初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3218895

【寄附額改定】訳あり 数量限定 糖度18度 パッションフルーツ果実 10個入り
【寄附額改定】訳あり 数量限定 糖度18度 パッションフルーツ果実 10個入り
【寄附額改定】訳あり 数量限定 糖度18度 パッションフルーツ果実 10個入り
【寄附額改定】訳あり 数量限定 糖度18度 パッションフルーツ果実 10個入り

【寄附額改定】訳あり 数量限定 糖度18度 パッションフルーツ果実 10個入り

岐阜県関市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

希少な農薬栽培期間中不使用・露地栽培のパッションフルーツ。甘酸っぱい味わいと芳醇な香り、トロピカルな風味で南国の雰囲気を楽しめます。

0.0
0

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
1ヶ月以内に発送します。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

【訳ありの理由】
予想以上の豊作につき、寄附価格を下げました!
露地で栽培期間中農薬不使用・・というこだわりすぎる栽培方法で大切に丁寧に育てているがゆえ、突然の大雨でダメになってしまったり美味しさゆえに、鹿に食べられてしまったり。。。例年いろいろな難所があるため、ご迷惑をおかけしないようにかなり少な目の在庫を予測して出品していたのですが、今年は予想以上の豊作という嬉しい悲鳴で、もらい手さん探しに困っています。糖度は最高の仕上がりです!私たちが丹精込めてつくったフルーツをご賞味いただけると嬉しいです。

【色ムラがありますが品質は問題ありません】
露地栽培(日光の下)で育ており、日の当たり方にばらつきがあるため、色ムラが出やすくなっています。
赤みが薄かったり、黄色がかった斑模様のパッションフルーツが多く入っていますが、品質には問題ありませんので、おいしく召し上がっていただけます。

【パッションフルーツ】
露地栽培した糖度18度の薫り高いパッションフルーツをぜひ味わってください。
農薬は栽培期間中不使用。
岐阜県関市の地で、寒暖差を活かし、全国的にも珍しい本州最大規模の露地栽培をしています。
食の安心安全にこだわった果実です。

・パッションフルーツとは?
ブラジル原産のクダモノトケイソウを美味しく改良してつくられたフルーツです。
名前の通り、花は時計の文字盤の上に時針が浮いた形をしています。
香りも高貴で、ブランド香水の香りにも使われます。
果肉はもちろん葉や茎にも薬効(ハーブ効果)があり、ドイツではハーブに指定されています。
精神安定と安眠効果、そして高齢者の脳を活性化させる効果があるといわれています。

・どうやって食べるの?
パッションフルーツは果皮の表面にしわが出来てきたくらいが、糖度が高くなり食べ頃です。
冷蔵庫で冷やして、2つに切ってからスプーンで種ごと中身をかきだして召し上がってください。
ヨーグルトなどにかけてもおいしく召し上がれます。

※内容量について、通常は10個となりますが、サイズによっては11~12個となる場合があります。


【内容】
パッションフルーツ×10個

【賞味期限】
パッションフルーツ:出荷日から10日

提供元:株式会社関むぎパッションフルーツ組合

お礼品詳細

配送方法 通常
提供元 関市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2025年10月10日まで
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:関市ふるさと納税サポートセンター

受付時間:(平日)9:00~18:00

電話番号:050-3355-6778

メールアドレス:seki@furusato-hub.jp

岐阜県関市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

岐阜県関市のご紹介

  1. 全国
  2. 岐阜県
  3. 関市

鎌倉時代から五ヶ伝と呼ばれる日本刀産地の一つとして隆盛を極め、現在も刀鍛冶の伝統が息づく「刀都・関市」。

関の刃物産業は刀匠や刀剣技能士による日本刀づくりの伝統を受け継ぎ、プレス、焼き入れ、刃付けなどの工程を多くの刃物関連事業所が専門分野を分業することで質の高い刃物をより多く生産する体制を築き、現在も刃物製品出荷額全国一位を誇ります。

「日本一の刃物のまち」、関の伝統が産み出す刃物を是非お手元に。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 関市にお任せ
  2. 未来を創る「子どもたち」と「人の幸せ」のために
  3. まちの「未来」と「誇り」を創るために
  4. 快適で安心な「暮らし」のために

お礼品のご紹介

  1. 日本一の出荷額(※1)を誇る「刃物産業」と市域の80%を占める深い山々、日本三大清流 長良川(※2)が息づく「自然」が自慢のまち、岐阜県関市。刃物づくりの歴史は700年以上前、日本刀の産地として隆盛を極めたことに始まり、今もなお包丁、ナイフ、爪切りなど刃物製品の製造が盛んです。
    ※1 令和5年度 関市の工業より
    ※2 平成27年3月 名水百選選抜総選挙より

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ