- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 関東地方 >
- 茨城県 >
- 龍ケ崎市 >
- 雑貨・日用品
- 装飾品・工芸品 >
- 家具・インテリア
- その他装飾品・工芸品 >
- その他家具・インテリア
- 工芸品 >
- 無鉛ステンドグラスランプ「雪のシャンデリア」
お礼品ID:1206933




無鉛ステンドグラスランプ「雪のシャンデリア」

ガラスは透明ですが無数のエッジで光が拡散し、まるで光る雪の結晶のように複雑で美しい輝きを見せます
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
龍ケ崎市内で精力的に制作するガラス工芸家・福田勝司氏率いる「グラス工房達風」では、本作品のように伝統ステンドグラス技法に、新しい無鉛ステンドグラス(フュージング)の技法を取り入れて、うっとり見惚れてしまう光のインテリア作品を制作しています。
このシャンデリアは、台形4枚で構成された正四角錐で、上面と底面が抜けた形状をしています。各面は、ほぼ透明のガラスに、所々にアンバー(琥珀色)と白のガラスがアクセントで入っています。
無鉛ステンドグラス(フュージング)という、電気窯でガラス片を融着させて形成する技法が使われているため、複雑な凹凸と透かし模様があります。そのため、ガラスは透明ですが、無数のエッジで光が拡散し、まるで光る雪の結晶のように複雑で美しい輝きを見せます。またこの光の模様は、周囲の壁にも投影されます。
ランプには、吊り下げ用の鎖がついていますので、ヒートなどの金具を使って、天井から吊るして下さい。電線の長さは約1.8mあります。電線の先端は交流100vのプラグが付いていますので、コンセントに繋げます。
【生産者の声】
付属の引掛シーリングアダプタを付ければ、天井の引掛シーリングに接続できます。
■内容量
無鉛ステンドグラスランプ「雪のシャンデリア」
《本 体》ランプシェード×1個(サイズ=幅16cm×奥行16cm×高さ26cm/重量=約1.5kg) 《付属品》ケーブルx1個(約1.8m)、鎖×1個(約1m)、電球×1個、引掛シーリングアダプター×1個
■製造地
茨城県龍ケ崎市
■原材料・成分・提供サービス詳細
《本 体》ガラス、金属
《付属品》金属、ガラス、プラスチック、電子部品
■注意事項/その他
・手作りの製品ですので、表示サイズと若干異なる場合があります。予めご了承ください。
・ガラス製品ですので、衝撃や過度の熱を加えないでください。
・万一、割れやひびが生じた時は、ご使用をお控えください。
・スタンドの電球は、最大40wまでとしてください。
・電線は弛ませて、張力がかからないようにして下さい。張力がかかると断線の原因になります。
・金具のネジ部を緩めないで下さい。緩めると、分解して落下する危険性があります。
お礼品詳細
提供元 | グラス工房達風 |
---|---|
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア |
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
茨城県龍ケ崎市からのおすすめお礼品
茨城県龍ケ崎市のご紹介
茨城県南部に位置する龍ケ崎市は、都心から45km圏内という近さながら、広い空と澄んだ空気で自然の豊かさを感じられるまちです。30数羽の白鳥が優雅に泳ぐ「牛久沼」は、龍ケ崎を代表する自然環境のひとつ。
また、「まち全体で子どもを育てたい!そして子育てを支えたい!」そんな想いを実現するべく、結婚、妊娠、出産、育児、教育、それぞれのステージに応じたさまざまな支援策を展開しています。そして、これからも「子どもを産み、育てるなら龍ケ崎」と思ってもらえるようなまちづくりを進めていきます。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.豊かな自然と地域文化を守り、はぐくみ、及び次代に受け継ぐための事業
-
2.活気、にぎわい及び新たな活力を創造し、まちの魅力を高めるための事業
-
3.未来を担う子どもたちのための事業
-
4.市民誰もが健康で安心して暮らせる環境を育てるための事業
-
5.その他市長が必要と認めるもの
-
具体的事業1. 「道の駅」整備のための事業に活用
-
具体的事業2.アフターコロナを見据えた事業に活用