お礼品ID:1520168
お礼品の内容・特徴
薄く伸ばしたおこし「浪の詩」は、伝統の技が映える上品で軽やかな食感を実現しました。風味豊かな生姜・抹茶・落花生・梅紫蘇・柚子・黒胡麻の六味をお楽しみいただけます。
第27回全国菓子大博覧会(2017年三重県伊勢市で開催)で最高賞である名誉総裁賞(名誉総裁: 彬子女王殿下)を受賞致しました。
■生産者の声
あみだ池大黒は、「暖簾は絶えず創り直していくもの、暖簾にあぐらをかくことなく、日々新た」という社是のもと、その時代に応じた手法でその時代の暖簾を創りかえていく。こうした考えが今も生き続けています。
創業以来210余年、この伝統を活かし、手をかけ、真心の通うお菓子づくりから完成したお菓子をぜひご賞味ください。
■お礼品の内容について
・浪の詩[36枚入り(6味×6個)]
製造地:兵庫県西宮市
賞味期限:製造日から90日
■原材料・成分
【生姜】
もち米(国産)、水飴、砂糖、生姜、澱粉分解物、大豆油
【落花生】
水飴(国内製造)、もち米(国産)、ピーナッツ、砂糖、澱粉分解物、大豆油
【抹茶】
もち米(国産)、砂糖、水飴、抹茶、澱粉分解物、大豆油
【梅紫蘇】
もち米(国産)、水飴、砂糖、澱粉分解物、赤しそ、乾燥梅肉、梅酢、大豆油
【柚子】
もち米(国産)、水飴、砂糖、蜂蜜、澱粉分解物、柚子フレーク、柚子粉末、大豆油
【黒胡麻】
いり黒胡麻(国内製造)、水飴、砂糖、もち米(国産)、澱粉分解物、大豆油
【特定原材料等】
落花生、大豆、ごま
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
第27回全国菓子大博覧会(2017年三重県伊勢市で開催)で最高賞である名誉総裁賞(名誉総裁: 彬子女王殿下)を受賞致しました。
■生産者の声
あみだ池大黒は、「暖簾は絶えず創り直していくもの、暖簾にあぐらをかくことなく、日々新た」という社是のもと、その時代に応じた手法でその時代の暖簾を創りかえていく。こうした考えが今も生き続けています。
創業以来210余年、この伝統を活かし、手をかけ、真心の通うお菓子づくりから完成したお菓子をぜひご賞味ください。
■お礼品の内容について
・浪の詩[36枚入り(6味×6個)]
製造地:兵庫県西宮市
賞味期限:製造日から90日
■原材料・成分
【生姜】
もち米(国産)、水飴、砂糖、生姜、澱粉分解物、大豆油
【落花生】
水飴(国内製造)、もち米(国産)、ピーナッツ、砂糖、澱粉分解物、大豆油
【抹茶】
もち米(国産)、砂糖、水飴、抹茶、澱粉分解物、大豆油
【梅紫蘇】
もち米(国産)、水飴、砂糖、澱粉分解物、赤しそ、乾燥梅肉、梅酢、大豆油
【柚子】
もち米(国産)、水飴、砂糖、蜂蜜、澱粉分解物、柚子フレーク、柚子粉末、大豆油
【黒胡麻】
いり黒胡麻(国内製造)、水飴、砂糖、もち米(国産)、澱粉分解物、大豆油
【特定原材料等】
落花生、大豆、ごま
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
兵庫県西宮市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
兵庫県西宮市のご紹介
西宮市は、大正14年4月1日の市制から90余年の歴史を歩んできました。
古くは、廣田神社・西宮神社などの門前町、宿場町として栄え、江戸時代には宮水を使った酒造りが盛んになり、明治末期からは住宅開発が進むとともに、阪神間モダニズム芸術文化の中心地となりました。
また、昭和38年には「文教住宅都市宣言」を行い、その誇り高い都市目標を基調としたまちづくりを進めてきました。
山・川・海の自然に恵まれた環境、交通の至便さ、美しく閑静な街なみ、上質な文化風土、多くの大学・短期大学を有する恵まれた教育環境は、わがまちの誇るべき財産です。近年では、県立芸術文化センターや有名な洋菓子店なども、街のあたらしい魅力となっており、このような多彩な魅力は、市内外から「関西で住みたいまち」として高く評価されています。
ふるさと納税の使い道情報
- 市の文化振興事業など(文化振興基金)
- 障害のある人や高齢者などの福祉を充実するための事業など(「青い鳥」福祉基金)
- 高齢者の社会的活動の経費助成(長寿ふれあい基金)
- 市内看護学校に通う在学者の奨学金(協愛奨学基金)
- 花と緑のまちづくりを進める事業(緑化基金)
- 経済的理由で修学困難な高校生・大学生への奨学金(奨学基金)
- 幼児、児童及び生徒の教育の振興(教育振興基金)
- 図書館の資料収集や設備の整備など(図書館振興基金)
- 市民のスポーツ振興を図るための事業(スポーツ振興基金)
- さくらやまなみバスを継続的に運行するための事業(バス事業基金)
- 犬猫等の動物愛護に関する施策の推進 ~実質的殺処分数ゼロの取組~ (動物愛護基金)
- 市の環境施策を推進するための事業(環境まちづくり基金)
- 市立中央病院の救急医療体制の維持など(中央病院応援寄附金)
- 西宮市100周年をお祝いするための事業(西宮市100周年記念寄附金)
- 文化財の保存・活用事業など(文化振興基金)
- こどもや子育て家庭、ひとり親に対する支援など(こども基金)
- 指定なし(貴重な財源として、広く市政運営に活用)
お礼品のご紹介
兵庫県西宮市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。