初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1481372

令和5年産 コシヒカリ(胚芽米5kg) 大自然に感謝の栽培 芳醇な味わいな『小里米』
令和5年産 コシヒカリ(胚芽米5kg) 大自然に感謝の栽培 芳醇な味わいな『小里米』
令和5年産 コシヒカリ(胚芽米5kg) 大自然に感謝の栽培 芳醇な味わいな『小里米』
令和5年産 コシヒカリ(胚芽米5kg) 大自然に感謝の栽培 芳醇な味わいな『小里米』

令和5年産 コシヒカリ(胚芽米5kg) 大自然に感謝の栽培 芳醇な味わいな『小里米』

長野県辰野町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

たどりついたのは「人にも地球にも地域にもやさしい」大自然からの恵みに感謝したお米作り

0.0
0

寄付金額17,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-09より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

辰野町の横川渓谷でお米作りを営むやまあいの地は、樹齢数百年の木々が生い茂る国有林から流れる自然豊かな雪解け水が育む、代々引き継がれてきた自然豊かな田んぼで、栽培期間中農薬、肥料を使用しない大自然に感謝した江戸時代の農法を用いて「こしひかり」を栽培しています。
★★★やまあいの地が目指す『3つのこだわり』★★★
1.使わないこだわりの栽培
栽培期間中農薬や化学肥料、堆肥も使わず、国有林から流れる清らかな水と中間産地特有の寒暖差と澄んだ空気で安心な環境でお米作りをしています。
その農法は、江戸時代に書かれた農業全書を参考に、雑草や虫を敵とせず、薬を使って駆除(排除)することをせず、自然の原理の基本に戻り、その圃場の土の中にいる微生物や菌を活性化し、作物にとって居心地の良い環境を作ってあげる、そんな栽培方法です。
大自然の恵みに感謝して、日々、自然の状態に近い土作りや田んぼの環境作りに努めています。

2.やさしい味へのこだわり
とはいえ、自然の力だけといって、慣行農法で育てたお米よりも味が落ちてしまっては元も子もありません。
やまあいの地では、「昔ながらの土間にいるような安らぐ味」「大自然の芳醇な香り、冷めても変わらぬやさしい味」を目指して、毎年研究を重ねながらお米作りに取り組んでいます。
自然の力だけで育てたコシヒカリは、炊きあがりの香りが良く、冷めた時にも甘味があり、もちもち感が心地よいお米です。

3.未来へつなげるこだわり
やまあいの地が自然に感謝の栽培に取り組み始めたきっかけは大きく2つあります。
当時、東京から生まれ育った辰野町川島の地に戻った時、地域の衰退を目の当たりにしました。そして、この川島の地を創生できないかと考えました。
そうしていくうちに、「この横川渓谷の風景を子どもたちの代まで守りたい。」「そして、その風景の中で作られたお米や作物は、未来の子どもたちの安心な食を支えるものでありたい。」そんな思いを抱くようになり、自然に感謝のお米作りを始めました。そんなタイミングで川島地区内の休耕田に縁があり、これを田んぼに戻すことになりました。こうして、地域の景観にも寄与しつつ、自然に感謝しての栽培農家として規模を広げてきました。

しかし、実は、これと同じ栽培でお米を生産している米農家さんは1%にも満たない希少なお米です。
多くの農家さんは、農薬は使わない方が良いと思っていても、手間や収量、効率を考えると、なかなか広がっていきません。

慣行農法でのお米作りを選択する農家さんが圧倒的に多いようです。
そんな中で、やまあいの地は、地域創生には皆さんにも1つの選択になれるよう、更なる品質向上収量増加の研究を重ねています。日々が試行錯誤の日々です。

自然環境にやさしく、食べる人にとってもやさしく、そして農家が農家として生きていけ、それが地域創生につながるための栽培であると信じて、お米作りに取り組んでいます。
幸いにも、川島地区には、やまあいの地の他にも栽培期間中農薬化学肥料不使用でお米を作っている農家さんが複数います。これからの時代に、未来の子どもたちに、川島の恵まれた自然環境と食文化を残していけるように、これからも真摯にお米作りに取り組んでいきたいと思います。

■お礼品の内容について
・コシヒカリ(胚芽米)[5kg]
  原産地:長野県辰野町川島産/製造地:長野県辰野町
  その他期限:到着後はお早めにお召し上がりください


■原材料・成分
単一原料米 長野県産コシヒカリ 精米

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 やまあいの地
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

長野県辰野町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

コシヒカリ

コシヒカリは、幅広い世代から愛される日本のお米の代表格です。新潟県、福島県、長野県といった米どころの他にも、福井県、富山県、岐阜県、京都府など、多くの地域で栽培されています。
コシヒカリが生まれたのは第二次世界大戦の終わり頃。十分な食料が確保できなかった当時、病に強く、一度にたくさん収穫できるコシヒカリは重宝されました。他品種との掛け合わせも行われ、多くのブランド米も誕生しています。あきたこまち、ヒノヒカリ、ひとめぼれ、森のくまさんなどはコシヒカリの子品種です。
もっちりとした食感や粘り、強い旨味が特徴のコシヒカリ。和食はもちろん洋風のおかずとも相性がよく、冷めても風味を損いません。炊き立てをそのまま食べても、おにぎりやお弁当に入れてもおいしく召し上がれます。様々な方法で、コシヒカリの美味しさをご堪能ください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
コシヒカリは、幅広い世代から愛される日本のお米の代表格です。新潟県、福島県、長野県といった米どころの他にも、福井県、富山県、岐阜県、京都府など、多くの地域で栽培されています。
コシヒカリが生まれ... 続きを読む

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

長野県辰野町のご紹介

  1. 全国
  2. 長野県
  3. 辰野町

日本の「ど真ん中」。辰野町は長野県伊那谷の最北部に位置し、中央アルプスと南アルプスに囲まれ町の中央を天竜川が流れます。

総面積の約85%が森林という、緑に恵まれた風光明媚で自然豊かな町です。毎年6月中旬頃にはゲンジボタルが乱舞し、幻想的な美しさを楽しめます。

国の天然記念物「小野のシダレグリ自生地」や大自然の息吹を感じる「横川渓谷」があり、秋の味覚「松茸」「りんご」の産地としても有名です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 自然環境保全に関する事業
  2. 福祉・医療に関する事業
  3. 子育て・教育・文化に関する事業
  4. おまかせ(町長選定の政策・事業)

お礼品のご紹介

  1. 長野県辰野町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ