ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 北海道  > 
  4. 上富良野町  > 
  5. 米・パン   
  6. 定期便  > 
  7.   
  8. 定期便  > 
  9. 精米   
  10. ななつぼし  > 
  11. 2023年5月発送開始『定期便』全10回[精米(5kg×1)]【北海道上富良野】ななつぼし

お礼品ID:5107552

2023年5月発送開始『定期便』全10回[精米(5kg×1)]【北海道上富良野】ななつぼし
2023年5月発送開始『定期便』全10回[精米(5kg×1)]【北海道上富良野】ななつぼし
2023年5月発送開始『定期便』全10回[精米(5kg×1)]【北海道上富良野】ななつぼし

2023年5月発送開始『定期便』全10回[精米(5kg×1)]【北海道上富良野】ななつぼし

北海道上富良野町

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

【100% 】同一農家のななつぼし!なので交じりっけなし!水も空気もうまい上富良野産

0.0
0
寄付金額100,000円
お礼品発送予定時期
2023年5月上旬より順次発送
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

定期便
定期便に関するご注意
  • ※寄付申込み後にご指定の発送月を変更することはできません。
  • ※寄付先自治体や提供事業者の事情や天候、交通事情その他の事情等により、お礼品の調達および発送に支障が生じた場合には、ご指定いただきました月に発送できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • ※マイページの寄付受付履歴一覧の寄付履歴詳細ページから、お礼品の発送状況を確認することができません。

お礼品の内容・特徴

毎月発送の定期便です。
北海道のななつぼしは平成22年産より12年連続で最高評価の特Aランクをうけている北海道を代表するお米の一つ。
【第1回】~【第10回】【北海道上富良野】大雪山の伏流水で育った特Aランクの「ななつぼし」精米 (5kg×1)
内容量:北海道上富良野産 ななつぼし 精米[5kg×1個]
原産地:北海道上富良野町
賞味期限:発送日から60日

■注意事項/その他
※高温多湿を避けて保存してください
※パッケージは予告なく変更する可能性があります
※長期保管はなるべく避けて、お早目にお召し上がりいただくことをお勧めします。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 小林啓太
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2023-03-11~2023-04-10迄
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

クレジットカード決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

他にもこんなお礼品があります

北海道上富良野町からのおすすめお礼品

カテゴリに関連するお礼品

ななつぼし

ななつぼしは北海道を代表するお米のひとつです。気温が低い北海道はかつて稲作に向かないといわれていました。しかし品種改良や技術開発が進み、今や北海道は日本有数のお米の産地となっています。ななつぼしは北海道で最も多く作られているお米です。
北海道の稲作を支えるななつぼしは、硬さと粘り、コシのバランスが優れている事に加え、甘味があることが特徴です。炊き立てはもちろん、冷めてもおいしいため、お弁当やおにぎり、お寿司にも向いているといわれています。ぜひこの機会に、豊かな北の大地で丁寧に栽培された北海道米・ななつぼしをお試しください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。

北海道上富良野町のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 上富良野町

上富良野町は恵まれた気候環境を活かし、香料・観光資源としてのラベンダー栽培発祥の地として知られており、初夏には町全体が青紫の彩りと心安らぐ柔らかな香りに包まれます。

また、十勝岳連峰の麓でのびのびと育てられた「かみふらのポーク」はブランド豚として全国のホテルやレストランで愛されているほか、「豚サガリ(ハラミ)」は、産地ならではの新鮮さを活かしたこだわりの地元グルメとして、良質でヘルシーな赤身の旨みを町内各店でご堪能いただけます。

雄大な自然が織りなす四季折々の魅力と、そこで育まれる味覚でお迎えいたしますので是非ご来町ください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.「十勝岳」魅力再発見事業

  2. 2.ラベンダーのまちづくり事業

  3. 3.高齢者福祉推進事業

  4. 4.児童生徒の教育振興事業

  5. 5.自衛隊との共存共栄のまちづくり事業

  6. 6.寄附金の使途を指定しない

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ