お礼品ID:1319263




【令和4年産】雪若丸 玄米 5kg 山形県産 西塚農場のお米

令和3年度 東北農政局長賞・山形県ベストアグリ賞受賞の生産者直送 豊かな伏流水が育んだ美味しいお米
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
山形県最上町の自然の中で、大切に育てたお米です。
心を込めて栽培したお米の「甘み」や「香り」を味わって頂けたら幸いです。
令和4年産 雪若丸 玄米を、5kg用紙袋で、1袋 発送致します。
●令和3年度 東北農政局長賞・山形県ベストアグリ賞受賞の生産者直送
●奥羽山脈の豊かな自然と伏流水が育んだ美味しいお米
●種類:単一原料米 雪若丸 玄米
●重量:5kg(5kg用紙袋に詰めて、1袋発送)
●産地:山形県最上町産
■生産者の声
元気な粒に、うまさ ぎっしり!
雪若丸は、米どころ 山形県が10年余りかけて開発した品種です。「はえぬき」や「ひとめぼれ」など おいしい米の血を受け継いで生まれました。
この名称は、「雪若丸」のしっかりした粒感や稲姿(いなすがた)などが男性的であること、 際立つ白さとつやのある外観が雪のように美しいことを表しています。
さらに、白さとつやの特長が「つや姫」に似ていることに加え、山形県で「つや姫」の次に生まれたお米であり、 「つや姫」の弟をイメージさせるのにふさわしいとして、 この名称に決まりました。
粒立ちがしっかりしている雪若丸は、寿司やカレー、炒飯やピラフなどとも相性が抜群。 また、あっさりと上品な味わいがどんな料理も引き立てます。
■お礼品の内容について
・雪若丸 玄米 [5kg]
原産地:山形県最上町
■注意事項/その他
・本製品は玄米です。精米はしておりません。玄米のまま、又はご家庭用精米機で精米したてをお楽しみ下さい。
・直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保管ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
山形県最上町からのおすすめお礼品
山形県最上町のご紹介
最上町は、山形県の北東部に位置し、秋田県湯沢市・宮城県大崎市などに隣接する、農業と観光を基幹産業とする山々に囲まれた自然豊かなまちです。
また、本町では10年以上前から、豊かな森林資源を活かした木質バイオマスエネルギーの利活用を推進し、環境とエネルギーの両立から地域産業の創出を進めています。
令和3年12月には、この豊かな自然を次の世代に引き継ぎ、暮らしと社会を豊かなものにするため、『ゼロカーボンシティ』を宣言し脱炭素社会の実現をめざし取り組んでいます。
ふるさと納税の使い道情報
-
こどもたちの教育振興や子育てにやさしいまちづくり事業
-
健康と福祉を支える「ウエルネスタウン構想」のまちづくり事業
-
地場産業の振興と交流人口の拡大を目指したまちづくり事業
-
循環型社会に向けた環境にやさしいまちづくり事業
-
古くから伝わる芸術文化の継承をめざしたまちづくり事業
-
JR陸羽東線の利用促進と地域公共交通の充実を目指したまちづくり事業
-
その他最上町を元気にするため町長が必要と認めた事業