初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1216323

料理の味がグッと上がる 煮てもかけても万能 カネマサ秘伝のこいくち醤油 1.8L 6本セット
料理の味がグッと上がる 煮てもかけても万能 カネマサ秘伝のこいくち醤油 1.8L 6本セット
料理の味がグッと上がる 煮てもかけても万能 カネマサ秘伝のこいくち醤油 1.8L 6本セット
料理の味がグッと上がる 煮てもかけても万能 カネマサ秘伝のこいくち醤油 1.8L 6本セット

料理の味がグッと上がる 煮てもかけても万能 カネマサ秘伝のこいくち醤油 1.8L 6本セット

和歌山県橋本市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

これぞはしもと醤油 受け継がれてきた変わらぬ味に、より磨きをかけ高みを目指す進化形醤油 

0.0
0

寄付金額22,000円

お礼品発送予定時期
2025-08-21より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

和歌山県橋本生まれ、愛されて半世紀以上のロングセラー濃口醤油です。
大正13年創業から受け継がれてきた濃口醤油として「変わらぬ味」を、これぞ「はしもと醤油」と言う想いを込めて磨き上げてきました。
料理の仕上がりをイメージしたこだわりの甘さで、使い易さが違います。
深い旨味、まろやかな甘味、爽やかな酸味、味を引き締める苦みをバランスよくあわせもった、ご家庭に常備しておきたい万能濃口醤油です。
◎おすすめの使い方
万能なので、様々なシーンでお使いいただけますが、特に煮炊き物に良いと評価をいただいております。
【橋本市在住のかたのお声】
「フキの佃煮を作るのに、この醤油が欠かせません。」
「煮物から、お浸し、豆腐、お造りと全部これでいける。」
煮ても、かけても、しっかりとした存在感を味わっていただけます。

◆保存方法
直射日光を避けて常温で保存し、開栓後はなるべくお早めにお召し上がりください。
開栓後は冷蔵庫で保存していただくと、より一層風味を保つことができます。

◆包装方法
カネマサ醤油ロゴ入り発送用段ボール箱に梱包

■生産者の声
株式会社稲竹商店 カネマサ醤油は、大正13年(1924年)の創業当時から、初代 稲葉竹之助の想い「地元の方々が手軽に美味しく」を掲げ、「カネマサ醤油」として代々受け継がれてきました。現在4代目として令和を迎え、味の基礎や教えを忠実に守りながら、さらに磨きをかけてまいります。
皆様のご愛顧に答えるため、安心・安全な製品造りと新鮮さを心掛けております。醤油・ぽん酢の製造・販売を主軸として、現在も地元の方々に愛され続けています。

大正から受け継がれる味を、毎日の食卓を変える創作醤油・ポン酢へ。地元橋本市が誇るブランド「ファンの多い人気店」を目指しています。

■お礼品の内容について
・カネマサ醤油 寿 万能濃口醤油[1.8L 6本入り]
  製造地:和歌山県橋本市
  賞味期限:発送日から12カ月


■原材料・成分
アミノ酸液、脱脂加工大豆、食塩、小麦、果糖ぶどう糖液糖、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(甘草、ステビア)、保存料(パラオキシ安息香酸)
[栄養成分表示 100ml当たり]
エネルギー‥‥‥‥67kcal
タンパク質‥‥‥‥‥9.2g
脂質‥‥‥‥‥‥‥‥0.1g
炭水化物‥‥‥‥‥‥7.3g
食塩相当量‥‥‥‥18.86g
*この表示値は目安です。

■注意事項/その他
保存方法:直射日光を避けて、冷暗所にて保存してください。

※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 カネマサ醤油
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

和歌山県橋本市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

醤油

さとふるでは醤油のお礼品を多数掲載しています。地域ごとの特色のある醤油やまろやかな濃さが特徴のたまり醤油や再仕込醤油、うま味たっぷりのだし醤油など、地域の特性を活かしたバラエティ豊かな醤油をご用意いたしました。いつもの料理や食卓を風味豊かに彩るあなたのお気に入りを見つけてみませんか。 さとふるでは醤油のお礼品を多数掲載しています。地域ごとの特色のある醤油やまろやかな濃さが特徴のたまり醤油や再仕込醤油、うま味たっぷりのだし醤油など、地域の特性を活かしたバラエティ豊かな醤油をご用... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

和歌山県橋本市のご紹介

  1. 全国
  2. 和歌山県
  3. 橋本市

高野山の麓を流れる「紀の川」 その恵みによって与えられた食と伝統をご堪能ください

橋本市は和歌山県の北東端に位置し、大阪府と奈良県に接しています。高野街道と伊勢(大和)街道が交わる「紀州わかやまの玄関口」にあたり、16世紀末、高野山中興の祖応其上人(おうごしょうにん)が荒地を開き、市の中央を流れる紀の川に長さ130間(約240m)の橋を架け、高野山へ往来する人々のための宿場町として、「橋本」と名づけたのが始まりと言われています。

現在も交通・鉄道の要衝地で、大阪都心部まで電車で40分の通勤圏でありながら、豊かな自然に囲まれ、都市と田舎が共存するまちで柿やぶどう・卵などの魅力的な特産品があります。特に卵は県下随一の生産量を誇り、地元特産品を使ったユニークなオムレツメニュー『はしもとオムレツ』を提供する店舗がたくさんあります。

橋本市では、元気なまち橋本を目指し、「若い世代の希望をかなえる、住んでよかった住みたくなるまち」をスローガンに、子育て環境・支援の充実、企業誘致、移住定住促進など様々な課題に取り組むと共に、伝統産業である紀州へら竿の継承や日本屈指の産地であるパイル織物の販路拡大にも力を入れています。

橋本市を応援していただける皆様からのご支援をお待ちしています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 産業の振興に関する事業
  2. 結婚・妊娠・出産・子育ての支援に関する事業
  3. 住み続けられる魅力あるまちづくりに関する事業
  4. その他(市長が必要と認める事業)
  5. 市内の私立学校を応援しよう!(初芝橋本中学校・高等学校)
  6. 市内の私立学校を応援しよう!(きのくに子どもの村学園)

お礼品のご紹介

  1. 和歌山県は日本一の柿生産量を誇る大産地ですが、その中でも、橋本市は特に柿の栽培が盛んな地域です。紀の川周辺の肥沃な土壌で育まれた、太陽の光をいっぱいに浴びたたねなし柿・富有柿・紀の川柿に加え、伝統産業である紀州へら竿や、日本屈指の産地であるパイル織物の製品なども取り揃えています。衣料、寝具、車両、インテリア等、幅広いジャンルで活用されているパイル織物は、生地や織り方も様々です。是非お手に取ってみてください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ