お礼品ID:1692111
花水の福餅 しそ 500g こがねもち 新潟県 十日町市 花水農産
魚沼産「こがねもち」使用!「花水の福餅 しそ」です。
寄付金額5,000円
- お礼品発送予定時期
- 2025/11/21から順次発送 ※2025/11/21以降のお申し込みは2~3週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
新潟県産のもち米を100%使用した餅をご自宅でお楽しみいただけます★
【新潟県産「こがねもち」100%使用】
餅の旨さを決定づけるのは、やはり「もち米」。
『花水の福餅』シリーズでは、全国の餅職人がこぞって使う新潟県産「こがねもち」を100%使用。
・「こがねもち」の魅力は…抜群の粘りとコシ、きめ細かくなめらかな舌触り
・焼くとしっかり膨らみ、表面はパリッと、中はとろけるような柔らかさ
・冷めても固くなりにくく、汁物に入れても煮崩れしにくい
お餅の王道ともいえる上質な食感と風味を、しその香りとともにお楽しみいただけます。
【しそ香る、爽やかな味わい】
使われているのは、赤しそのふりかけとして定番の「ゆかり」。
ご飯にかけるだけでもおいしい“ゆかり”をお餅に練り込むことで
紫蘇特有の爽やかで芳醇な香りがほんのりと立ちのぼり、和の上品な味わいに昇華されました。
ほどよい酸味と、赤しその自然な色合いも魅力のひとつ。
お餅の白とのコントラストも美しく、焼いてそのままでも、料理に使っても華やかさを演出します。
【おすすめの食べ方・アレンジ】
● 焼いて醤油を少し
表面がこんがり色づくまで焼いて、少し醤油をたらすだけ。
しその風味とお醤油の香ばしさが相まって、上品な和の味わいに。
● バターしょうゆ餅
焼いた餅にバターを少しのせて醤油をひとたらし。
バターのコクとしその香りが相まって、洋風おつまみにも。
● お雑煮やすまし仕立てに
だしとの相性も抜群。和だしの風味をより引き立ててくれます。
● 軽く焼いて、そのままお茶うけに
おやつや小腹がすいたときにもぴったり。紅茶や緑茶にも合います。
■お礼品の内容について
・花水の福餅 しそ[500g]
製造地:新潟県十日町市
賞味期限:製造日から2ヶ月間
■原材料・成分
魚沼こがねもち100%、ゆかり
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
新潟県十日町市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
新潟県十日町市のご紹介
世界有数の豪雪地、新潟県十日町市は、日本の原風景である「里山」が豊かに残っている地域です。市の中央を流れる日本一の大河・信濃川が形成した河岸段丘では、国宝に指定された縄文時代中期の火焔型土器が出土するなど、豊かな農耕文化が育まれてきました。しかし、過疎高齢化によって約1900年もの長きにわたり農業を通し大地と関わってきた生活、文化が失われていく危機に立っています。
「大地の芸術祭」
十日町市・津南町からなる越後妻有地域で2000年から開催されている世界最大級の国際芸術祭「大地の芸術祭」は、地域に内在するさまざまな価値をアートを媒介に掘り起こし、その魅力を高め世界に発信し、地域再生の道筋を築くことを目的としています。760平方キロメートルの広大なエリアには、場の特色を生かした200点を超えるアート作品が常設で展開され、これまでの活動の中で地域住民のおもてなしや都市の若者との交流を生んできました。
「大地の芸術祭」の里
一年を通して越後妻有地域の魅力を更に深く知ってもらう取り組みとして季節毎に土日祝日を中心に10日~2週間程度の集中期間を設け「『大地の芸術祭』の里 越後妻有 春、夏、秋、冬」を開催しています。企画展やワークショップ、イベント、パフォーマンスなどが連動し、季節に合わせたプログラムを展開しています。空家・廃校を使ったアート宿泊体験や、地域住民による食のおもてなし、農業女子サッカーチーム「FC越後妻有」による棚田保全プロジェクトなども始動しています。
ふるさと納税の使い道情報
- 大地の芸術祭の開催や作品管理
- 雪まつりや雪を楽しむイベントの開催
- 障がい者・高齢者にやさしいまちづくり
- 子育て・教育環境の整備
- 道路や住宅の雪対策
- 自然環境の保全・自然エネルギーの活用
- 文化芸術・スポーツの振興(1)文化芸術の振興事業
- 文化芸術・スポーツの振興(2)文化財保護及び活用事業
- 文化芸術・スポーツの振興(3)スポーツの振興及び体育施設の整備事業
- 地域経済の活性化・雇用の確保
- 国際交流の促進(1)コモ市(イタリア共和国)との国際交流事業
- 国際交流の促進(2)クロアチア共和国との国際交流事業
- 国際交流の促進(3)国際交流全般
- 災害等の対策
- 市長にお任せ
- 新潟県十日町市NPOの支援「特定非営利活動法人 しらうめ保育園」
- 新潟県十日町市NPOの支援「特定非営利活動法人 桂公園こどもランド」
- 新潟県十日町市NPOの支援「特定非営利活動法人 市民活動ネツトワークひとサポ」
- 新潟県十日町市NPOの支援「特定非営利活動法人 らいぶフォーラム」
- 新潟県十日町市 NPOの支援 「NPO法人 日印交流を盛り上げる会」
- 新潟県十日町市 NPOの支援 「特定非営利活動法人 地域おこし」
- 新潟県十日町市 NPOの支援 「特定非営利活動法人 十いろ」
- 新潟県十日町市 NPOの支援 「特定非営利活動法人 空手教室水翔塾」
- 新潟県十日町市 NPOの支援 「特定非営利活動法人 支援センターあんしん」
- 新潟県十日町市 NPOの支援 「特定非営利活動法人 ネージュスポーツクラブ」
- 新潟県十日町市 NPOの支援 「特定非営利活動法人 ほほえみ」
- 新潟県十日町市 地域自治組織の支援 「下条地区振興会」
- 新潟県十日町市 地域自治組織の支援 「水沢地区振興会」
- 新潟県十日町市 地域自治組織の支援 「十日町西部地区振興会」
- 新潟県十日町市 地域自治組織の支援 「中条飛渡地域協議会」
- 新潟県十日町市 地域自治組織の支援 「中里地域まちづくり協議会」
- 新潟県十日町市 地域自治組織の支援 「十日町南地域自治振興会」
- 新潟県十日町市 地域自治組織の支援 「吉田地域自治振興会」
- 新潟県十日町市 地域自治組織の支援 「川西地域振興会」
- 新潟県十日町市 地域自治組織の支援 「大井田地区振興会」
お礼品のご紹介
新潟県十日町市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。
おすすめキャンペーン他
- 現在開催中のキャンペーンはありません