初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1479191

京都 綾部茶3種セレクション「花」
京都 綾部茶3種セレクション「花」
京都 綾部茶3種セレクション「花」
京都 綾部茶3種セレクション「花」

京都 綾部茶3種セレクション「花」

京都府綾部市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

綾部の代表的なお茶3種を選び、詰め合わせました。各茶種の特徴をお楽しみいただけます。

0.0
0

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
お申し込み後1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

綾部市の自然豊かな里山に囲まれ、市内を流れる由良川から発生する朝霧の恵みを受ける茶園で作られたお茶です。

~美味しいお茶の淹れ方~(1人分の目安)
お茶の量:3~5g(ティースプーン1~2杯)
お湯の量:茶器に応じた量
お湯の温度:玉露は湯冷ましをして60℃、煎茶は80~90℃
浸出時間:玉露は2分~2分半、煎茶は1分~1分半(お好みにより調節してください)
「香り」:温度の高いお湯で淹れるほど香りは引き立ちます。
「苦渋味」:湯温が高いほど、苦渋味が感じられます。
「旨味・甘味」:湯温が低いほど、旨味と甘味が感じられます。
茶葉の量・お湯の温度・浸出時間をお好みで調整しながら、二煎目、三煎目と煎を重ねて変化していくお茶の香味をお楽しみください。

~美味しい抹茶の点て方~(1服分の目安)
抹茶の量:2g(茶杓で山盛り2杯、ティースプーンなら軽く1杯)
お湯の量:70㏄
お湯の温度:70~80℃
(1) 抹茶茶碗を使い、茶筅は予めお湯に浸けて温めておきます。
(2) お湯を捨て、茶杓(またはティースプーン)で抹茶を計り、抹茶茶碗に入れます。
(3) 少量のお湯を注ぎ茶筅で練り、抹茶に塊があればほぐしてから残りのお湯を注ぎます。
(4) 茶筅の穂先が抹茶茶碗の底に触れる程度で、手首を使って茶筅を前後に動かしながら泡立てます。
(5) 泡立てば茶筅を少し浮かして、表面の泡を細かくします。
(6) 最後に「の」の字を描くようにして、茶碗中央から静かに茶筅を引き上げます。
抹茶を泡立てると、まろやかな口当たりに感じられます。
泡立て方が少ないと、新鮮な香味を直接楽しめます。

■生産者の声
2007年に綾部にⅠターンで移住し、新規就農した私たちは農園名を、「仁の緒」(じんのを)と名付けました。
「仁」はいつくしみ、他者への思いやり。「緒」はものを結びとめるもの。物事が始まるきっかけや糸口。長く続くこと、そして生命。
そのような意味も込めました。
お茶の心は他者をいつくしみ思いやることそのもの、まさにおもてなしの心。
私たちは不思議な縁によって、お茶を通じて出会い、お茶をきっかけに物語を織り成していきます。
そのような日常の景色を伝え、一期一会の出会いに感謝し、心を満たすお茶を作りたい。
「仁の緒」に込めた願いを実現できますように、ふるさと納税のお礼品を通じても、綾部の地からお茶の新しい魅力を発信していきたいと思います。

■お礼品の内容について
・玉露[70g]
  原産地:京都府綾部市/製造地:京都府綾部市/加工地:京都府綾部市
  賞味期限:製造日から180日
・抹茶[20g]
  原産地:京都府綾部市/製造地:京都府綾部市/加工地:京都府綾部市
  賞味期限:製造日から180日
・煎茶[80g]
  原産地:京都府綾部市/製造地:京都府綾部市/加工地:京都府綾部市
  賞味期限:製造日から180日


■原材料・成分
[玉露]
収穫前の20日間以上を被覆(遮光)することにより、旨味成分であるテアニンの特徴を引き出したお茶です。被覆により生まれる「覆い香」という特徴的な香りとともに、濃厚な旨味を堪能いただけます。品種は「ごこう」、気品あふれるお茶です。
[抹茶]
綾部産の茶葉を100%使用した抹茶で、単一茶園・単一品種のシングルオリジン抹茶です。茶銘は「綾麗」(あやうらら)。仕上げ・精選された原料茶葉を石臼で碾(ひ)いた抹茶です。本格的に茶筅で点ててお使いいただける品質です。
[煎茶]
被覆(遮光)せずに日光を浴びて育った新芽から作られるスタンダードなお茶です。甘味・苦味・渋味が絶妙に調和し、爽快な香りに包まれます。

■注意事項/その他
お茶は鮮度が大切です。
高温多湿を避け、移り香にご注意ください。
抹茶は特に光や熱、酸化により退色・風味劣化しやすい食品です。
開封後は早めにお飲みください。
※画像はイメージです(茶筅・茶器等はセットに含まれません)。

原材料の茶葉は全て京都府綾部市産、製造も京都府綾部市内の茶工場です。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 京都綾部 仁の緒
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2024-11-20~2025-04-14
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

京都府綾部市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

さとふるでは茶のお礼品を多数掲載しています。国産緑茶からハーブティなど、バラエティ豊富にご用意しております。それぞれの特性を生かした豊かな味わいと香りをお楽しみいただけます。美味しさを追求した一杯を、ぜひご堪能ください。 さとふるでは茶のお礼品を多数掲載しています。国産緑茶からハーブティなど、バラエティ豊富にご用意しております。それぞれの特性を生かした豊かな味わいと香りをお楽しみいただけます。美味しさを追求した一... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

京都府綾部市のご紹介

  1. 全国
  2. 京都府
  3. 綾部市

一人ひとりの幸せをみんなで紡いで実現できるまち……綾部

京都府のほぼ中央に位置し、京阪神と日本海側をつなぐ交通の要衝。由良川の清流と美しい田園風景や魅力あふれる里山に恵まれ、多様な産業が集積するものづくりのまちとして快適性と利便性を併せ持つ田園都市です。

-歴史と文化を体験できるまち・綾部-

聖徳太子の創建と伝わる京都府北部の建造物で唯一の国宝「光明寺二王門」や800年以上の伝統を持つ手漉きの「黒谷和紙」など、自然と人が共存してきた文化、土地が育んだ歴史があるまちです。

-自慢の特産品-

清らかな水と自然豊かな風土から四季折々に自慢の特産品が生産されます。
お米やお茶、丹波栗をはじめ、みず菜や万願寺甘とうなど京野菜のほか、清流「由良川」で育った鮎や丹波の猪肉、地鶏も絶品。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 地域振興(綾部創生)
  2. 水源の里振興事業(過疎・高齢化地域の再生)
  3. 世界連邦推進事業(綾部市から平和を発信)
  4. 社会福祉事業(相互扶助と健康長寿)
  5. 教育振興事業(未来を担う人材育成)
  6. 子育て支援事業(子どもの健やかな育ちを支援)

お礼品のご紹介

  1. 京都府綾部市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ