お礼品ID:1389576
厳選赤身牛焼肉セット6種盛約900g ヒマラヤ岩塩付き 希少部位
あっさりしてそれでいて濃厚な旨味、胸焼けしにくいとお声をいただいております赤身焼肉セット
寄付金額27,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-08-12より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
- ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
食べ比べるからこそ分かる食感、味の違いを楽しんでいただけます。その日一番のお肉を厳選してお届けいたします。
贈答用、ギフト、お祝い、等に喜ばれています。
高級贅沢な赤身肉 焼肉セット 約4~6人前
【セット内容】
(1)焼肉セット6種盛約900g
・ヒウチ イチボ ミスジ ヒレ等
・ランプ マルシン スネ 赤身バラ等
・モモ カタ マクラ トウガラシ等
・ハラミ
以上から6種類(※内容はお選びいただけません)
(2)ヒマラヤ岩塩100g
解凍には1~2日冷蔵庫にいれ完全に解凍された状態で焼くのが美味しく召し上がっていただくコツです。
(季節、気温にもよります)
■お礼品の内容について
・厳選赤身牛焼肉6種セットとヒマラヤ岩塩[厳選赤身牛焼肉6種セット約900g/ヒマラヤ岩塩100g]
加工地:大阪府羽曳野市
賞味期限:発送日から20日間
■注意事項/その他
※冷凍でお届け致します。
※解凍後はお早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。
羽曳野市で行っている製造加工工程:原材料の仕入れ、と畜解体、精肉、包装、発送
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
大阪府羽曳野市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
焼肉
牛肉(精肉)
お礼品レビュー
-
評価:2024年01月06日
みにおんさん
赤身が大好きで、普段手に入りにくい希少部位を見つけて寄付しました。お肉はどれもきれいで状態が良く、量も食べ比べするには十分なのですが、イチボとヒウチはかなりサシが入っていて、これは赤身なのか…と思ってしまいました。脂身が好きな家族には好評でした。
-
評価:2023年12月10日
ひろさん
大人4人でいただきましたが食べ応えがありました! きれいにスライスされ、きっちり並んだお肉は、希少部位も多く、見て比べても楽しく、焼くのもワクワクし、さらに食べても柔らかくて美味しくて、みんな大満足でした!
大阪府羽曳野市のご紹介
「世界遺産と日本遺産のあるまち 羽曳野」へようこそ。
羽曳野市は、古市古墳群をはじめとする先人たちの残した歴史遺産が数多く残っており、生駒・信貴・金剛・葛城山系に囲まれ、石川、飛鳥川の豊かな自然環境にも恵まれたまちです。
平成29年に認定された日本遺産「竹内街道」とあわせて、令和元年には「百舌鳥・古市古墳群」が、大阪府内で初めて世界遺産として登録されました。おかげさまで本市は、世界遺産と日本遺産のあるまちとなりました。
このような素晴らしい貴重な歴史遺産や自然環境を活かしたまちづくりを推進するとともに、次世代へ引き継ぐために、ふるさと納税制度を活用します。
「ふるさと“はびきの”」のために、何かをしたい、思いを届けたい、という皆様からの応援を心よりお待ちしています。
ふるさと納税の使い道情報
- まちづくりに関する事業
- 地域における保健福祉の推進に関する事業
- 教育の振興に関する事業
- 子どもたちの心身の健やかな成長に寄与する事業
- 市長におまかせ
お礼品のご紹介
羽曳野市は、自然豊かな土地で、古くからぶどうやいちじく、碓井豌豆などの農産物の産地でもあり、特にぶどう(デラウェア)は非常に質が良いことで知られています。それらの農産物加工品の生産も盛んで、市内の3つのワイナリーではそれぞれの個性を活かした味わいの “大阪ワイン”が楽しめます。
食肉産業の歴史も深く、140年以上続く食肉産業から「肉のまち」と呼ばれているほど、「食文化」にも恵まれています。新鮮で上質な肉をはじめ、馬肉の燻製「さいぼし」、かすうどんに使用する牛の腸を伝統的な製法で調理した「油かす」など自慢のご当地グルメが数多くあり、“食のまち”としても知られるようになってきました。