お礼品ID:1653247
北海道 噴火湾産 ボイル オオズワイガニ 3杯 数量限定 洞爺湖町
濃厚な甘みが口いっぱいに広がる!噴火湾産のボイル大ズワイガニを産地直送でお届けします。
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
- 2025/08/11から順次発送 ※2025/08/11以降のお申し込みは2週間程度で発送いたします。 (お届け時間帯指定可)
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
しっとりとしていながらも、ぷりぷりとした弾力のある身と、
濃厚でコクのあるカニ味噌を心ゆくまでお楽しみいただけます♪
◆噴火湾が育む甘みと旨味
北海道の南部、駒ヶ岳を望む噴火湾は、親潮と黒潮が交わる養分が豊富な漁場です。
冷たい海水と豊富なプランクトンが、カニの身を引き締め、
濃厚な甘みと、繊細ながらも深い旨みを凝縮させます。
漁獲後ボイルし、とれたての美味しさを閉じこめました。
◆手軽に楽しめるサイズ感!
大ズワイガニは1杯約200gの小ぶりな蟹。
おひとりでも気軽に楽しめるサイズのずわいがにです。
小さくてもカニの美味しさを存分に味わえる、ちょうど良い食べ応えが魅力です。
いつもの食卓を少し贅沢にしたいときや、お酒のお供にも。
解凍後そのままかぶりつくのはもちろん、
カニ鍋の具材にしたり、身をほぐしてカニ飯にしたりと、
様々なカニ料理で手軽にお楽しみいただけます。
おすすめは、カニ本来の甘みが際立つ『カニ汁』。
北海道では『てっぽう汁』と呼ばれ、郷土料理として親しまれています。
蟹の旨味が溶け出して、お箸が止まらなくなること間違いなし!
噴火湾の旨味が詰まった大ズワイガニ。
ぜひご自宅でお楽しみください♪
【洞爺湖町とは】
北海道の中央南西部に位置し、火山や美しい洞爺湖、
湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。
道内は温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きく、
農作物が甘く育つ好条件の地域。
羊蹄山の山麓から噴火湾までの丘陵地帯には農耕地が広がり、
畑作や酪農が盛んに行われています。
■生産者の声
●地場産品協同組合の直営店「とうやMarche」
洞爺湖で育った「恵み」を全国に広めたい。食卓を豊かにしたい。
洞爺湖町温泉街には、洞爺湖町の食の魅力を発信する、
地場産品協同組合の直営店「とうやMarche(マルシェ)」があります。
魚・肉・野菜など幅広い品ぞろえで、店内飲食はもちろんテイクアウトでも楽しめるメニューがそろっています。
お店のすぐ裏には洞爺湖が広がっているので、テイクアウトして湖畔沿いで食べるのもおすすめ!
町内の農家さんや事業者さんと交流を深め、自分が納得できるものを追求し、
みなさんにおいしく食べてもらいたいという想いがそこにはあります。
■お礼品の内容について
・ボイル済み 大ズワイガニ[3杯]
原産地:北海道/加工地:北海道洞爺湖町
賞味期限:製造日から30日程度
■原材料・成分
ずわいがに(北海道産)
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※お申込限度数に達した場合は、予告なくお申込みを締切る場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※解凍後は、お早目にお召し上がり下さい。
※輸送中の衝撃により、足や爪が折れる場合がありますが、品質に問題ございません。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
北海道洞爺湖町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
ズワイガニ
カニ
お礼品レビュー
北海道洞爺湖町のご紹介
北海道の南西、穏やかな噴火湾に面した洞爺湖町では、数十年おきに噴火を繰り返してきた有珠山の麓で、はるか昔から人の暮らしが営まれてきました。湖(洞爺湖)、山(有珠山)、海(噴火湾)に囲まれた自然豊かなまち。交通の便もよく、観光景観に恵まれていることから、北海道有数の観光地となっています。
そして、火山が作り出した雄大な景観と、その特徴を巧みに生かして収穫された農産物や海産物は、世界でもここにしかない「大地(ジオ)の恵み」です。
食だけではない、温泉や文化でもジオパークを体感できる、日本初の「ユネスコ世界ジオパーク」認定地・洞爺湖町から、「大地(ジオ)の恵み」をお届けします。
ふるさと納税の使い道情報
- 育英資金及び学校教育事業
- 北海道トライアスロンを活用したスポーツ観光事業
- 芸術及び文化振興事業
- 環境・景観保全事業
- 子育て支援及び福祉に関する事業
- 使途は町におまかせ
お礼品のご紹介
北海道の南西、穏やかな噴火湾に面した洞爺湖町では、数十年おきに噴火を繰り返してきた有珠山の麓で、はるか昔から人々の暮らしが営まれてきました。湖(洞爺湖)、山(有珠山)、海(噴火湾)に囲まれた自然豊かなまち。交通の便もよく、観光景観に恵まれていることから、北海道有数の観光地となっています。
そして、火山が作り出した雄大な景観と、その特徴を巧みに生かして収穫された農産物や海産物は、世界でもここにしかない「大地の恵み」です。食だけではない、温泉や文化でもジオパークを体感できる、日本初の「ユネスコ世界ジオパーク」認定地・洞爺湖町から、「大地の恵み」をお届けします。