初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1649701

地酒3種呑み比べセット(純米酒・芋焼酎・そば焼酎)

地酒3種呑み比べセット(純米酒・芋焼酎・そば焼酎)

長野県飯島町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

伊那谷から生まれた、三種のこだわり晩酌セット。

0.0
0

寄付金額24,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

アルプスの風(純米酒) 720ml×1本
越百(芋焼酎) 900ml×1本
傘山(そば焼酎) 720ml×1本

【純米酒 アルプスの風】
飯島町の澄んだ空気と清らかな水を活かし、地元産米「美山錦」で造られた純米酒です。
すっきりとした味わいが特徴で、さまざまな料理との相性も抜群です。
吟醸造りで醸してありますので、冷やして召し上がっていただけると美味しさがより際立ちます。

【いも焼酎 越百(コスモ)】
16年間、タンクの中でじっくりと熟成させた原酒を使用した、まろやかで深みのあるいも焼酎です。
日本国内でもこれほど長期間熟成させたいも焼酎は非常に珍しく、まさに特別な一本といえるでしょう。

【そば焼酎 傘山(カラカサヤマ)】
地元の名山「傘山・カラカサ山」にちなんで命名された本製品は、飯島町産の「信濃一号」そばのみを使用し、純粋なそば焼酎として仕上げました。
原酒に近い状態で少し高いアルコール度数で、しっかりとした風味と飲みごたえがあります。

■生産者の声
この三種類の焼酎は、伊那谷地域の代表的な穀物―米、芋、そば―をそれぞれ原料としており、伊那谷の自然と人の温かみを味わえるラインナップとなっております。
どうぞ、伊那谷の風土とともに、心を込めてつくり上げたお酒類をお楽しみください。

■お礼品の内容について
・純米酒 アルプスの風[720ml×1本]
  原産地:長野県飯島町
・芋焼酎 越百[900ml×1本]
  原産地:長野県飯島町
・そば焼酎 傘山[720ml×1本]
  原産地:長野県飯島町


■原材料・成分
純米酒 アルプスの風:米(長野県産)、米麹(長野県産米)
芋焼酎 越百:さつまいも(長野県産)、米麹(国産米)
そば焼酎 傘山:そば・米麹(国産米)

■注意事項/その他
※日光を避けてください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社 池上酒店
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申し込み完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

長野県飯島町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

日本酒

さとふるでは日本酒のお礼品を多数掲載しています。日本各地の地酒を豊富に取りそろえており、甘口から辛口まで、あなたのお好みに合わせた一本を見つけることができます。日本各地の個性豊かな選りすぐりの逸品をぜひご堪能ください。 さとふるでは日本酒のお礼品を多数掲載しています。日本各地の地酒を豊富に取りそろえており、甘口から辛口まで、あなたのお好みに合わせた一本を見つけることができます。日本各地の個性豊かな選りすぐりの逸... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

長野県飯島町のご紹介

  1. 全国
  2. 長野県
  3. 飯島町

長野県飯島町は、伊那谷のほぼ中央に位置し、中央アルプスと南アルプスに囲まれた「ふたつのアルプスが見えるまち」です。

江戸時代には天領を治めた飯島陣屋、明治時代には伊那県庁の所在地となり、古くから政治の中心として栄えてきた歴史深い町でもあります。

広い空と、豊かな自然、中央アルプスで磨かれた水の恩恵を受けた当町は、「飯の島(めしのしま)」の名のとおり米どころであるほか、そばや果樹、花卉など様々な農産物の産地です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. まちが誇る自然環境を後世に残すために
  2. まちの子どもたちを守り育てるために
  3. いきいき元気なまちづくりのために
  4. まちの夢、実現のために
  5. 「ひなどり奨学基金」応援プロジェクト

お礼品のご紹介

  1. 長野県飯島町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ