お礼品ID:1365485



8゜ゆうこうのお酒 1800mL

長崎にしかない、みかん「ゆうこう」で作ったお酒。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
長崎にしかない、みかん「ゆうこう」で作ったお酒。アルコール度8度
レモン・柚子のいいところどりの美味しい果実のお酒です。
日本中で長崎の限られた地区にだけしか自生していない伝統柑橘「ゆうこう」。
近年、長崎市外海地区・土井首地区などに伝わる独自の在来種であることが確認された柑橘品種です。
昔、「ゆうこう」は、もともと自生的に育てられ薬の役目も果たしていたそうです。農薬などの心配もなく、皮はもちろん丸ごと使える食材。香りを主張しがちなユズなどに比べ、「ゆうこう」は穏やかな香りが料理を引き立てます。
「ゆうこうのお酒」は長崎外海地区の「ゆうこう」を使い、小さな酒蔵で造られています。
ゆうこうの実は、採れ高が少ないため数量が限られています。
長崎外海地区は、長崎市の北西に位置し、標高300-500mの山地が重なり合いその山あいを流れる河川にも選定された「神浦川」。この水路で育てられる「大中尾棚田」は日本棚田百選の一つ。山地の反対側は大海原が広がります。夕日は絶景です。
この豊かな美しい自然に恵まれている中で「ゆうこうのお酒」は香料など一切使わず、自然のままのもぎたてのゆうこうの香り・味をそのまま封じ込めています。
そのまま冷やしてロックで一杯!
さっぱりしているので色々な料理とも相性がいいです。
初めて飲んだ方からは歓喜の声が上がるほど、美味しいお酒です。
■お礼品の内容について
・8゜ゆうこうのお酒[1800ml×1本]
原産地:長崎県長崎市/製造地:長崎県長崎市
賞味期限:製造日から半年
■原材料・成分
ゆうこう(国産)、醸造アルコール、糖類
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
長崎県長崎市からのおすすめお礼品
長崎県長崎市のご紹介
長崎市は、九州の西端に位置する人口約43万人のまちです。江戸時代、日本で唯一の貿易の窓口であったことから、まちには「和・華・蘭(日本の「和」、中国の「華」、オランダの「蘭」)文化」が根付いています。
2015年には端島炭坑(軍艦島)や旧グラバー住宅などの資産から構成される「明治日本の産業革命遺産」が、2018年には大浦天主堂や外海の出津集落、大野集落などの資産から構成される「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に登録され、「2つの世界遺産があるまち」となりました。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.「明治日本の産業革命遺産」 端島(軍艦島)の保全
-
2.クスノキ(被爆樹木)の保存
-
3.平和推進 長崎から世界へ“平和”の発信
-
4.歴史的文化的遺産の活用 歴史と文化にあふれたまち“長崎”
-
5.観光振興 長崎は“よかとこ”バイ
-
6.高齢者支援 長崎の父や母へ
-
7.教育・子育て支援 “ながさきっ子” に未来を託して
-
8.スポーツ振興
-
9. 芸術文化の振興 芸術文化をもっと楽しめるまち長崎に
-
10.市長おまかせ(新型コロナウイルス感染症対策を含む) おまかせください“長崎のまちづくり”