お礼品ID:1606725
【秋】栗きんとん15個入
信州里の菓工房の自慢の逸品「栗きんとん」
寄付金額17,000円
- お礼品発送予定時期
- 2025/09/11から順次発送 ※2025/09/11以降のお申し込みは2週間程度で発送いたします。 (お届け時間帯指定可)
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
地元で収穫された「信州伊那栗」と少量の砂糖のみを使い丁寧に炊き上げ、職人が一つ一つ茶巾で絞る秋の銘菓。
シンプルな味わいの中に気品を感じられる逸品です。
和栗の深い味わいをぜひお楽しみください。
■生産者の声
2つのアルプスに囲まれ、中央を天竜川が流れる自然に恵まれた南信州。
素晴らしい栽培農家と出会い、「栗の一大産地を作ろう」という熱い思いから「信州伊那栗」を立ち上げ、更にブランド化しようと2009年「信州里の菓工房」がオープンしました。
信州の旬の素材を加工し、四季の栗きんとんをはじめ地域の情景を表現した和菓子や洋菓子などラインナップは多彩です。
「信州伊那栗」の栽培には超低樹高栽培という特殊な方法を取り入れています。
枝を効率的に払い、樹高を約2.5メートルに保つことで日照を確保し、「土づくり」から施肥、土壌管理などの栽培条件を実施し、品質の向上や収量の増加を実現しています。
大切に育てられた栗は収穫したその日のうちに届けられ、すぐに加工されます。
鬼皮や渋皮を取り除き丁寧に実をこしていき、CAS(Cells Alive System)という凍結技術を用い、風味を閉じ込めたまま保存。
いつでもとれたてのおいしさを提供しています。
■お礼品の内容について
・栗きんとん15個入[15個]
原産地:長野県/製造地:長野県/加工地:長野県
賞味期限:製造日から30日
■原材料・成分
栗(長野県産)、砂糖
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
シンプルな味わいの中に気品を感じられる逸品です。
和栗の深い味わいをぜひお楽しみください。
■生産者の声
2つのアルプスに囲まれ、中央を天竜川が流れる自然に恵まれた南信州。
素晴らしい栽培農家と出会い、「栗の一大産地を作ろう」という熱い思いから「信州伊那栗」を立ち上げ、更にブランド化しようと2009年「信州里の菓工房」がオープンしました。
信州の旬の素材を加工し、四季の栗きんとんをはじめ地域の情景を表現した和菓子や洋菓子などラインナップは多彩です。
「信州伊那栗」の栽培には超低樹高栽培という特殊な方法を取り入れています。
枝を効率的に払い、樹高を約2.5メートルに保つことで日照を確保し、「土づくり」から施肥、土壌管理などの栽培条件を実施し、品質の向上や収量の増加を実現しています。
大切に育てられた栗は収穫したその日のうちに届けられ、すぐに加工されます。
鬼皮や渋皮を取り除き丁寧に実をこしていき、CAS(Cells Alive System)という凍結技術を用い、風味を閉じ込めたまま保存。
いつでもとれたてのおいしさを提供しています。
■お礼品の内容について
・栗きんとん15個入[15個]
原産地:長野県/製造地:長野県/加工地:長野県
賞味期限:製造日から30日
■原材料・成分
栗(長野県産)、砂糖
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
お礼品詳細
配送種別 | 冷凍便 |
---|---|
提供元 | 株式会社 信州里の菓工房 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 2025-08-01〜2025-12-31 |
---|---|
配達外の | エリア離島 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申し込み完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
長野県飯島町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
長野県飯島町のご紹介
長野県飯島町は、伊那谷のほぼ中央に位置し、中央アルプスと南アルプスに囲まれた「ふたつのアルプスが見えるまち」です。
江戸時代には天領を治めた飯島陣屋、明治時代には伊那県庁の所在地となり、古くから政治の中心として栄えてきた歴史深い町でもあります。
広い空と、豊かな自然、中央アルプスで磨かれた水の恩恵を受けた当町は、「飯の島(めしのしま)」の名のとおり米どころであるほか、そばや果樹、花卉など様々な農産物の産地です。
ふるさと納税の使い道情報
- まちが誇る自然環境を後世に残すために
- まちの子どもたちを守り育てるために
- いきいき元気なまちづくりのために
- まちの夢、実現のために
- 「ひなどり奨学基金」応援プロジェクト
お礼品のご紹介
長野県飯島町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。