは、テコの原理を利用しており、かたい食べ物を軽い力で簡単にカットすることができる優れものです。カッターの刃となっているのはこだわりが詰まった高級包丁なので、切れ味は抜群です。
伝統的な和柄を彫り込んだ素敵なコースターのお礼品もあります。質のよいヒノキが材料となっているため、使うほどに変化する色味も楽しむことができます。とても縁起がよいものなので、毎日の食卓で使うだけではなく、来客用として使用してもよいでしょう。
古い歴史を感じさせながらも、シンプルで使いやすい「くらわんか」は、江戸時代に京都と大阪を結んでいた淀川で、食料品の販売を行っていた「くらわんか舟」で使用されていた碗のことです。素朴な風合いの木製スプーンがセットになっているものもあるので、食事の和洋を問わず使うことができます。
中国地方
-
金魚ちょうちん(大)※単体
[山口県柳井市]
寄付金額 10,000円
柳井市を代表する郷土民芸品です。
-
金魚ちょうちん(中)※単体
[山口県柳井市]
寄付金額 7,000円
柳井市を代表する郷土民芸品です。
-
金魚ちょうちん(小)※単体
[山口県柳井市]
寄付金額 6,000円
柳井市を代表する郷土民芸品です。
-
美作めんつ小判型+お箸
[岡山県美作市]
寄付金額 38,000円
曲げわっぱのお弁当箱「美作めんつ」とお箸をお届けいたします。
-
美作めんつスリム型+お箸
[岡山県美作市]
寄付金額 38,000円
曲げわっぱのお弁当箱「美作めんつ」とお箸をお届けいたします。
-
【広島県・安芸太田町・風炎窯】~もりみんマスコット(ペア)
[広島県安芸太田町]
寄付金額 12,000円
「もりみん」は安芸太田町の「ゆるキャラ」です。
-
【広島県・奥安芸の鉄物語】~三段峡のオオサンショウウオ...
[広島県安芸太田町]
寄付金額 10,000円
日本でも有数の渓谷美を誇る、三段峡の清流の底のおはなし。
-
【広島県・風炎窯・超耐熱陶器】~MOONスキレット&T...
[広島県安芸太田町]
寄付金額 120,000円
太田川流域の鋳物、モロッコのタジン、沖縄のマンガンノジュールが、安芸太田町でインスパイアしました。
中国地方の民芸品としては、山口の金魚ちょうちんが人気です。金魚ちょうちんには古い歴史があり、150年前に青森のねぶたをもとに考案されました。そのかわいらしい見た目から、多くの人に愛されています。お礼品としては、金魚ちょうちんが伝統織物の柳井縞(やないじま)の名刺入れなどとセットになったものもあります。なお、ちょうちんの色付けに使用されているのは、この柳井縞の染料です。他にも、柳井縞が鼻緒としてあしらわれた下駄もお礼品として選ぶことができます。柳井縞の素材は木綿なので、染料の発色がよいのが特徴です。
広島のお礼品としては、陶芸家によって作られたシーサーもあります。沖縄文化から着想を得て作られたもので、25年以上の歴史があるかわいらしい置物です。本場沖縄のシーサーに比べると少し気の抜けた愛くるしい表情をしているので、玄関に飾れば帰宅するのが毎日楽しみになることでしょう。
四国地方
-
包丁磨菜切16.5cm
[高知県香美市]
寄付金額 17,000円
経済産業省指定伝統的工芸品「土佐打刃物」の 手打鍛造包丁です。
-
万能包丁磨舟行【16.5cm】
[高知県香美市]
寄付金額 18,000円
経済産業省指定伝統的工芸品「土佐打刃物」の 手打鍛造包丁です。
-
万能鋸24cm【鞘付】
[高知県香美市]
寄付金額 21,000円
経済産業省指定伝統的工芸品「土佐打刃物」の 手打鍛造鋸です。
-
【土佐打刃物】ダマスカス模様が美しい三徳包丁多層鋼 刃...
[高知県香美市]
寄付金額 41,000円
ベテランの鍛冶職人が一本一本鍛造した、全体に美しいダマスカス模様が広がる土佐打刃物の本格包丁です。
-
包丁セット磨万能舟行型16.5cm×1、菜切16.5cm×1
[高知県香美市]
寄付金額 34,000円
経済産業省指定伝統的工芸品「土佐打刃物」の 手打鍛造包丁です。
-
包丁磨出刃【16.5cm】
[高知県香美市]
寄付金額 24,000円
経済産業省指定伝統的工芸品「土佐打刃物」の 手打鍛造包丁です。
-
19.5cm両刃狩猟鉈【皮ケース付】
[高知県香美市]
寄付金額 68,000円
経済産業省指定伝統的工芸品「土佐打刃物」の 手打鍛造狩猟鉈です。
-
包丁磨柳刃【18cm】
[高知県香美市]
寄付金額 19,000円
経済産業省指定伝統的工芸品「土佐打刃物」の 手打鍛造包丁です。
四国地方の伝統産業としては、菊間瓦が有名です。菊間瓦の歴史はとても長く、その起源は約750年前の鎌倉時代にまでさかのぼります。温暖な気候や雨の少なさといった条件面とともに、原料となる粘土にも恵まれていたため、菊間瓦の技術が発展したと言われています。菊間瓦は、品質のよさや光沢の美しさから、住宅だけでなく、神社や城郭など、建物の瓦として幅広く利用されてきました。お礼品として用意されているのは、菊間瓦の技術を用いて作られたコースターです。日本の季節や伝統的な模様が表現されおり、コースターの中心部分にはあえて「いぶし」が施されていません。いぶしとは、硫黄の煤で金属に黒っぽいくもりを付けることです。これにより、グラスの水滴がコースターに吸収されやすくなっています。
高知の土で作られた陶製の浅漬け器のお礼品もあります。器の大きさに合わせた専用の重しもついているので、これ1つで美味しい浅漬けを作ることが可能です。
九州地方
-
おばあちゃん手作りのうさぎ雛セット
[福岡県大刀洗町]
寄付金額 6,000円
可愛いほほえみうさぎ雛セット
-
おばあちゃん手作りの仲良し童子セット
[福岡県大刀洗町]
寄付金額 6,000円
あなたのお部屋へ、やさしいやさしい仲良し童子セット
-
あさくら杉おきあがりこぼし
[福岡県朝倉市]
寄付金額 11,000円
九州北部豪雨被災地応援産品
-
唐津民芸曳山土人形ミニ山セット(14台)
[佐賀県唐津市]
寄付金額 17,000円
色彩豊かで、なおかつレトロな感じに仕上がっております。
-
唐津民芸曳山土人形(赤獅子1台)
[佐賀県唐津市]
寄付金額 34,000円
色彩豊かで、なおかつレトロな感じに仕上がっております。
-
唐津民芸曳山土人形(鯛山 1台)
[佐賀県唐津市]
寄付金額 34,000円
色彩豊かで、なおかつレトロな感じに仕上がっております。
-
民芸陶器えびの焼「ビアカップ」
[宮崎県えびの市]
寄付金額 20,000円
宮崎の代表的民芸陶器として知られ和食はもちろん洋食にも合う、落ち着いた色合いのビアカップです。
-
民芸陶器えびの焼「木の葉皿」
[宮崎県えびの市]
寄付金額 15,000円
宮崎の代表的民芸陶器と知られ、和食はもちろん洋食も美しくみせる、落ち着いた色合いの陶器です。
福岡の有名な上野焼(あがのやき)の製法によって作られた、色鮮やかなコーヒーカップセットがあります。電子レンジで使用することもできるので、お気に入りのカップとして活躍してくれることでしょう。
宮崎のえびの焼も伝統的な風合いが素敵な陶器です。伝統の技術を用いた茶器や日用的な雑器は素朴な印象ですが、使えば使うほどに味わいが出てきます。どんな食材も美しく見せてくれる器です。
鹿児島のお祭りで欠かすことができない、「ちぢん」と呼ばれる太鼓のお礼品もあります。お祭りではいつも、ちぢんの迫力ある音に多くの人が心を躍らせています。専門の職人が作る伝統の品なので、部屋の中に飾るだけで鹿児島の熱いお祭りの雰囲気を感じることができるでしょう。