お礼品の内容・特徴
松嶺富士 純米 出羽の里
地元酒田を中心に提供しているため、県外への流通量が少なく希少なお酒です。
派手な香りはないものの、米の旨味が感じられ低精白ではありながらキレのある味わいで、冷~お燗まで幅広く楽しめるお酒に仕上がっています。
松嶺の富士 霊峰鳥海 辛口
ラベルに山形県出身「沖津信也」画伯の作品を使わせていただきました。
米の旨味と軽快な切れ味の本醸造タイプのやさしい辛口酒です。穏やかな吟醸香と冴えわたる後味をお好みの温度帯でお楽しみ下さい。
松嶺の富士 精撰(本醸造)
純米酒に近い香りと風味を持ち、しかも純米よりも淡麗でまろやかな日本酒です。米の外側を3割以上(精米歩合70%以下)に削った白米を原料に使用しています。
■生産者の声
いだまし時間をいだまし人といだましセットでお過ごし下さい。「いだまし(方言もったいない・大切な)」
庄内の小さな城下町松山の松嶺(まつみね)地区にある小さな蔵で、文政12年(1829年)創業の酒田管内では歴史のある蔵です。
平成6年までは天盃富士、平成7年より改め松嶺の富士といたしました。
庄内平野の東縁に位置し、背後は外山(とやま)という山があり、西に最上川が流れ、自然に恵まれた環境で銘酒を造り続けて来ました。
仕込み水は井戸水を使い、鳥海山の伏流水系の水になります。軟水で口の中でまるくひろがるのど越しの良いキレの良い酒質の柔らかなタイプに仕上がります。
■お礼品の内容について
・霊峰鳥海、松嶺富士、松嶺富士出羽の里[1800ml×3本]
原産地:山形県/製造地:山形県酒田市
■原材料・成分
・松嶺の富士 出羽の里1800ml(純米)
米(出羽の里)、米麹
精米歩合:77%
酵母:山形酵母
日本酒度:+3
酸度:1.6
アルコール度:16%
・松嶺の富士 霊峰鳥海1800ml(本醸造)
米(庄内米)、米麹、醸造用アルコール
精米歩合:65%
酵母:山形酵母
日本酒度:+1
酸度:1.3
アルコール度:15.5%
・松嶺の富士 精選1800ml(本醸造)
米(庄内米)、米麹、醸造用アルコール
精米歩合:65%
酵母:山形酵母
日本酒度:+1
酸度:1.3
アルコール度:15.0%
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
山形県酒田市からのおすすめお礼品
山形県酒田市のご紹介
酒田市は、山形県の北西部に位置し、日本3大急流の最上川と日本海が出会う港町です。
北に鳥海山を望み、海沿いには庄内砂丘、その背後に広がる雄大な庄内平野。肥沃な大地と澄んだ水で育った庄内米は全国的に高い評価を得ています。また、イチゴやメロン、梨、柿など果物の栽培も盛んです。江戸時代、北前船交易より上方の文化が伝わり、活気あふれる商人の町として栄え、街中には今なお多くの歴史文化が残っています。