お礼品ID:3041050



G17-04 うなぎお食事券 ~関市 うなぎ専門店 4店で使える~

「本当は秘密にしておきたい」グルメ通をうならせる「関のうな丼」。老舗うなぎ専門店の秘伝の味をご賞味ください。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
関市に代表するうなぎ専門店「うなぎの名代 辻屋」「しげ吉」「名代うなぎ 孫六」「角丸」の4店で利用できる5,000円分のお食事券です。
※1度の食事での使い切りとなります。おつりは出ません。
【有効期限】2024年3月末日
◆◆◆新型コロナウイルスの感染拡大に伴う店舗の営業について◆◆◆
新型コロナウイルスの関係で、休業や営業時間短縮をしていたり、
または、政府からの県境をまたぐ移動の自粛要請の関係で、県外および市外のお客様の入店をご遠慮頂いている場合がございます。
事前に店舗にお問い合わせのうえ、ご来店いただくことをお薦めいたします。
◆◆◆来店時の大切なお願い◆◆◆
利用者の皆様を感染から守るため、スタッフの健康管理や店内消毒等、最新の注意を払い営業しております。
ご来店される皆様も、感染拡大防止にご協力を賜りますようお願い申し上げます。
・店内でのマスク着用
・入店時の手指の消毒
・発熱や咳がある場合は入店しない
ご協力いただけない場合、ご入店をお断りする場合がございますのであらかじめご承知おきください。
お店もお客様も、双方が出来る限りの感染予防を行うことで、安心してお食事していただける環境を作っていきたいと思っておりますので、ご協力お願いいたします。
【注意事項】
※各店舗、不定休をいただく場合がございます。
また、売り切れ次第営業終了となりますので、事前に店舗へお電話にてご確認のうえご来店くださいませ。
【内容】
お食事券 1枚(5,000円×1枚)
◆お届けについて◆
令和4年9月1日より、本品は簡易書留でお届けします。
予めご了承ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:関市ふるさと納税サポート室
受付時間:(平日)9:00~18:00
電話番号:0955-58-8510
メールアドレス:support@furusato-seki.jp
岐阜県関市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
るる
2022年12月29日
12月に入ってから様々な自治体に駆け込みで納税しましたが、うなぎチケットが1番早く届きました! 2、3日で届き、使用期限も2024年の3月までと長いので食べに行くのが楽しみです。
ともやん
2022年12月12日
平日にとあるお店に行きました。人気店で駐車場に着いてから料理が出てくるまで1時間ぐらい。待った甲斐もあり、サクフワで美味しいうなぎが食べれて満足でした!
田中利恵
2022年11月03日
すぐ届きよかったです。
aoao
2021年11月28日
返礼品でもないとなかなか鰻を食べに行く事がないので楽しみです。 コロナで中々外食も難しくなっていたのでこの機会に是非是非行きたいと思います。 関は鰻屋さんが多いので目移りしてしまいます。
3110
2020年12月14日
岐阜県に住んでいます。いつも関まで鰻を食べに行きます。返礼品にあるとは知なかったのですが友達からお勧めされて申込みました。 鰻が届く返礼品とも悩みましたがやっぱり熱々パリパリで美味しく食べたいので、コロナが落ち着いたら食べに行く日を楽しみにしています。
通りすがり
2022年12月31日
関市へのふるさと納税は初めてです。岐阜県在住なので、主に岐阜県内の市に納税しています。 納税後の処理はマイナンバーカードで行うのがお勧めです。また、有名(女将)がいる店があるようなので是非どうぞ。
ねねまる
2022年12月28日
寄付してすぐに届きました 対応の早さにびっくりです 休みの日にさっそく使いたいと思います
くま
2022年12月04日
申込みしてからすぐに届きました。 申込みのタイミングもあるかもしれませんが、期間も1年以上ありいつ使うか今から楽しみにしております。
林
2021年12月31日
12月に入ってからお願いしましたが、すぐに届きました。毎年食べに行くのを楽しみにしています。来年になったら食べに行きます!!
はやし
2021年01月06日
去年も うなぎ 食べてきました。 美味しかったです。 今は、県外への外出控えているので コロナが収束したら 食事に行きます。 楽しみです
岐阜県関市のご紹介
鎌倉時代から五ヶ伝と呼ばれる日本刀産地の一つとして隆盛を極め、現在も刀鍛冶の伝統が息づく「刀都・関市」。
関の刃物産業は刀匠や刀剣技能士による日本刀づくりの伝統を受け継ぎ、プレス、焼き入れ、刃付けなどの工程を多くの刃物関連事業所が専門分野を分業することで質の高い刃物をより多く生産する体制を築き、現在も刃物製品出荷額全国一位を誇ります。
「日本一の刃物のまち」、関の伝統が産み出す刃物を是非お手元に。