お礼品ID:1274039
【全6回】色彩さつまあげ定期便Z-061
【定期便】鹿児島県指宿市からさつまあげを定期的にお届けします。
寄付金額60,000円
- お礼品発送予定時期
- 2022年1月より、1か月ごとに連続6回発送
受付期間外
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
定期便
冷蔵
お礼品の内容・特徴
2022年1月から連続6回、毎月異なる事業者のさつま揚げをお届けする定期便です。
最後は、すり身をお届け!自分流に調理してみてはいかがですか。
さつまあげは鹿児島弁で「つきあげ」「つけあげ」などといいます。つきあげがさらに訛って「ちっきゃげ」となりました。
●さつまあげとは
白身魚のすり身に、塩や砂糖などで味付けして油で揚げた「揚げかまぼこ」のことをいいます。
江戸時代後期、薩摩藩の藩主だった島津斉彬公が、諸藩に伝わる「はんぺん」や「かまぼこ」をヒントに、鹿児島の風土に適した揚げ物料理を作らせたという説や、アジやイワシを保存するための漁民の工夫から生まれたという説もあります。
●さつまあげの作り方
解凍後、油で揚げてあつあつの「さつまあげ」をご賞味ください。少し低めの温度(150~160°)で、じっくりと揚げるのがポイントです。
●おすすめアレンジ方法
お好みで刻んだお野菜やチーズなど、お好きな具材と一緒に混ぜて揚げると、一層おいしくなります。
さつまあげ以外に、つみれ汁やハンバーグなど、アレンジ料理もお楽しみいただけます。
1月:本場鹿児島「七宝」の真空さつまあげ詰め合わせ5袋計29本(七宝篠原)
2月:さつまあげ38枚セット(やまと屋)
3月:無添加手作りすり身を使用した薩摩揚げ(カワノすり身)
4月:「小田口屋」特選さつま揚げ詰め合わせ9種35個入り (指宿屋)
5月:ちっきゃげ天の小分けパック詰め合わせセット(棒天5袋・丸天5袋)(ちっきゃげ天)
6月:家で出来立てさつまあげ!指宿山川港のすり身2.4Kg (山川町漁協)
■生産者の声
七宝:皆様方に安心してお召し上がり頂けるように日々、誠意を込めて製造しております。
やまと屋:指宿市山川港の人気さつまあげ屋が、後継者不足により閉店しておりましたが、3代目としてやっと復活できました。現在主流のさつまあげとの違いを味わってほしいです。
カワノすり身:無添加・無リンにこだわる、すり身専門店の作る”薩摩揚げ”です。お子様でも安心して食べられる製品をモットーに作っています。
小田口屋:本場鹿児島のさつま揚げは、昔から豆腐と山芋を使用して製造されてきました。さつま揚げに山芋と豆腐を加える事でより特徴のある食感を、又、薩摩の地では、あらゆる家庭料理の旨味料として使われており、お酒とみりんの両特性を持ち合わせた豊富なアミノ酸をバランスよく含む醸造調味酒である灰持酒(薩摩地酒)を使用する事により、風味豊かな甘みと、奥深い味わいをひきだします。
ちっきゃげ天:調味料は黒糖、地酒、かつおだし。小麦、卵、乳が入っていないため安心してお召し上がりいただけます。
■お礼品の内容について
・(七宝)真空さつまあげ詰め合わせ[5袋計29本]
製造地:鹿児島県指宿市
賞味期限:製造日から90日
・(やまと屋)さつまあげ[38枚]
製造地:鹿児島県指宿市
賞味期限:出荷日+7日
・(カワノすり身)薩摩揚げ詰め合わせ[39本]
製造地:鹿児島県指宿市
賞味期限:出荷日+5日
・(小田口屋)特選さつま揚げ詰め合わせ[9種35個]
製造地:鹿児島県指宿市
賞味期限:出荷日+7日
・(ちっきゃげ天)小分けパック詰め合わせセット[棒天3本入り5袋・丸天4本入り5袋]
製造地:鹿児島県指宿市
賞味期限:製造日から1ヶ月
・指宿山川港のすり身[300g×8本(シイラ甘口、アジ、イワシ、ブリ×各2本)2.4Kg]
製造地:鹿児島県指宿市
賞味期限:製造日から3ケ月
■原材料・成分
【七宝】
シイラ・イワシ・アジ:シイラ魚肉、イワシ魚肉、アジ魚肉、砂糖、でん粉、みりん、卵、塩
野菜天:シイラ魚肉、レンコン、きびなご、ごぼう、芋、グリーンピース、砂糖、でん粉、みりん、卵、塩
【やまと屋】
魚肉(シイラ、スケソウダラ、その他)、澱粉(馬鈴薯、小麦)、砂糖、地酒、調味料(アミノ酸等)、菜種油、ごぼう、にんじん、さつまいも、にら、れんこん、えび等
【カワノすり身】
魚肉(鯛・しいら)、さつまいも、人参、しいたけ、ごぼう、蓮根、チーズ(乳化剤・PH調整剤)、黒ごま、馬鈴薯澱粉、粗糖、卵、塩、発酵調味料、酒、山芋、鰹 だし、菜種油
※季節によって、多少内容が変更する場合があります。
【小田口屋】魚肉(イトヨリダイ、とび魚、アジ、その他)、砂糖、でん粉、米発酵調味料、ごぼう、卵白、食塩、チーズ、キャベツ、れんこん、灰持酒(薩摩地酒)、豆腐、人参、生姜、玉ねぎ、ニラ、きくらげ、山芋、黒ゴマ、大葉、菜種油、調味料(アミノ酸等)、保存料(ソルビン酸(K))、酸味料、着色料(赤102)
・添加物 調味料(アミノ酸等)、保存料(ソルビン酸(K))、酸味料、着色料(赤102)
・「アレルギー表示」 乳、卵、大豆、山芋
【ちっきゃげ天】
魚肉・黒砂糖・塩・でん粉・菜種油・地酒・みりん・鰹だし・あおさ・ニラ・ごぼう・唐辛子
【山川町漁協】
魚肉、砂糖、卵、澱粉、みりん、食塩、魚醤
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※申し込みの1か月後を1回目とし、連続6回お届け致します。
※さつまあげは冷蔵便、すり身は冷凍便でのお届けとなります。
七宝:さつま揚げの賞味期限は製造後7日となっております。開封後は、早めのお召し上がりをお奨めします。
やまと屋:開封後は、そのままでも召し上がれますが、少し温めると、より美味しく食べられます。食べきれない場合は冷凍保存して下さい。
カワノすり身:生ものですのでお早めにお召し上がりください。
山川町漁協:一度解けた製品を再び凍らせると品質が低下する場合がありますので、ご注意ください。
最後は、すり身をお届け!自分流に調理してみてはいかがですか。
さつまあげは鹿児島弁で「つきあげ」「つけあげ」などといいます。つきあげがさらに訛って「ちっきゃげ」となりました。
●さつまあげとは
白身魚のすり身に、塩や砂糖などで味付けして油で揚げた「揚げかまぼこ」のことをいいます。
江戸時代後期、薩摩藩の藩主だった島津斉彬公が、諸藩に伝わる「はんぺん」や「かまぼこ」をヒントに、鹿児島の風土に適した揚げ物料理を作らせたという説や、アジやイワシを保存するための漁民の工夫から生まれたという説もあります。
●さつまあげの作り方
解凍後、油で揚げてあつあつの「さつまあげ」をご賞味ください。少し低めの温度(150~160°)で、じっくりと揚げるのがポイントです。
●おすすめアレンジ方法
お好みで刻んだお野菜やチーズなど、お好きな具材と一緒に混ぜて揚げると、一層おいしくなります。
さつまあげ以外に、つみれ汁やハンバーグなど、アレンジ料理もお楽しみいただけます。
1月:本場鹿児島「七宝」の真空さつまあげ詰め合わせ5袋計29本(七宝篠原)
2月:さつまあげ38枚セット(やまと屋)
3月:無添加手作りすり身を使用した薩摩揚げ(カワノすり身)
4月:「小田口屋」特選さつま揚げ詰め合わせ9種35個入り (指宿屋)
5月:ちっきゃげ天の小分けパック詰め合わせセット(棒天5袋・丸天5袋)(ちっきゃげ天)
6月:家で出来立てさつまあげ!指宿山川港のすり身2.4Kg (山川町漁協)
■生産者の声
七宝:皆様方に安心してお召し上がり頂けるように日々、誠意を込めて製造しております。
やまと屋:指宿市山川港の人気さつまあげ屋が、後継者不足により閉店しておりましたが、3代目としてやっと復活できました。現在主流のさつまあげとの違いを味わってほしいです。
カワノすり身:無添加・無リンにこだわる、すり身専門店の作る”薩摩揚げ”です。お子様でも安心して食べられる製品をモットーに作っています。
小田口屋:本場鹿児島のさつま揚げは、昔から豆腐と山芋を使用して製造されてきました。さつま揚げに山芋と豆腐を加える事でより特徴のある食感を、又、薩摩の地では、あらゆる家庭料理の旨味料として使われており、お酒とみりんの両特性を持ち合わせた豊富なアミノ酸をバランスよく含む醸造調味酒である灰持酒(薩摩地酒)を使用する事により、風味豊かな甘みと、奥深い味わいをひきだします。
ちっきゃげ天:調味料は黒糖、地酒、かつおだし。小麦、卵、乳が入っていないため安心してお召し上がりいただけます。
■お礼品の内容について
・(七宝)真空さつまあげ詰め合わせ[5袋計29本]
製造地:鹿児島県指宿市
賞味期限:製造日から90日
・(やまと屋)さつまあげ[38枚]
製造地:鹿児島県指宿市
賞味期限:出荷日+7日
・(カワノすり身)薩摩揚げ詰め合わせ[39本]
製造地:鹿児島県指宿市
賞味期限:出荷日+5日
・(小田口屋)特選さつま揚げ詰め合わせ[9種35個]
製造地:鹿児島県指宿市
賞味期限:出荷日+7日
・(ちっきゃげ天)小分けパック詰め合わせセット[棒天3本入り5袋・丸天4本入り5袋]
製造地:鹿児島県指宿市
賞味期限:製造日から1ヶ月
・指宿山川港のすり身[300g×8本(シイラ甘口、アジ、イワシ、ブリ×各2本)2.4Kg]
製造地:鹿児島県指宿市
賞味期限:製造日から3ケ月
■原材料・成分
【七宝】
シイラ・イワシ・アジ:シイラ魚肉、イワシ魚肉、アジ魚肉、砂糖、でん粉、みりん、卵、塩
野菜天:シイラ魚肉、レンコン、きびなご、ごぼう、芋、グリーンピース、砂糖、でん粉、みりん、卵、塩
【やまと屋】
魚肉(シイラ、スケソウダラ、その他)、澱粉(馬鈴薯、小麦)、砂糖、地酒、調味料(アミノ酸等)、菜種油、ごぼう、にんじん、さつまいも、にら、れんこん、えび等
【カワノすり身】
魚肉(鯛・しいら)、さつまいも、人参、しいたけ、ごぼう、蓮根、チーズ(乳化剤・PH調整剤)、黒ごま、馬鈴薯澱粉、粗糖、卵、塩、発酵調味料、酒、山芋、鰹 だし、菜種油
※季節によって、多少内容が変更する場合があります。
【小田口屋】魚肉(イトヨリダイ、とび魚、アジ、その他)、砂糖、でん粉、米発酵調味料、ごぼう、卵白、食塩、チーズ、キャベツ、れんこん、灰持酒(薩摩地酒)、豆腐、人参、生姜、玉ねぎ、ニラ、きくらげ、山芋、黒ゴマ、大葉、菜種油、調味料(アミノ酸等)、保存料(ソルビン酸(K))、酸味料、着色料(赤102)
・添加物 調味料(アミノ酸等)、保存料(ソルビン酸(K))、酸味料、着色料(赤102)
・「アレルギー表示」 乳、卵、大豆、山芋
【ちっきゃげ天】
魚肉・黒砂糖・塩・でん粉・菜種油・地酒・みりん・鰹だし・あおさ・ニラ・ごぼう・唐辛子
【山川町漁協】
魚肉、砂糖、卵、澱粉、みりん、食塩、魚醤
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※申し込みの1か月後を1回目とし、連続6回お届け致します。
※さつまあげは冷蔵便、すり身は冷凍便でのお届けとなります。
七宝:さつま揚げの賞味期限は製造後7日となっております。開封後は、早めのお召し上がりをお奨めします。
やまと屋:開封後は、そのままでも召し上がれますが、少し温めると、より美味しく食べられます。食べきれない場合は冷凍保存して下さい。
カワノすり身:生ものですのでお早めにお召し上がりください。
山川町漁協:一度解けた製品を再び凍らせると品質が低下する場合がありますので、ご注意ください。
お礼品詳細
配送種別 | 冷蔵便 |
---|---|
提供元 | 一般社団法人 いぶすき観光デザイン |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 〜2021-12-31 |
---|---|
配達外の | エリア離島 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
鹿児島県指宿市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
鹿児島県指宿市のご紹介
豊かな資源が織りなす食と健康のまち
指宿市は、薩摩半島の最南端に位置する花と緑に溢れた食と健康のまちで、世界に類を見ない天然砂むし温泉をはじめ、豊富に湧出する温泉に恵まれております。
市には九州一の大きさを誇る池田湖、薩摩富士の別名で呼ばれる開聞岳、南国ムード漂う長崎鼻、潮の干満で陸続きになる、かおり風景百選の知林ヶ島を有し、また、湧き出る清水に代表され、豊かな水環境を有するソーメン流しで有名な唐船峡の周辺地域は、水の郷百選に認定されています。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.食料供給都市の実現に関する事業
- 2.健康産業都市の実現に関する事業
- 3.保養観光都市の実現に関する事業
- 4.生活充実都市の実現に関する事業
- 5.国際共栄都市の実現に関する事業
- 6.1~5の指定を市長に任せます
お礼品のご紹介
「天然砂むし温泉」で知られる指宿市。黒豚や黒毛和牛、鰻、カツオのたたき、完熟マンゴーなど、彩り豊かな名産品が勢ぞろい!旅先でさとふるから寄附をしてその場ですぐに使える「PayPay商品券」もご用意しております。観光や旅行の際に、対象の加盟店にてPayPayアプリからお使いいただけます。