初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1418091

【南信州高森産】2024年産新米 長野県オリジナル米「風さやか」精米10kg
【南信州高森産】2024年産新米 長野県オリジナル米「風さやか」精米10kg
【南信州高森産】2024年産新米 長野県オリジナル米「風さやか」精米10kg
【南信州高森産】2024年産新米 長野県オリジナル米「風さやか」精米10kg

【南信州高森産】2024年産新米 長野県オリジナル米「風さやか」精米10kg

長野県高森町

10
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

冷めてももっちり、おにぎりお弁当にも。安心安全な天竜水系育ちの美味しいお米です。

4.4
10

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
2025-08-10より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

高森町は、中央アルプスと南アルプスに囲まれ日照時間が長く標高が高い為、寒暖差が大きく美味しいお米ができます。

ご好評につき配送までにお時間をいただく場合がございますのでご了承ください。

「風さやか」は、長野県農業試験場が開発し平成25年3月に品種登録された、長野県オリジナルのお米です。しっかりとした旨味、甘味があり、粘りや香りなどのバランスもよく、様々な料理に合います。
玄米で保管し、お申し込みいただいてから精米してお届けします。

■生産者の声
種まきから収穫までを、農事組合法人フクロウ従業員が丹精込めて栽培したお米「風さやか」です、是非味わってみてください。
通常より肥料を75%減らし、種籾の温湯消毒を行い、農薬使用を減らして安心安全なお米づくりに努めています。

■お礼品の内容について
・風さやか(精米)[10kg×1袋]
  原産地:長野県高森町
  賞味期限:発送日から1ヶ月


■注意事項/その他
※美味しく召し上がっていただく為、到着後1ヶ月以内の消費をお勧めいたします。
※直射日光を避け、風通しがよい冷暗所で保管してください。
※都合により袋など包装を変更することがあります。
※画像はイメージです。

高森町内で生産しております。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 農事組合法人フクロウ
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

長野県高森町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

精米

さとふるでは精米のお礼品を多数掲載しています。精米は、玄米から糠や胚芽を取り除き、白米にするための加工過程で、糠の精米割合により分けられます。三分精米、五分精米、七分精米などの分づき精米、完全に糠層を取り除いたものが精白米や白米と呼ばれています。白米は、日本人にとって主食として欠かせない存在で、炊きたてのごはんの香りは食欲をそそります。おにぎりやお粥、寿司や炊き込みご飯、丼もの、炒飯など食べ方もさまざまで、ごはんのお供や食材との組み合わせは数えきれないほどです。また、お米の肌ぬかを取り除いた無洗米は、お米を研ぐ必要がないのでお料理の時短にも繋がり、おいしい白米が手軽にお召し上がりいただけます。主食用の米の品種は約300種あると言われており、産地や品種によって甘みやもちもち感などそれぞれ特徴が異なります。釜で炊いたり、料理に合わせて炊き加減を調整するなど炊き方でも違いを楽しむことができます。 さとふるでは精米のお礼品を多数掲載しています。精米は、玄米から糠や胚芽を取り除き、白米にするための加工過程で、糠の精米割合により分けられます。三分精米、五分精米、七分精米などの分づき精米、完全に... 続きを読む

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2024年10月27日

    cocoさん

    味は美味しく頂いていますが、米粒が小さく虫食いが多いのが残念です。

  • 評価:
    2022年11月13日

    FFさん

    美味しいお米ありがとうございます♪

  • 評価:
    2022年11月13日

    島田3さん

    毎年お願いしていますが、今年のお米もとても美味しいです。 農家さんの愛情がたっぷり入ったお米を今年も美味しくいただきます。

  • 評価:
    2022年11月02日

    島田3さん

    数年前にお願いして以来、ここのお米の大ファンになりました。 これからもよろしくお願いします。

  • 評価:
    2021年07月18日

    shimaさん

    高森町のお米は、家族のお気に入りで、毎回お願いしているのですが、今回もお願いしようとした際に たまたま、この品種のお米を見つけ、試しに選択しました。 結果、大正解でいつものお米よりもふっくらとして、おいしくいただけました。 とてもおいしかったので、今年から今治で一人暮らしを始めた息子にも送ってあげました。 これからもよろしくお願いいたします。

  • 評価:
    2020年11月29日

    まささん

    新種オリジナル米ということで興味深いものです。 農薬を減らしてのお米はとても安心しますし、1万円の寄付で10キロはお得でした。

  • 評価:
    2020年07月31日

    スーパーママさん

    食べ盛りの息子たちがいるので、いつも10キロのお米を検索しています(笑)。いいお米で美味しくいただきました。

  • 評価:
    2020年07月22日

    ケンGさん

    話題のお米だったので、選びました。 たまに虫の食ったお米も混じっていましたが粘り、甘さは冷めても美味しいのでリピートしようと思います。

  • 評価:
    2020年07月05日

    ヤックンさん

    さっぱりしたお米でした。くどくなく、夏にぴったりです

  • 評価:
    2020年06月30日

    シブヤさん

    甘みもあり美味しいお米でした。 もう一度食べたくて追加で申込みしようとしたら終わっていたので残念です。

もっと見る

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

長野県高森町のご紹介

  1. 全国
  2. 長野県
  3. 高森町

長野県 高森町にようこそ!

中央アルプスと南アルプスに囲まれ、天竜川がその間を流れる信州・伊那谷。高森町はこの伊那谷の南部、天竜川の西岸に広がる「市田柿」発祥の里です。この恵まれた環境に囲まれた高森町は、各種農産物の南限・北限の境界に位置し、特産品「市田柿」をはじめ一年中美味しい果物や野菜を収穫することができます。

高森町では、子育て支援や福祉、自然環境の保護等を推進し、より住み良いまちづくりを進めております。当町の出身の方々をはじめ、「高森町を応援したい!」と感じて下さった皆様、ぜひご協力下さい!

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1 「地域に愛着を!」子供たちが健やかに育つ事業
  2. 2 「水と緑あふれる美しい段丘のまち」を守る事業
  3. 3 「挑戦を後押し」、町の産業を活性化する事業
  4. 4 「地域の絆」で「ひとりをみんなで支える」事業
  5. 5 「安全・安心」「便利で心地よい住環境」事業
  6. 6 「みんな集まれ!あったかもり!」高森町PR事業

お礼品のご紹介

  1. 長野県高森町では、日本の農産物の南限・北限の境界に位置した南信州ならではの気候を生かし、様々な農作物を栽培しています。代表的なものとしては、桃、ぶどう、梨、りんご、市田柿、お米があります。そのほか、くだものを使った加工品や、乳製品、手作りにこだわった逸品など、バラエティに富んだ返礼品をラインナップしています。是非ご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ