お礼品ID:1253570




下仁田特産 チアシード蒟蒻ゼリー チアコンアソート CJX

ボリビア産のサルバチアシードと下仁田産こんにゃくのおいしいゼリー物語が始まりました。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
健康維持に欠かせない豊富な栄養素が含まれているボリビア産のサルバチアシード(ホワイトチアシード)をふんだんに蒟蒻ゼリーに詰め込みました。
ボリビア産のチアシードと下仁田産の蒟蒻ゼリーの美味しい物語が始まります。
本セットではぶどう味、もも味、りんご味、瀬戸内レモン味、シャインマスカット味をお楽しみ頂けます。
あの栄養価の高いチアシードが手軽に簡単に美味しい蒟蒻ゼリーでお召し上がり頂けます。
チアシードが入った蒟蒻ゼリーをお楽しみ下さい。
■生産者の声
下仁田町の最深部に位置する小さな集落のこんにゃく農家に生まれた創業者。
幼少の頃から、両親のこんにゃく栽培を手伝い、こんにゃく芋の哲学を教えられた創業者。
取れたてのこんにゃくを使った、お母さんの手作りこんにゃくが一番のごちそうだった創業者。
弾力があり、噛むとジュワッと味が染み出すこんにゃくが大好きだった創業者。
私たちは創業者の思いを基本にして、安心安全な製品を造るために社員全員がQC活動に取り組んでいます。
年間の安定した製造力を確保するために、日本国から派遣されたアジア諸国の人材にも応援していただき皆様へ美味しさの安定供給を行っております。
そして、全員で築いた衛生的な工場から皆様においしい製品をお届けしております。
今、私たちの一番の喜びは、おいしい!という皆様からの温かいお便りです。
これを励みに一生懸命こんにゃく造りに精を出している私たち下仁田物産です。
■お礼品の内容について
・チアシード蒟蒻ゼリー ぶどう[10個入り]
加工地:群馬県下仁田町
賞味期限:製造日から300日
・チアシード蒟蒻ゼリー もも[10個入り]
加工地:群馬県下仁田町
賞味期限:製造日から300日
・チアシード蒟蒻ゼリー リンゴ[10個入り]
加工地:群馬県下仁田町
賞味期限:製造日から300日
・チアシード蒟蒻ゼリー 瀬戸内レモン[10個入り]
加工地:群馬県下仁田町
賞味期限:製造日から300日
・チアシード蒟蒻ゼリー シャインマスカット[10個入り]
加工地:群馬県下仁田町
賞味期限:製造日から300日
■原材料・成分
甜菜糖(国内製造)、ホワイトチアシード、果汁(ぶどう、もも、りんご、瀬戸内レモン、シャインマスカット)、デキストリン、こんにゃく粉/ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、pH調整剤、香料
■注意事項/その他
・本製品はリンゴを含む製品を製造しているラインで生産しています。
・ゼリーの中にチアシードの黒い皮が混じっている場合がありますが、食べても差しつかえありません。
・チアシードは全てアルコール消毒と煮沸消毒をしています。
・小さなお子様や高齢の方は、特にのどに詰まり易いので、くれぐれも注意するとともに、小さく切って召し上がることをお勧めします。
・のどに詰まった場合には、ひざの上でうつぶせにさせて背中をたたくか、握りこぶしをみぞおちに当て、強く押し上げて吐き出させるとともに、医師に相談してください。
・凍らせると硬さが増しますので、凍らせないでください。
・お子様の手の届かないところに保存してください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
群馬県下仁田町からのおすすめお礼品
群馬県下仁田町のご紹介
私たちのふるさと『下仁田町』は、群馬県南西部にあり、四季折々の豊かな自然に囲まれ、関東と信州をつなぐ交通の要所として、古くは林業、養蚕業で栄えた町です。2014年には「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産である『史跡荒船風穴』が世界遺産に登録され、県内外から多くのお客様が訪れていただけるよう、史跡の保存と活用の両面から整備を行っております。
また、下仁田ねぎと下仁田こんにゃくは、町を代表する味覚として多くの皆様に広く知られています。特に下仁田ねぎは、加熱することで増す甘みと、とろけるような食感が特徴で、全国のネギブランドとして有名です。
下仁田町では、これらの地域の宝と皆様からいただいた心温まる寄附を活かし、「みんなでつくろう、輝く下仁田」の実現に向け、まちづくりに取り組んでまいります。
ふるさと下仁田への応援をお願いいたします。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.少子化対策事業
-
2.まちづくり事業
-
3.観光振興事業
-
4.環境保全事業
-
5.教育環境整備事業
-
6.世界遺産「荒船風穴」保存活用
-
7.ジオパーク推進事業
-
8.町長におまかせ