お礼品ID:1218165




新潟県 南魚沼産 コシヒカリ お米 5kg 精米済み(お米の美味しい炊き方ガイド付き)

新潟県産南魚沼市で収穫された「お米」を5kgでお届けします。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
【南魚沼産コシヒカリの特長】
とても香りも強く、粒も揃っているため見栄えが良く、香りが強いのにいくら食べても飽きないといった特徴も併せ持っています。
新潟県民では「南魚沼産」がコシヒカリの中で上位のランクに位置するブランド品種と認識している人も多く、
この味を知ったら、ファンになること間違いありません。
【お米の炊き方ガイド付き】
知ってそうで知らない、新潟「南魚沼産」のお米を上手に炊く簡単なマル秘テクニックを、食べ方ガイドで伝授致します。
南魚沼産のお米の、粘り、つや、を出すには簡単なコツで美味しいお米炊きあがります。
■生産者の声
事業者:株式会社 S・E・P INTERNATIONAL
Sincerity真心 Emotion感動 Passion情熱新潟南魚沼のすばらしい食文化を発信する企業です。
お米やお肉や海鮮、加工品、旬の野菜など、美味しいものたくさんお届けします。
■お礼品の内容について
・お米 精米済み[5kg]
原産地:新潟県南魚沼市
■注意事項/その他
【保存について】
到着後はなるべくお早めにご賞味ください。
陽の当たりにくい涼しい場所で保管してください。
※お米の美味しい炊き方ガイド付き
※精米して発送致します。
新潟県南魚沼地域の令和2年産コシヒカリは、一般社団法人日本穀物検定協会が行う米の食味ランキングで特Aを獲得しました。(※)
※一般財団法人 日本穀物検定協会公式ホームページより、なお本お礼品そのものを評価した結果ではありません。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
新潟県南魚沼市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
あみち
2023年04月10日
一人暮らしでも頑張って消費できる量で、お米も美味しいのでとても満足です。
アイス
2023年04月01日
美味しいのでお米を炊く頻度が増えました。 炊きたてはもちろんのこと、お弁当は(冷えたご飯)ご飯の旨みを更に感じて美味しいです。
AT
2023年03月22日
南魚沼産のコシヒカリが食べたくて初めてふるさと納税しました。 期待とおりとても美味しいお米でした。
てつぼこ
2023年01月21日
25年前、仕事で新潟に行っていた時、南魚沼の取引先の奥さんにいただいたおにぎりの味が忘れられずにいました。その後各地のおいしいと言われるお米を食べて来ましたが、今回お礼品の南魚沼産コシヒカリを食べてみて、私の中ではやっぱりこれが日本一です。これが無くなる頃、またお願いしたいと思います。
小田陽子
2023年01月03日
しばらく美味しくいただきます。 ありがとうございます。
うさちゃん
2023年06月02日
美味しかったです!
とし
2023年04月05日
いろんなお米食べましたがベストです。
いし
2023年03月25日
おいしかったですが、スーパーにある美味しいお米と劇的な味の差があるわけでないので、味音痴だと(私がそうなんですが)あまりわからないかもです。
kaba
2023年02月11日
また利用します
ろん
2023年01月08日
なかなか食べることがないので今回お願いしてみました。すごく美味しかったです。
新潟県南魚沼市のご紹介
南魚沼市は、越後三山や巻機山をはじめとする名山、市の中央を流れる清流魚野川など豊かな自然に恵まれ、雪国であることから四季がはっきりしており、季節が移るごとに美しい景色を見ることができます。特に、日の出前に発生する雲海の美しさ見たさに訪れる方が増えています。
当市では、雪の恵みにより、「南魚沼産こしひかり」や数多くの地酒が生産されています。
また、東京から新幹線で1時間半とアクセスも抜群で、冬のスキー場をはじめ四季を通じて多くの観光客で賑わいます。三国街道塩沢宿を再現した「牧之通り」や、重要無形民俗文化財「浦佐毘沙門の裸押合」などの雪国の特色ある歴史文化が市内に数多く残っています。
ぜひお越しいただき、南魚沼市の自然・食・文化にふれてください。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.保健・医療・福祉コース
-
2.国際大学(IUJ)応援コース
-
3.北里大学保健衛生専門学院応援コース
-
4.市立学校応援コース
-
5.文化施設応援コース
-
6.スポーツ施設応援コース
-
7.環境共生コース
-
8.都市基盤整備コース
-
9.農業・観光・商工業振興コース
-
10.行政効率化・協働のまちづくりコース
-
11.市長にお任せコース