ランキングとレビューで探せる認知度No.1ふるさと納税サイト

お礼品ID:1213293

飛騨牛三昧
飛騨牛三昧
飛騨牛三昧
飛騨牛三昧

飛騨牛三昧

岐阜県笠松町

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

冷凍食品ならではの美味しさをお届けします。

4.3
78
寄付金額10,000円
お礼品発送予定時期
2023-12-27より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
  • 離島はお届けできません。また、画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

冷凍
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

岐阜特産の飛騨牛をじっくり煮込んだ、『飛騨牛牛丼の具』3食と、『飛騨牛カレー』3食、そして『飛騨牛入りハンバーグ』6食をセットにして、冷凍便でお届けします。
冷凍食品ならではの美味しさをお楽しみ下さい。

■お礼品の内容について
・飛騨牛カレー[200g×3P]
  製造地:岐阜県
  賞味期限:製造日から1年
・飛騨牛牛丼の具[180g×3P]
  製造地:岐阜県
  賞味期限:製造日から1年
・飛騨牛ハンバーグ[130g×6P]
  製造地:岐阜県
  賞味期限:製造日から1年


■注意事項/その他
※画像はイメージです。

■原材料:お礼品に記載
 ※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

岐阜県笠松町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

評価:

きたミツ

2023年11月19日

これはリピしたくなる返礼品です。 満足感が半端ないです。プラス一品にするには贅沢な味、おかずにごはんに重宝する満足度高めのセットです!

評価:

しょーん

2023年11月12日

牛丼食べました。お肉は美味しいが、玉ねぎが正直微妙なため、総合点は少し低めです。 タレは甘め。

評価:

岸辺露伴

2023年10月29日

どれも美味しかったです!!! ただカレーは少し辛く子供向きではないかな。

評価:

きい

2023年10月24日

離れて暮らしている娘に送りました!ハンバーグ好きな娘もとっても美味しいとよろこんでいました! ハンバーグだけではなく、カレーや牛丼もセットで飽きなさそうです!

評価:

山本雅之

2023年10月05日

初めて注文したのですが、どれもかなり美味しかったです また次の機会も注文します

評価:

けっけ

2023年11月26日

来年も頼みます。

評価:

はは

2023年11月12日

初めてこちらの返礼品を申し込みました。 一人暮らしをしている、息子へ送りました。 調理も簡単そうで、冷凍なので、日持ちもすると思い選びました。とても喜んでくれた様子でした。 味の感想を今度聞いてみたいと思います。

評価:

みぃ

2023年11月08日

どれも美味しいしボリュームあります! カレーも牛丼も肉が沢山入っていて満足です!

評価:

とし

2023年10月27日

冷凍保存なので日持ちし、白飯さえあれば美味しく頂けます。

評価:

2023年10月22日

全て旨し

岐阜県笠松町のご紹介

  1. 全国
  2. 岐阜県
  3. 笠松町

岐阜県羽島郡笠松町は、岐阜県南西部に位置し、愛知県との県境にあります。

人口は約2万2千人(令和2年11月1日現在)、面積は10.30平方キロメートルで、岐阜県42市町村のうち小さい方から数えて3番目ですが、約3分の1の面積を木曽川が占め、自然と都市化が上手く共存できた活気溢れるまちです。

江戸時代に「美濃郡代笠松陣屋」、明治時代には「岐阜県庁」が置かれ、川湊のある商人の町として、この地方の政治・経済をはじめ文化の中心となり栄えてきました。先人が築き、残した歴史的遺産、神社仏閣が多く残るのも笠松町の特徴です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 自治体におまかせ

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ