お礼品ID:1497150
家庭用オリンピア 1kg【沖縄・離島への配送不可】
希少品種オリンピアはコクのある上品な甘みと濃厚な香りで一度食べたら忘れられない味の絶品ぶどうです。
寄付金額14,000円
- お礼品発送予定時期
- 2024-09-04~2024-09-30 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
次回入荷時期は未定です。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
◆蜂蜜のような上品でコクのある甘みのオリンピア◆
オリンピアは栽培方法が困難なことから生産者が極めて少ない希少品種です。
1950年代に東京で偶発的に誕生した赤系ぶどうオリンピア。
糖度が約21-22度と大変高く、その甘味は蜂蜜のよう、上品でありながらコクのあるしっかりした甘さです。
皮と果肉のあいだにはたくさんの果汁、濃厚で甘い香りが漂います。
オリンピアというネーミングは1964年の東京オリンピック開催年に命名されました。聖火のような美しい紅色と、
数あるぶどう品種の中でも抜群に美味しく日本の誇りであるといった由来があるそうです。
一度食べたら忘れられないぶどうと言われながら、生産者が増えない理由はその栽培の難しさです。実がとても割れやすく、きれいな赤色がつきにくいのです。
また、同じ面積で栽培しても実を付けられるのは巨峰の5分の1にも満たない数だけ。沢山実をならせても色づきが悪かったり実が大きくなりません。
この生産性の悪さから栽培をやめてしまう農家が多い中、上原果樹園の畑には立派な房が沢山なっています。土壌水分量の調整など長年の経験から培った栽培技術の賜物です。
薬品で人為的に実を肥大化させていないため、実がパンパンに張り房がギュッとしまっている感じではありません。ぶどう本来の姿ととらえていただけたらと思います。
その分一粒一粒の味が濃く食べごたえがあります。ほとんどが種ありぶどうです。
オリンピア栽培の第一人者上原邦吉さん
上原果樹園は江戸時代から続く農園で、11代目の上原邦吉さんがぶどう栽培を始めました。先代の遺志を継ぎ、
現在は息子の一恭さんと邦吉さんの奥様恵子さんで数種のぶどうを栽培しています。
先代の上原邦吉さんはその半生をオリンピアに捧げたような方だったそう。40年以上前に初めてオリンピアを食べた時、
こんなにおいしいブドウがあったのかと衝撃を受けたそうです。
その感動が忘れられず、栽培が難しいと言われるオリンピアについて研究に研究を重ね、ついには商業的に栽培できるまでになりました。
オリンピアといえば上原さんという、まさにオリンピアの栽培方法を確立した人物です。
生産安定技術の確立を評価され、市村賞および貢献賞など数々の賞を受賞しています。
■お礼品の内容について
・ぶどう(オリンピア) 特選[約3房入り(1房約250g~300g )計800g]
原産地:長野県中野市
消費期限:出荷日+7日
■原材料・成分
ぶどう
■注意事項/その他
※こちらの返礼品は、沖縄県・離島へはお届けできません。
※生鮮物ですので期限は目安となります。状態をよくご確認の上、お早めにお召し上がり下さい。
※重量で調整しているため大きさの異なる房が入る場合があります。
※房数をお選びいただくことはできません。
※農産物ですので天候等の状況によって品質の個体差が発生する場合があります。
※配達状況により、実が落ちたり傷が発生する場合があります。
御理解の程、よろしくお願い致します。
オリンピアは栽培方法が困難なことから生産者が極めて少ない希少品種です。
1950年代に東京で偶発的に誕生した赤系ぶどうオリンピア。
糖度が約21-22度と大変高く、その甘味は蜂蜜のよう、上品でありながらコクのあるしっかりした甘さです。
皮と果肉のあいだにはたくさんの果汁、濃厚で甘い香りが漂います。
オリンピアというネーミングは1964年の東京オリンピック開催年に命名されました。聖火のような美しい紅色と、
数あるぶどう品種の中でも抜群に美味しく日本の誇りであるといった由来があるそうです。
一度食べたら忘れられないぶどうと言われながら、生産者が増えない理由はその栽培の難しさです。実がとても割れやすく、きれいな赤色がつきにくいのです。
また、同じ面積で栽培しても実を付けられるのは巨峰の5分の1にも満たない数だけ。沢山実をならせても色づきが悪かったり実が大きくなりません。
この生産性の悪さから栽培をやめてしまう農家が多い中、上原果樹園の畑には立派な房が沢山なっています。土壌水分量の調整など長年の経験から培った栽培技術の賜物です。
薬品で人為的に実を肥大化させていないため、実がパンパンに張り房がギュッとしまっている感じではありません。ぶどう本来の姿ととらえていただけたらと思います。
その分一粒一粒の味が濃く食べごたえがあります。ほとんどが種ありぶどうです。
オリンピア栽培の第一人者上原邦吉さん
上原果樹園は江戸時代から続く農園で、11代目の上原邦吉さんがぶどう栽培を始めました。先代の遺志を継ぎ、
現在は息子の一恭さんと邦吉さんの奥様恵子さんで数種のぶどうを栽培しています。
先代の上原邦吉さんはその半生をオリンピアに捧げたような方だったそう。40年以上前に初めてオリンピアを食べた時、
こんなにおいしいブドウがあったのかと衝撃を受けたそうです。
その感動が忘れられず、栽培が難しいと言われるオリンピアについて研究に研究を重ね、ついには商業的に栽培できるまでになりました。
オリンピアといえば上原さんという、まさにオリンピアの栽培方法を確立した人物です。
生産安定技術の確立を評価され、市村賞および貢献賞など数々の賞を受賞しています。
■お礼品の内容について
・ぶどう(オリンピア) 特選[約3房入り(1房約250g~300g )計800g]
原産地:長野県中野市
消費期限:出荷日+7日
■原材料・成分
ぶどう
■注意事項/その他
※こちらの返礼品は、沖縄県・離島へはお届けできません。
※生鮮物ですので期限は目安となります。状態をよくご確認の上、お早めにお召し上がり下さい。
※重量で調整しているため大きさの異なる房が入る場合があります。
※房数をお選びいただくことはできません。
※農産物ですので天候等の状況によって品質の個体差が発生する場合があります。
※配達状況により、実が落ちたり傷が発生する場合があります。
御理解の程、よろしくお願い致します。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 斑尾(上原果樹園) |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 2024-07-20〜2024-09-22 |
---|---|
配達外の | エリア離島、沖縄県 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
長野県中野市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
ぶどう・マスカット
お礼品レビュー
0.0
長野県中野市のご紹介
長野県北東部に位置する中野市。
肥沃な土地と豊富な水資源に恵まれているため農業がさかんで、フルーツやきのこ、野菜、花きの施設栽培の先進地としても知られています。中でもエノキタケの生産量は日本一、リンゴやブドウは全国でも有数の品質と生産量を誇っています。初夏にはバラまつりが開催され、まちがバラ色に染まります。
自然豊かな田舎ながらも生活に不便がない「ちょうどいい田舎」中野市を応援くださるようお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- 市長におまかせください
- (子育て・学校教育)未来のふるさとを担う子どもたちを育むまちづくり
- (健康・福祉)支えあい健やかに暮らせる健康長寿のまちづくり
- (産業・雇用)にぎわいと活力あふれるまちづくり
- (文化・生涯学習)ふるさとを学び育つ文化のまちづくり
- (移住定住・住環境)安心安全な住みよいまちづくり
- (協働・行政経営)市民参加と協働のまちづくり
お礼品のご紹介
長野県中野市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。