ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 中部地方  > 
  4. 静岡県  > 
  5. 富士市  > 
  6. 飲料・ドリンク  > 
  7.  > 
  8. 飲料  > 
  9. 新感覚緑茶 優茶 ペットボトル 350ml×24本 カフェインレス お取り寄せ(1738)

お礼品ID:3121727

新感覚緑茶 優茶 ペットボトル 350ml×24本  カフェインレス お取り寄せ(1738)
新感覚緑茶 優茶 ペットボトル 350ml×24本  カフェインレス お取り寄せ(1738)

新感覚緑茶 優茶 ペットボトル 350ml×24本 カフェインレス お取り寄せ(1738)

静岡県富士市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

茶葉、製法、味、全てが“新感覚”な緑茶 静岡県産栽培期間中無農薬茶葉のみ使用

5.0
1
寄付金額12,000円
お礼品発送予定時期
入金確認後60日以内
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

栽培期間中、無農薬茶葉のみを使用した静岡県富士市の緑茶です。きれいな緑色が特徴ですが、着色料は一切使用しておりません。独自製法によって、茶葉を丸ごと濃縮しているため、色味は変わらず、茶葉の栄養を丸ごと摂取することができます。抗酸化作用の強いカテキンが多く含まれており、脂肪を燃焼したい方や健康に気遣っている方にオススメです。さらにカフェインレスなので、時間帯を気にせず、お子様や妊婦さんでもカフェインに影響なく緑茶を楽しむことができます。実際に小さなお子様を持つご家庭から、子どもが急須や市販のお茶は苦くて飲めないが、優茶なら美味しく飲める、といったお声も頂戴しております。優茶は急須で淹れた緑茶や市販の緑茶に比べ、苦味は少なく、まるで抹茶のような甘みと渋みの両方を感じられますのが特徴です。
今まで飲んできた緑茶の概念が覆る、全く新しい新感覚の緑茶、優茶を是非ご賞味ください。

350ml×24本入

お礼品詳細

配送方法 通常便
賞味期限 製造日から180日間(別途お礼品に記載)
提供元 富士市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:富士市お問い合わせ窓口(業務委託先:富士川楽座)

    受付時間:(平日)10:00~17:00

    電話番号:0545-81-5556

    メールアドレス:fuji-furusato@fujikawarakuza.co.jp

静岡県富士市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

評価:

M.N

2022年12月10日

お茶が大好きなので新感覚緑茶というネーミングに惹かれて此方にさせて頂きました。 写真の通りとても綺麗な色でお味も美味しかったです。 (緑茶感は強くないですがカフェインレスなので夜も気にさず飲めます。) 今から来年もお願いしようと楽しみです。

静岡県富士市のご紹介

  1. 全国
  2. 静岡県
  3. 富士市

富士市は、静岡県東部に位置し、北に富士山や愛鷹山を仰ぎ、南に駿河湾を望み、市内には日本三大急流の一つ富士川が流れる自然と都市が共存する地域です。

また世界遺産に登録された富士山を背景に持ち、四季折々で変化する富士山の景色はまさに絶景です。そしてこの恵まれた自然環境の恩恵を受けた新鮮な海や山の幸、富士市の景観を満喫できる体験スポットも充実しております。

また豊富な水資源を活かし、産業のまちとして発展してきた富士市。特に衛生用紙については国内屈指のシェアを誇ることから「紙のまち」とも呼ばれております。この地場産業である「紙」の魅力を多くの方々に発信していくために、多くのイベントも開催しております。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 富士山麓で「繋ぐ」~富士山女子駅伝~

  2. ゼロから富士山頂に「挑む」~富士山登山ルート3776事業~

  3. 富士の魅力を「知る」~いただきへの、はじまり 富士市~

  4. 富士山を「守る」~富士山麓ブナ林創造事業~

  5. 元気と快適を「備える」~みんな元気になるトイレ事業~

  6. 晩秋の富士川を「駆ける」~ふじかわキウイマラソン~

  7. 富士のまちで「涼む」~富士まつり花火大会事業~

  8. 富士の夏を「楽しむ」~マリンプールリニューアル事業~

  9. 富士のまちを「彩る」~バラいっぱい3776事業~

  10. 富士のまちを「走る」~自転車活用推進事業~

  11. 一人ひとりに「寄り添う」~ユニバーサル就労推進事業~

  12. 子育て支援など 市政全般の事業

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

  • 沖縄特集

    沖縄特集

    「めんそ~れ」沖縄の魅力いっぱい♪

  • お茶特集

    お茶特集

    日本茶以外も!? 全国のいろいろな「お茶」に癒されたい

  • 飲料特集

    飲料特集

    日本の自然と文化の豊かさが伝わる

  • 中部特集

    中部特集

    日本アルプスと二つの海の恵みいっぱい

ページ上部へ