初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1558782

【令和6年産米】京都府産こしひかり10kg(5kg×2袋)農家直送 出荷日に合わせて精米
【令和6年産米】京都府産こしひかり10kg(5kg×2袋)農家直送 出荷日に合わせて精米
【令和6年産米】京都府産こしひかり10kg(5kg×2袋)農家直送 出荷日に合わせて精米
【令和6年産米】京都府産こしひかり10kg(5kg×2袋)農家直送 出荷日に合わせて精米

【令和6年産米】京都府産こしひかり10kg(5kg×2袋)農家直送 出荷日に合わせて精米

京都府南丹市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

京都丹波の澄んだ空気と水で育ったおいしい「コシヒカリ」を農園から直送いたします。

0.0
0

寄付金額23,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから2週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

京都丹波で育った令和6年産コシヒカリ!
・山から流れる冷たい川の水を使って栽培。
・出荷日に合わせて精米しているため、新鮮な状態でお届けいたします。
・お米本来の甘みがしっかりとしており、冷めても美味しく召し上がることができます。
・コシヒカリは、香り・粘り・甘味のバランスが良く、地元の方々からも人気があるお米です。

■生産者の声
【京都府南丹市日吉町 るみちゃん農園】
京丹波地域で2020年に新規就農。地域の野菜栽培が減少していく中で「京丹波の野菜を次世代に残したい」という思いから、子ども3人を育てながら一念発起し、るみちゃん農園を立ち上げました。普段は一人でこつこつと農作業を行い、稲刈りなどの忙しい時期にはご近所の方々に助けていただきながら、京丹波の風土に合うお米やお野菜たちを心を込めて育てています。

京丹波の特産である万願寺とうがらしや黒豆を中心に、春夏にはプチトマト、茄子、オクラ、ゴーヤ、とうもろこし、秋冬には特産の黒枝豆にさつまいも、かぼちゃ、壬生菜、秋採れとうもろこし、大根、ミニ白菜、にんじんを栽培しています。農園の畑のほか、ご近所の方々からお借りした畑を活用し、耕作放棄地を減らす取り組みも行っています。

京都では標高が高く、「丹波高原」と名付けられたこの地域で、川から水を引き、寒暖差のある気候の中で育てられた野菜は、甘みが増し、風味豊かな仕上がりとなっています。自然の恵みを生かした「るみちゃん農園」のお米や野菜を、ぜひ一人でも多くの皆様に味わっていただきたいと願っています。

■お礼品の内容について
・京都丹波里山育ちのコシヒカリ(精米)[10kg(5kg×2袋)]
  原産地:京都府南丹市
  賞味期限:出荷日+60日


■注意事項/その他
・冷暗所で保管してください。
・冷蔵庫で保管される場合は、その後常温に置かないでください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 るみちゃん農園
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

京都府南丹市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

精米

さとふるでは精米のお礼品を多数掲載しています。精米は、玄米から糠や胚芽を取り除き、白米にするための加工過程で、糠の精米割合により分けられます。三分精米、五分精米、七分精米などの分づき精米、完全に糠層を取り除いたものが精白米や白米と呼ばれています。白米は、日本人にとって主食として欠かせない存在で、炊きたてのごはんの香りは食欲をそそります。おにぎりやお粥、寿司や炊き込みご飯、丼もの、炒飯など食べ方もさまざまで、ごはんのお供や食材との組み合わせは数えきれないほどです。また、お米の肌ぬかを取り除いた無洗米は、お米を研ぐ必要がないのでお料理の時短にも繋がり、おいしい白米が手軽にお召し上がりいただけます。主食用の米の品種は約300種あると言われており、産地や品種によって甘みやもちもち感などそれぞれ特徴が異なります。釜で炊いたり、料理に合わせて炊き加減を調整するなど炊き方でも違いを楽しむことができます。 さとふるでは精米のお礼品を多数掲載しています。精米は、玄米から糠や胚芽を取り除き、白米にするための加工過程で、糠の精米割合により分けられます。三分精米、五分精米、七分精米などの分づき精米、完全に... 続きを読む

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

京都府南丹市のご紹介

  1. 全国
  2. 京都府
  3. 南丹市

南丹市は京都府のほぼ中央に位置しており、世界的な観光地である京都市にも隣接しているので、京阪神を中心に多くの方が観光に訪れます。

豊かな自然のなかで水稲を中心に野菜の栽培が盛んに行われており、令和元年11月には天皇陛下の皇位継承に伴い執り行われた宮中祭祀「大嘗祭」に、南丹市八木町の「丹波キヌヒカリ」が供納されました。

米や野菜のほか、京都肉や美山牛乳などの質の高い農産物も豊富です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.ふるさと『南丹市』応援プロジェクト
  2. 2.魅力的なまちづくりプロジェクト
  3. 3.こどもたちの未来プロジェクト
  4. 4.地域の活性化プロジェクト
  5. 5.魅力的な学校づくりプロジェクト

お礼品のご紹介

  1. 京都府南丹市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ