初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3311918

農薬化学肥料不使用 雲の上ガーデンのぴかぴか野菜セット【お試し便】
農薬化学肥料不使用 雲の上ガーデンのぴかぴか野菜セット【お試し便】
農薬化学肥料不使用 雲の上ガーデンのぴかぴか野菜セット【お試し便】
農薬化学肥料不使用 雲の上ガーデンのぴかぴか野菜セット【お試し便】

農薬化学肥料不使用 雲の上ガーデンのぴかぴか野菜セット【お試し便】

高知県梼原町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

農薬を使わなくてもぴかぴかのお野菜をお届けしたい!

0.0
0

寄付金額14,000円

お礼品発送予定時期
寄附確認後、順次発送
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷蔵

お礼品の内容・特徴

・標高が高く、日夜の寒暖差が大きい。野菜を美味しく育てる梼原の気候
毎日、作業場からは四国カルストが見えます。標高が高く日夜の寒暖差が大きいため、梼原はお米をはじめとする農産物の味がぐんと濃い!ですが、耕作地も少なく、栽培期間も平地に比べると短いため、なかなかその味の良さを知って頂く機会に恵まれていません。
梼原に移住して8年ほどになりますが、来た当初は「梼原ではなにを食べても新鮮で美味しい!」と感動したものでした。生産者となった今でも「梼原の野菜が一番!」という気持ちは色褪せず、お野菜をお届けしたお客様からも「味が全然違う!」と喜びの声を頂きます。
自分たちが心から食べたい・美味しいと思うお野菜をおすそ分けする。そんな気持ちでお届けしています。

・土地に身をゆだね、謙虚に農業と向き合う。これが雲の上ガーデンの考え方
栽培期間中、農薬・化学肥料を使わずに育てることは大前提ですが、特別な栽培技術もなければ、最先端の設備もありません。それでも梼原で作る野菜は美味しい!と自信を持って言えるのは、日夜の寒暖差の大きい、厳しくも豊かな自然が野菜を美味しく育んでくれるから。梼原だからこそ育つ野菜、できる味。それはこの土地に身をゆだねて、謙虚に農業に向き合うということだと考えています。

・農薬を使わなくてもぴかぴかのお野菜をお届けしたい!
薬を使わずぴかぴかのお野菜を育てることに励んでいます。手間ではありますが、その甲斐あってお野菜を売りに行くとよく「雲の上ガーデンさんのお野菜はどれも綺麗!」と言って頂けます。

・雲の上ガーデンの野菜セットは、雲の上ガーデン100% 多くの自治体がふるさと納税に野菜セットを出品していますが、その大半は何軒かの農家さんの野菜が1箱セットになってお届けされるというもの。何故かというと、1軒の農家で1年を通して何種類も栽培するというのが非常に困難だからです。
雲の上ガーデンでは、通年で10品前後を確保するために年間80種類を育てているので、1箱全てが雲の上ガーデン産。お届けするお野菜が偏らないように配慮しているので、似たような野菜ばかりになってしまう時には泣く泣く出荷を延期することも…。美味しいのは当然、箱を開けた時に「これはどんな味の野菜かな?こっちはどう料理しようかな?」とわくわくするものをお届けするために精進しておりますので、上記のような事情をご理解くださいませ。

<お送りする野菜セット例(内容は、天候に左右されるため参考程度にご覧ください)
春・ブロッコリー、カリフラワー、ナバナなど
夏・トマト、オクラ、ズッキーニなど果菜類
秋・ピーマン、パプリカ、ゴボウ、ニンジンなど
冬・ほうれん草、大根、白菜など葉物野菜
賞味期限 出荷日+14日 配送方法:冷蔵便

お礼品詳細

提供元 梼原町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:まちづくり産業推進課

受付時間:(平日)8:30~17:15

電話番号:0889-65-1250

メールアドレス:110-yusuhara@town.yusuhara.lg.jp

高知県梼原町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

トマト

さとふるではトマトのお礼品を多数掲載しています。トマトは生でサラダにしてもおいしいですが、ミネストローネやハヤシライス、ハンバーグと一緒に煮込むのもおすすめです。ミートソースやトマトソース、カレーなどであれば一度に大量につくれて冷凍もでき、忙しいときに重宝します。プチトマトのピクルスやはちみつ漬け、丸ごとをおでんの具としてもおいしくお召し上がりいただけます。様々な調理方法でトマトのジューシーな味わいをお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品としてトマトが届いたら、青いトマトは常温においておくと赤く熟してきます。赤く熟したらラップをするか袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存してください。冷凍する場合は丸ごと洗って水分を取り、ラップに包んでから密閉袋やビニール袋に入れて冷凍庫で保存してください。冷凍した完熟トマトは水で洗って解凍すると、簡単に皮がむけて便利です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではトマトのお礼品を多数掲載しています。トマトは生でサラダにしてもおいしいですが、ミネストローネやハヤシライス、ハンバーグと一緒に煮込むのもおすすめです。ミートソースやトマトソース、カレ... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

高知県梼原町のご紹介

  1. 全国
  2. 高知県
  3. 梼原町

梼原町は、町面積の91%を森林が占め、標高1,455mにもなる雄大な四国カルストに抱かれた自然豊かな山間の小さな町です。

四国カルスト高原は、全国的にも珍しい高位高原カルスト地形になっており、いたるところに手付かずの自然が残り、晴れた日などには太平洋から瀬戸内海まで一望できます。

また、町内には日本の夜明けを信じ幕末を駆け抜けた勤皇六志士の墓地が残っており、その他にも坂本龍馬や東津野出身の吉村虎太郎たちが脱藩するために通った道が昔の趣を残したまま維新の道・脱藩の道として存在しています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 梼原町に住みたい。住み続けたいと希求にわたり実現していくための事業
  2. 青少年の健全育成及び教育環境整備に関する事業
  3. 人材育成のための国内外の研修、交流事業
  4. 文化財の保全世帯文化振興のための事業
  5. 四万十川源流域清流保全事業
  6. 協働の森づくりに資する事業
  7. 梼原ならではの保健・医療・福祉・介護が充実した社会を実現するための事業
  8. 町長が認めるふるさとおこし事業

お礼品のご紹介

  1. 梼原町のお礼品は、大自然を堪能できるものがたくさんあります。ぜひ、ご覧ください!

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ