初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

ふるさと納税 リキュール特集

リキュール特集

リキュールとは、蒸留酒をベースにハーブや果実を加えて造られたお酒です。焼酎や日本酒と同じく、日本各地で製造されています。名産品・特産品と呼ばれるリキュールをぜひご賞味ください。

東北地方

東北地方の名産品と言われる果実に「猿梨(さるなし)」(コクワ)と呼ばれるフルーツがあり、猿梨を使用したリキュールが人気を集めています。リキュールとして完成した猿梨の味は、甘口でのどごしがまろやかです。
山形県の「さくらんぼ」を使ったリキュールは、さくらんぼ固有のほのかな甘みとスッキリとした酸味が特徴的で、一度飲みだすとクセになる味わいです。ロックで飲むのも良いですし、炭酸割でスッキリとした味わいを楽しむのも良いでしょう。料理に使用することもでき、お菓子作りなどではさくらんぼの風味つけにも適しています。

中部地方

静岡県ではみかんを使用したリキュールも造られており、さわやかな味を生かした切れ味のある辛口リキュールが人気です。同じ柑橘系のフルーツでも、山梨県では昔からゆずの栽培が盛んで、ゆずを使用したリキュールも製造されており、凝縮された甘みとスッキリとした味わいが人気を博しています。
岐阜県では、れんげが県花に指定されていて、れんげから蜂が採取したはちみつを使用して製造されたリキュールは、ほのかなれんげの香りを楽しめるだけでなく、はちみつのやわらかい甘みも特徴的な飲みやすい味に仕上がっています。
愛知県ではトマトの生産が盛んです。リキュールの原料としても使用されているトマトですが、その飲み口は果物にも負けないくらいフルーティーな味わいです。ロックで味わうことにより、さらにトマトの凝縮されたコクとまろやかさを感じることができます。
渥美半島で作られるマスクメロンもリキュールに使用されており、マスクメロンならではの甘い果汁をぜいたくに使用しています。

近畿地方

和歌山県で栽培されている「みかん」は、地元産のリキュールにも使用されています。みかん特有の上質な香りは残しながらも、さわやかなみかんの酸味の効いた味わいを生かした一品です。
また、和歌山県産の梅はリキュールの原材料としても使用されています。梅の持つ香りや酸味は残しながらも、しっかりと飲みやすく仕上げています。
三重県のタブノキから抽出できる樹液には、健康に良いとされる成分がたくさん含まれており、地元産のリキュールにも使用されています。味はスッキリとしており、のどごしも良く飲みやすいリキュールです。ストレート・ロック・水割り・炭酸割りなど、お好みの飲み方でお試しください。

中国地方

岡山県で栽培されているマスカット・もも・ゆず・芋などは、リキュールの原材料でもあります。
ゆずを使用したリキュールは人気を博しており、スッキリとしたさわやかな味とほのかにやさしい甘みが人気です。岡山県産の米を使用した日本酒をベースに、上質なゆず果汁をブレンドしたリキュールは、ソーダ割りなどにすると、ゆずの酸味と相まって上質なリキュールへと生まれ変わります。
芋の中でも「すいおう」は独特な風味と味を生み出すことからリキュールの原材料としても人気があります。芋リキュールは限りなく飲みやすいように工夫されており、香り豊かでコクもある一品です。

四国地方

高知県は「ゆずどころ」として知られています。ゆずは果肉だけではなく果皮もさまざまな用途に使用されており、余すことなく使えるフルーツです。リキュールも生産されており、酸味が効いたゆずを使用しているにもかかわらず、その口当たりはまろやかで甘く、ゆず本来の芳醇な香りも残してあるため女性受けしやすい味わいとなっています。
同じく柑橘系のポンカンを使用したリキュールも高知県では製造されており、ポンカン特有の甘さや香りが際立ち、一度は飲んでおくべきリキュールです。
徳島県では「すだち」のリキュールが人気です。すだち特有の酸味は控えめで、さわやかな甘さが口いっぱいに広がります。
香川県の文旦は、リキュールの原材料としても使用されています。文旦の見た目は「はっさく」に似ており、温暖な気候でしか栽培することができず、成長するまでに手間もかかる希少なフルーツです。文旦を使用したぜいたくなリキュールもぜひお試しください。

九州地方

九州地方では、びわ・甘夏・もも・マンゴーなどが栽培されており、どれもリキュールとして使用されています。フルーツベースで果物のフルーティーさは残しつつも、それぞれの風味が際立つ長崎オリジナルリキュールです。
熊本県産のデコポンを使用したリキュールは、デコポンが持つ甘みや香りを最大限に引き出した味わいで飲む人を魅了します。
福岡県は、みかん・もも・いちじく・キウイフルーツ・甘夏など、たくさんのフルーツが栽培されています。これらのフルーツもリキュールに使用されることが多く、中でも甘夏のリキュールは甘みが凝縮されており、お酒が苦手な方でも口当たりが良く、夏に飲むにはぴったりのお酒です。
お礼品では、単品ではなく各種フルーツリキュールの詰め合わせなども用意されており、これからリキュールを楽しみたいという方にとっては、飲み比べができるお得なセットも選べます。

最近のリキュールの傾向は、飲みやすさやおいしさを追求しており、日本各地で栽培されているフルーツなどをベースとして製造されています。アルコール度数が低く、口当たりがいかにまろやかであるかが研究されており、アルコールに弱い方にも喜んで飲んでもらえる工夫がなされています。
ふるさと納税ではお礼品として、日本各地選りすぐりのリキュールを取りそろえています。

同じカテゴリーの特集を見る

他のカテゴリーの特集を見る

ページ上部へ