初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1332544

知立市特産マコモタケ1.5kg(8~10本)10月上旬より順次発送
知立市特産マコモタケ1.5kg(8~10本)10月上旬より順次発送
知立市特産マコモタケ1.5kg(8~10本)10月上旬より順次発送

知立市特産マコモタケ1.5kg(8~10本)10月上旬より順次発送

愛知県知立市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

味に自信!甘みとシャキシャキとした食感が一度食べたらやみつきに! 美味しく味わう食べ方、レシピ付き!

0.0
0

寄付金額11,000円

お礼品発送予定時期
2022/10/06から順次発送 ※2022/10/06以降のお申し込みは1週間程度で発送いたします。 (お届け時間帯指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

◆知立市特産食材「マコモタケ」
マコモタケはイネ科の植物でマコモの茎が肥大したものです。
除草剤を使わず、土壌づくりからこだわった知立市産マコモタケは甘みとシャキシャキとした食感が特徴で一度食べたらやみつきになること間違いなしです。
あくがなく、和洋中どんな料理にも合う食材で、加熱すると甘みが増し、油との相性も抜群で天ぷらや炒め物にすると更に美味しくなります!
知立市では学校給食にも使用され小さなお子様にも大好評いただいております。
食物繊維やミネラル(カリウム)ビタミン(ヨウ素やカロテン、ビタミンC、K)が豊富に含まれています。
黒い斑点が現れることがありますが、これは黒穂菌で古くから眉墨、お歯黒の染料とされ、食べても無害です。

◆おすすめの食べ方・レシピ
マコモタケは皮を剥き、中の白い部分を食します。
緑の皮の部分を剥がし、白い部分になるまで薄緑色の皮をピーラーで剥きます。
加熱すると甘みが増し、油との相性も抜群です。
天ぷら、炒め物、きんぴら、炊き込みごはん、肉巻き、チンジャオロース、かき揚げ、バター炒め等どんな料理にも合う食材!

マコモタケの旬は9月下旬から約2ヵ月と短いため、大変希少な食材です。この機会に是非お試しください。

◆保存方法
お礼品到着後、冷蔵庫にて保存ください。

■生産者の声
土壌作りからこだわり発酵牛糞、米ぬか、ラクトバチルス(乳酸菌)を加えた田んぼで栽培したマコモタケの美味しさは格別です。また、除草剤を使わず手間をかけて育てるので安心してお召し上がりいただけます。

■お礼品の内容について
・マコモタケ[1.5kg]
  原産地:愛知県知立市
  消費期限:出荷日+7日


■原材料・成分
マコモタケ

■注意事項/その他
1本あたりの重さにより本数が変わる場合があります。本数は選べません。
生育状況により出荷が前後する場合があります。
生鮮品のため、消費期限は短くなっております。到着後は状態をご確認のうえお早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元 知立マコモ研究会岡田夏江
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2022-10-31
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

愛知県知立市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

愛知県知立市のご紹介

  1. 全国
  2. 愛知県
  3. 知立市

知立市は愛知県のほぼ中央に位置しており、古くから交通の要衝として栄えてまいりました。鎌倉時代に京と鎌倉を結ぶ鎌倉街道が整備され、また江戸時代には東海道39番目の宿場町“池鯉鮒”として大いに活気づき、現在でも面影を肌で感じていただくことができます。

私たち知立市は先人たちのたゆまない努力により築かれた豊かな歴史・風土・文化を大切にし、にぎわう・つながる 自分らしさをかなえるまち「輝くまち みんなの知立」を合言葉にまちづくりを推進しています。

当市にゆかりのある方々、ご関心のある皆さま、ふるさと納税を通じ当市へお力添えをいただければ幸いに存じます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ① 子育て・教育
  2. ② 生涯学習・スポーツ
  3. ③ 歴史・文化・芸術
  4. ④ 観光・産業振興
  5. ⑤ 都市整備
  6. ⑥ 長寿・健康・福祉
  7. ⑦ 人権・協働
  8. ⑧ 防災・安全
  9. ⑨ 環境
  10. ⑩ 市長におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 愛知県知立市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ