お礼品ID:1223856


北海道厚岸産 牡蠣むいちゃいました!(生食用) 500g

その名の通り牡蠣をむいちゃったんです。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
牡蠣が水分を吸って水っぽくならないように、無水パックで旨みを閉じ込めました。
剥いてあるのでお手軽にお召し上がりいただけます。
生食はもちろん加熱をしていろいろな調理法でもお楽しみください。
【保存方法】冷蔵
■お礼品の内容について
・牡蠣むき身[500g×1パック]
原産地:北海道厚岸/加工地:北海道厚岸町
消費期限:出荷日+5日
■原材料・成分
生かき
■注意事項/その他
※天候不順や水揚げ状況によりお届け予定日が変更になる場合があります。
※まれに殻の破片が入っていることがあります。十分に気をつけてお召し上がりください。
※賞味期限は出荷日より5日です。生ものですので到着後は冷蔵保存の上、期限内にお早めにお召し上がりください。
※加熱調理する際は、85℃~90℃で90秒以上の加熱をしてください。
【厚岸町より】
海中で生育する牡蠣は、餌と一緒に大量の海水を吸い込みますが、その海水に 細菌やウィルスがいた場合、吐き出しきれず牡蠣の内臓に残ってしまうことがあります。
一般的に、海面から水揚げされてから24時間殺菌することで安全とされていますが、厚岸町では安心して生食できる牡蠣を出荷するため、水揚げされた牡蠣を 紫外線照射した殺菌海水の中で48時間の殺菌処理を行ってから出荷しております。
この殺菌方法は、薬品を使用しないため牡蠣を傷めたり臭いを残したりすることもなく、細菌やウィルスを99.99%殺菌できることから、厚岸町の牡蠣は全国で唯一、通年生食できる牡蠣を出荷することができます。
※体調が優れない方が召し上がると中毒症状が現れる可能性がございます。
※召し上がって体調を崩された場合は、さとふる・提供元・自治体は責任を負いかねます。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
北海道厚岸町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
くいしんぼ
2022年04月15日
いや~美味しかったの一言です。 新鮮だし、大きいし、たくさん入ってるし 生ガキ、牡蠣飯、バター焼きにしていただきました。 火を通しても小さくならない!! また頼みたいです!!
みぽ
2022年02月13日
大きくてクリーミー!レモン、タバスコ、ポン酢で美味しくいただきました!
ゆき
2022年01月29日
今まで食べていた牡蠣は何だったのか…と思わせるような美味しい牡蠣でした。 しかも、とっても大きくて食べ応えもありました。 ありがとうございます!
ゆう
2022年01月13日
ぷりぷりの牡蠣が25個も入っていました!小振りなものもありましたが、総じて美味しかったです。賞味期限が短いので、2食連続して生牡蠣をたっぷり食べました。
ガンちゃん
2021年12月05日
自分の勘違いで冷凍で配送されると思ってたので、冷蔵での配送でびっくりしました(笑) でも牡蠣1つ1つがとても大きく、カキフライにしたらめちゃくちゃ食べ応えがありました? 夫婦2人では一回で食べきれず、半分はアヒージョにでもすれば良かったと後悔した程でした??? やはりナマでないと、味わえない食材だと改めて痛感しました?
あばばば
2023年01月03日
厚岸の牡蠣はたまらんです。 濃厚で、旨みがたまりません。 ふるさと納税制度で贈答品がいただけるのはありがたい。
みんみん
2022年02月25日
リピートです。 牡蠣が大好きで、色々取り寄せては食べています。夏は岩牡蠣、冬は仙鳳趾の牡蠣が好きで、探したのですが見つからず、ご近所であるこちらの牡蠣をお願いしました。剥いてあり、すごくお手軽です!
やまちゃん
2022年02月08日
生牡蠣は大好きですが、スーパーで売ってるパック詰めの生食用牡蠣は味がうすく臭みもあるので食べません。たまに殻つきで売っていると買って食べますが剥くのはやはり手間で…厚岸の牡蠣も以前食べたことがあり美味しいのは知っていましたが殻付きだと大変だなぁと思ってたところこの商品を見つけました!既に剥いてあるのに味は濃厚で量もたっぷり。剥きたての牡蠣にも引けを取らない美味しさでした。塩とオリーブオイルで食べたり、タバスコも合います!またリピしたいお品でした。
田場 靖宏
2022年01月28日
届いた容器はそんなに大きくなく「あれ?意外と少ない??」って思いましたが開封して中身を確認すると大粒のカキがゴロゴロとって感じでした。夫婦二人で食するには多いかな?と思いましたが、酢ガキ・なま・バター醤油焼き・カキ飯のメニューで頂くと一回の夕食メニューですべて消費出来ました! 食感はプリプリで臭みも全く無く、火を通しても身が縮むことも無く、大振りなのでお腹いっぱいになりました。 カキ好きにはたまらない幸せな晩餐になりました。またリピートさせて頂きたいと思います。
のむ
2021年12月10日
期待を裏切りません。大きくミルキーな牡蠣です。個人的にレモン汁とタバスコで食べるのが最も美味しく感じます。また頼みます。
北海道厚岸町のご紹介
厚岸町は北海道の南東部に位置し、南は厚岸湾が深く進入して厚岸湖を抱き太平洋に面しており、北部の波状丘陵地帯には広大な酪農地帯が形成された人口約8,900人(令和3年4月1日現在)のまちです。
東北海道では最も早く開けたところで、松前藩によるアッケシ場所の開設は寛永年間(1624年~1643年)とされ、文化元年(1804年)には蝦夷三官寺の一つとして国泰寺が開設されるなど、東北海道開拓の玄関として、また、道東文化発祥の地として長い歴史を誇っています。
平成5年には厚岸湖・別寒辺牛湿原がラムサール条約に登録され、令和3年には厚岸霧多布昆布森国定公園の指定を受けるなど、豊かな自然環境に恵まれており、それらの豊富な地域資源を生かし、様々な特産品を生産しています。