初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1640941

伊達氏ふるさとの味《伊達漬ものがたり》 7品セット 漬物食べ比べ 福島県の郷土料理「いか人参」入り
伊達氏ふるさとの味《伊達漬ものがたり》 7品セット 漬物食べ比べ 福島県の郷土料理「いか人参」入り
伊達氏ふるさとの味《伊達漬ものがたり》 7品セット 漬物食べ比べ 福島県の郷土料理「いか人参」入り
伊達氏ふるさとの味《伊達漬ものがたり》 7品セット 漬物食べ比べ 福島県の郷土料理「いか人参」入り

伊達氏ふるさとの味《伊達漬ものがたり》 7品セット 漬物食べ比べ 福島県の郷土料理「いか人参」入り

福島県伊達市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

伊達氏ふるさとの味、伊達漬ものがたりは、まごころ込めて、手造りの風味で仕上げました。

0.0
0

寄付金額12,000円

お礼品発送予定時期
2025/08/05から順次発送 ※2025/08/05以降のお申し込みは2週間程度で発送いたします。 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

福島県伊達市は「奥州の伊達」を天下に知らしめた伊達政宗の伊達家発祥の地として知られています。
伊達の郷で育まれたのは「伊達八百年」の歴史だけではなく伝統のお漬物も受け継がれています。
長い歴史に息づくお漬物をぜひご賞味ください。

<さっぱり醤油漬け>
六種の彩り素材(胡瓜、大根、茄子、人参、生姜、菊)をじっくりと丁寧に漬け込み、さっぱりとした醤油漬けに仕上げました。
しっかりと押しを効かせ、パリパリとした食感が楽しめます。

<コクみそ醤油漬け>
八種の香味素材(胡瓜、大根、茄子、昆布、人参、茗荷、生姜、しその実)を醤油の旨みと味噌の風味が染み込むまでじっくりと練り合わせ、コクの深い味わいに仕上げました。

<ぴり辛きゅうり>
本醸造醤油としその葉の豊かな香り、青唐辛子の辛みがピリッと爽やかな後味にしてくれています。
しっかりと押しを効かせた胡瓜が、パリパリと心地の良い食感となっています。

<昆布しば漬け>
昆布のだしを利かせ、やわらかな食べやすい酸味に仕上げた胡瓜のしば漬です。
しその葉の香りを大切に漬け込みをしています。

<梅昆布だいこん>
厳選した国産大根を、食べやすい薄切りにスライスして、梅の風味豊かな味わいに仕上げました。
紀州産梅肉を使用し、昆布との相性も良く、まろやかでサッパリとした酸味となっています。

<にんにく醤油大根>
厳選した国産大根を、食べやすい薄切りにスライスして、にんにく醤油に漬け込みました。
さらにスライスにんにくもトッピングして、ガツンとにんにくのうま味が味わえるスタミナ漬けです。

<伊達のいか人参>
福島県では100年以上も昔の江戸時代から食べられている郷土料理です。
正月料理の箸休めとして、祝祭時の酒のつまみとして地域で長く愛されてきました。
人参にいかの旨みが染み込みあと引く味わいです。
歴史的味わいを是非一度お試しください。

■生産者の声
弊社は昭和37年より漬物製造業一筋で歩んでまいりました。福島県は夏秋きゅうりの一大産地となっており、産地の利を活かして、胡瓜漬を中心に大根漬や茄子漬、福島の郷土料理であるいか人参等の製造を行っております。今後も先代より受け継いだ乳酸発酵漬け込みを基本として、更なる商品開発に努めてまいります。ぜひ自然豊かな、みちのく福島のお漬物をご堪能ください。

■お礼品の内容について
・伊達漬:さっぱり醤油漬け[100g]
  製造地:福島県伊達市
  賞味期限:製造日から120日
・伊達漬:コクみそ醤油漬け[100g]
  製造地:福島県伊達市
  賞味期限:製造日から120日
・伊達漬:ぴり辛きゅうり[100g]
  製造地:福島県伊達市
  賞味期限:製造日から180日
・伊達漬:昆布しば漬け[100g]
  製造地:福島県伊達市
  賞味期限:製造日から120日
・伊達漬:梅昆布だいこん[100g]
  製造地:福島県伊達市
  賞味期限:製造日から120日
・伊達漬:にんにく醤油大根[100g]
  製造地:福島県伊達市
  賞味期限:製造日から120日
・伊達のいか人参[140g]
  製造地:福島県伊達市
  賞味期限:製造日から45日


■原材料・成分
【さっぱり醤油漬け】胡瓜、大根、茄子、人参、生姜、菊、漬け原材料〔アミノ酸液、醤油、糖類(砂糖、水あめ・異性化液糖)、発酵調味料、醸造酢、食塩、鰹エキス〕/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料、乳酸Ca、香辛料抽出物、甘味料(甘草)

【コクみそ醤油漬け】 胡瓜、大根、茄子、昆布、人参、茗荷、生姜、しその実、漬け原材料〔糖類(砂糖・異性化液糖)、醤油、発酵調味料、アミノ酸液、味噌、食塩、酵母エキス〕/調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料

【ぴり辛きゅうり】 胡瓜、青唐辛子、しそ葉、漬け原材料〔糖類(水あめ・異性化液糖、砂糖)、アミノ酸液、たん白加水分解物、醤油、発酵調味料、鰹エキス、食塩、唐辛子〕/調味料(アミノ酸等)、酸味料、カラメル色素、香辛料抽出物、香料、乳酸Ca、ビタミンB1

【昆布しば漬け】 胡瓜、茄子、しそ葉、生姜、昆布、漬け原材料〔アミノ酸液、糖類(水あめ・異性化液糖、砂糖)、食塩、鰹エキス、たん白加水分解物〕/調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料、甘味料(ステビア)、着色料(赤106、赤102)

【梅昆布だいこん】 大根、梅肉、昆布、漬け原材料〔糖類(水あめ・異性化液糖、砂糖)、アミノ酸液、たん白加水分解物、発酵調味料、醸造酢、梅酢、醤油、食塩、鰹エキス〕/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料、乳酸Ca、着色料(カラメル、赤106、赤102)、甘味料(ステビア、アセスルファムK)

【にんにく醤油だいこん】 大根、にんにく、昆布、生姜、漬け原材料〔醤油、糖類(水あめ・異性化液糖、砂糖)、アミノ酸液、醸造酢、発酵調味料、唐辛子、食塩、鰹エキス〕/調味料(アミノ酸等)、ソルビット、酸味料、カラメル色素、甘味料(甘草、ステビア)、乳酸Ca、香辛料抽出物、ビタミンB1

【伊達のいか人参】人参、いか、漬け原材料〔醤油、アミノ酸液、糖類(砂糖、水あめ・異性化液糖)、発酵調味料、ごま、食塩、鰹エキス、醸造酢、魚介エキス〕/酒精、調味料(アミノ酸等)、酸味料、酸化防止剤(V.C)、乳酸Ca、ビタミンB1

■注意事項/その他
・保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
・開封後は密封の上、冷蔵庫で保存し、お早めにご賞味ください。
【アレルギー】
小麦、 さば、 いか、 ゼラチン、 大豆、 ごま

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 菊甲食品株式会社
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

福島県伊達市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他漬物

さとふるでは漬物のお礼品を多数掲載しています。漬物は浅漬けや梅干し、キムチ、ぬか漬け、古漬け、ピクルスなど様々な種類があります。基本的には副菜や箸休めとして召し上がれますが、味噌やマヨネーズとの相性もよく、刻んだ漬物を野菜や魚介類と和えてサラダにするのもおすすめです。また細かく刻んでタルタルソースやチャーハンに入れれば、味に深みが増します。スープやおじやに入れても漬物の味わいを楽しむことができます。そのままでもおいしい漬物ですが、ぜひ様々な料理にご活用ください。
ふるさと納税のお礼品として漬物が届いたら、冷蔵庫で保存してください。開封後は食べる前に切り分けるようにし、密閉容器に入れてできるだけ早くお召し上がりください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは漬物のお礼品を多数掲載しています。漬物は浅漬けや梅干し、キムチ、ぬか漬け、古漬け、ピクルスなど様々な種類があります。基本的には副菜や箸休めとして召し上がれますが、味噌やマヨネーズとの... 続きを読む

漬物

さとふるでは漬物のお礼品を多数掲載しています。漬物は浅漬けや梅干し、キムチ、ぬか漬け、古漬け、ピクルスなど様々な種類があります。基本的には副菜や箸休めとして召し上がれますが、味噌やマヨネーズとの相性もよく、刻んだ漬物を野菜や魚介類と和えてサラダにするのもおすすめです。また細かく刻んでタルタルソースやチャーハンに入れれば、味に深みが増します。スープやおじやに入れても漬物の味わいを楽しむことができます。そのままでもおいしい漬物ですが、ぜひ様々な料理にご活用ください。
ふるさと納税のお礼品として漬物が届いたら、冷蔵庫で保存してください。開封後は食べる前に切り分けるようにし、密閉容器に入れてできるだけ早くお召し上がりください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは漬物のお礼品を多数掲載しています。漬物は浅漬けや梅干し、キムチ、ぬか漬け、古漬け、ピクルスなど様々な種類があります。基本的には副菜や箸休めとして召し上がれますが、味噌やマヨネーズとの... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

福島県伊達市のご紹介

  1. 全国
  2. 福島県
  3. 伊達市

福島県伊達市は福島県の北部に位置し、広大な山々に囲まれた自然豊かなまちです。近隣の5町が合併し、新しい都市として2006年に誕生しました。ただし歴史は古く、伊達政宗公で有名な伊達氏発祥の地として知られています。

伊達市は、盆地特有の寒暖差が大きい気候や阿武隈川がもたらす肥沃な大地を有する事から昔から第一次産業が盛んな地域で、桃やいちご、ぶどうなど四季折々の果物や、きゅうりなどの野菜、ブランド鶏の伊達鶏や伊達市発祥のあんぽ柿など、食資源の宝庫です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1. 安全・安心できれいなまち
  2. 2. 健やかでやさしい健康・福祉のまち
  3. 3. 未来を拓く人を育む教育・文化のまち
  4. 4. 活力とにぎわいあふれる産業のまち
  5. 5. 便利で快適に暮らせるまち
  6. 6. みんなでつくる協働のまち

お礼品のご紹介

  1. 福島県伊達市では、地域の特性を活かした農産物や加工品など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ